LIFESTYLE
:「3冊の手帳を使い分けて、毎日が豊かになりました」仕事から日々のことまで。暮らしに欠かせない手帳との、心あたたまる付き合い方
LIFESTYLE
:初めまして。リンネル暮らし部エディターの城です。
私はプライベートに仕事用、日記用と、3冊の手帳をメインに使っているので、それぞれどのように活用しているのかをご紹介したいと思います。
予定を書き込むというだけではなく、毎日がさらに楽しくなる手帳は、私にとって暮らしの大切な一部になっています。
私は手帳に書いて記録することが好きで、日々のことや仕事のことだけでなく、食べておいしかったものや趣味のこと、自分の好きなことを手帳に書き込んでいます。
スマホのメモやスケジュールも使っていますが、手帳に書くことで改めて理解したり、再度確認することもでき、自分の暮らしの中で欠かせない存在に。
手帳は用途ごとに分けて使っていて、よく使う手帳は3冊。
どんなふうに使い分けているか、すこしご紹介します。
diary
1
この1冊があれば安心。
日々をつづる、わたしのメイン手帳
メイン手帳にはプライベートのことを中心に書き込んでいます。
家族の予定や気になるイベントや展示、食べておいしかったものなど、内容は自由でさまざまです。
仕事の予定も簡単に書き込み、把握できるようにしています。
外出のときも、これさえ持っていればOK!
一番使い込んでいて、長く愛用している手帳です。
diary
2
日々のタスクを整えて、安心につながる仕事用の手帳
仕事用の手帳には、仕事の内容や期限を詳しく書き込んでいます。
チェックボックスを書き込んでおけば、進捗や、やることが完了しているかを確認できて便利です。
仕事用の手帳は、どうしても文字だけになりがち……。
シールでデコレーションして、ちょっと気持ちをあげていきます!
diary
3
心あたたまる、夜の日記タイム
寝る前には1日を振り返り、うれしかったことや感謝の気持ち、娘の成長を記録しています。
うれしいことがぎゅっと詰まっているので、読み返したときに心がほっとあたたまり、またうれしくなるんです。
週末になると、次の週の予定を確認したり、手帳をセットアップしたりします。
その時間が、自分の心を整えることにもつながっているように感じています。
自分にあった手帳や使い方を、まだまだ探しているところです。
手帳に書き込むことで、毎日がさらに楽しくなるといいなと書き続けています。
城さん
家族3人と猫3匹でやわやわと暮らす。料理、読書や文具など、暮らしのなかにある、ささやかな楽しみを発信。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature