LIFESTYLE

一条工務店presents 高山都さん & 安井達郎さん夫妻の家づくり探訪『FIND my HOME』vol.1 一条工務店presents 高山都さん & 安井達郎さん夫妻の家づくり探訪『FIND my HOME』vol.1

[PR]一条工務店

一条工務店presents 高山都さん & 安井達郎さん夫妻の家づくり探訪『FIND my HOME』vol.1
連載 #素敵なおうち訪問

vol.1 窓が大きい家がいいけれど

新婚生活も落ち着いて、次の暮らしに向けていろいろと構想を練り中の高山さん、安井さん夫妻。一条工務店のモデルハウスを連載4回にわたって巡り、これからの暮らしのヒントを探ります。

高山都

モデル、エッセイ寄稿など幅広く活躍。本誌連載「これがみやこのいきるみち」も好評。モットーは「丁寧に生きる」。

安井達郎

学生時代よりモデルとして活躍する傍ら、映像編集の技術を学ぶ。自ら撮影編集を手掛けるYouTubeチャンネルも開設。

目次
一条工務店presents 高山都さん & 安井達郎さん夫妻の家づくり探訪『FIND my HOME』vol.1
  1. 東京と地方との二拠点暮らしも考えたり
  2. 一条工務店のモデルハウスツアーをしてみた
    ①窓が大きい家も叶う
    ②断熱・気密はエコになる
  3. 感想

東京と地方との
二拠点暮らしも考えたり

高山さん、安井さん夫婦は、結婚して1年半。現在はリノベーションされたマンションに暮らしていますが、ここからのふたりの人生をどうしていこうかを模索しているところだといいます。賃貸なのか持ち家か、一軒家も憧れるけれど、都内だと思うような広さの家が建てられないかも?と思ったり。「夫婦ともに自然が大好きだから、八ヶ岳なら通える? 二拠点はどう?みたいな案もあります。理想のおうちを持つという夢が少し近くなるかなって」と高山さん。とはいえ、自然に寄り添う暮らしは自然の厳しさとも隣り合わせ。「土地柄、家が寒くならないかとか、最近は災害も多いですから、そのあたりも心配です」。そんな二人がリサーチも兼ねて訪れたのは、注文住宅で年間受注実績世界一の一条工務店のモデルハウスです。

一条工務店presents 高山都さん & 安井達郎さん夫妻の家づくり探訪『FIND my HOME』vol.1
( 都さん)オールインワン¥44,000、フリースジャケット¥39,600/ヴェリテクール(ヴェリテクール)、カットソータートル¥14,300/スローン(ザ ショップ スローン 自由が丘)、イヤリング¥11,000/タマス(タマス 青山店)、(安井さん)ニット¥36,300/ル トリコチュール、シャツ¥13,200/ジムフレックス、パンツ¥23,100/オーシバル(以上すべてビショップ)
高山・安井夫妻の家づくりビジョン
● 自然光を感じられる家
● いつも空気がキレイ
● 友だちを呼べる
● 床暖房を入れたい
● どこにいても声が通る
● コックピットのような書斎
● 無駄のない動線
● 太陽光発電も興味あり

一条工務店のモデルハウスツアーをしてみた

check point… 今はずせないキーワード ⇒ 断熱性・ 気密性

窓が大きい家も叶う

「憧れるのは、窓が大きくて自然光がしっかり入る家。普段からカーテンで遮光はせず、太陽とともに目覚めて、季節を感じるということを大切にしています」と高山さん。気になるのは窓から伝わる冷気ですが、北海道でも吹き抜けと大きな窓を設計できるほど、断熱性と気密性に優れている家と聞いて、感心。家の隙間が限りなく小さいことと、自社で作られた断熱材や樹脂製のサッシによって、家が魔法瓶のように保温性が高いのだといいます。
「今の家だとなかなか難しいのですが、もっと空気の入れ替えをしたいと思っていて」。安井さんのこの希望は、標準仕様の24時間熱交換型換気システムでカバー。部屋の温度を快適に保ちつつ、家中の空気が自動的に入れ替わり、窓を開けなくても換気できるので、八ヶ岳などの寒い冬でも安心です。

一条工務店presents 高山都さん & 安井達郎さん夫妻の家づくり探訪『FIND my HOME』vol.1
窓には遮熱・断熱に優れたガラスを採用。モデルハウス併設の冬の窓を体験できるブースでも、「窓から伝わるはずの寒さは一切感じません。サッシを上と下で比べ、上の一条工務店の結露しない樹脂製サッシには感動~! カビの心配もないですよね」(高山さん)。
一条工務店presents 高山都さん & 安井達郎さん夫妻の家づくり探訪『FIND my HOME』vol.1
窓の断熱性が高いため、大きい窓でも寒くない構造。「憧れの大きい窓! 陽の光を感じながら生活できるね」(安井さん)、「紫外線99%カットなのも安心!」(高山さん)。

断熱・気密はエコになる

「床暖のある家はゴール!」と笑顔で語るお二人は、床暖房があるお宅に遊びにいくたびに、いいな〜と言い合っているそう。
「一条工務店の家は、床暖が、リビングだけでなく、和室やお風呂の洗い場、ウォークインクローゼットまでどこにいっても入っていることにびっくり。暖かさが逃げない構造だから、省エネだし、エアコンなしでもポカポカ。24時間つけっぱなしの人も多いって聞きました。無駄な電気を使わずに快適に過ごせるなんてとってもエコですよね」。

一条工務店presents 高山都さん & 安井達郎さん夫妻の家づくり探訪『FIND my HOME』vol.1
一条工務店presents 高山都さん & 安井達郎さん夫妻の家づくり探訪『FIND my HOME』vol.1

\ 感想 /

一条工務店presents 高山都さん & 安井達郎さん夫妻の家づくり探訪『FIND my HOME』vol.1
和室の床暖が気持ち良くて、思わず寝っ転がっちゃいました。温度と湿度を自動で保つ換気の機能もすごいです。
一条工務店presents 高山都さん & 安井達郎さん夫妻の家づくり探訪『FIND my HOME』vol.1
断熱性と気密性のおかげで、床暖を使っても節電と上手にお付き合いできるんだなあと。家があったかいといつもポカポカした気分でいられそうでいいですよね。

● 次回(vol.2 )は、「太陽光発電」の家について2人が検討します!

お問い合わせ先
一条工務店
tel: 0120-211-711
Instagram: @ichijo_official
https://ichijo.jp
一条工務店の暮らしを知る「Focus VOICE of ICHIJO」

photograph:Yusuke Moriwaki styling:Kaori Yamamoto(+chip) hair&make-up:Daisuke Yamada(cake.) text:Aki Maruyama
(リンネル 2024年1月号)
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

連載 #素敵なおうち訪問

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2024年1月号

暮らしの道具大賞2023

付録
nest Robe[ネストローブ]
キルティングが上品!
三日月ショルダーバッグ

特別価格:1,290円(税込) / 表紙:蒼井優 /
2023年11月20日(月)発売

VIEW MORE