Article 読みもの
- 山口市のお寺の敷地から生まれる「水ノ上窯」のシンプルで温かな陶磁器を求めて 山口市のお寺の敷地から生まれる「水ノ上窯」のシンプルで温かな陶磁器を求めて山口県にある毛利元就の菩提寺「洞春寺」に、素敵な器をつくる窯元があると聞いて、器好きのリンネルスタッフが早速訪問しました。ノスタルジックな境内を通った先に待っていたのは、ほっこりする器が並ぶギャラリー。陶芸家の舛井岳二さんが穏やかな笑顔で迎えてくれました。
- Tags :
- “いま”に集中して素直な自分を出せるように。平澤まりこさん書籍インタビュー “いま”に集中して素直な自分を出せるように。平澤まりこさん書籍インタビュー「学生のときから、いつか求龍堂で画集を出したいと夢見ていたので、30年越しにちゃんと形になって、本当にうれしい」と平澤まりこさん。今年で画業25周年を迎えた平澤まりこさんの新著『いつかの森』が発売。今回は作品作りにおいて大切にしていることなどインタビューしました。
- Tags :
- 「大切に思っている人に届くような楽曲にしたい」 ピアニスト上原ひろみさん 「大切に思っている人に届くような楽曲にしたい」 ピアニスト上原ひろみさん世界を舞台に活躍するピアニストの上原ひろみさん。最近では映画『BLUE GIANT』の音楽を手がけたことをきっかけに、さらに幅広いリスナーから注目を集めています。そんななか、新プロジェクト「Hiromi's Sonicwonder」を始動されました。名うてのミュージシャンたちと繰り広げるセッションは、音楽の遊園地を冒険しているような気分を味わえる、胸が高鳴る作品に。そのアルバムの内容はもちろん、目まぐるしく世界をまわる日々を過ごす上原さんの癒やしの瞬間もうかがいました。
- Tags :
- 【今見たいアート案内:9~11月】 この秋見逃せない美術展4選 【今見たいアート案内:9~11月】 この秋見逃せない美術展4選この秋も、次々と素敵な美術展が開催中。 『リンネル』本誌のアート&イベント連載ページを担当しているライター赤木真弓さんおすすめの、見逃したくないアート&イベントを厳選してご紹介します。
- Tags :
- 杏さん×呉美保監督「ママ友として共感したり、刺激をもらったりしてます」/映画『私たちの声』対談 後編 杏さん×呉美保監督「ママ友として共感したり、刺激をもらったりしてます」/映画『私たちの声』対談 後編“映画、芸術、メディアを通して女性を勇気づける”というスローガンに賛同した人々が、世界中から集結して実現した映画『私たちの声』。日本版『私の一週間』を制作した呉美保監督と主演の杏さんは、ともに子育て中でもあり、映画作りを通してママ友としても交流を深めたようです。
- Tags :
- うつりゆく季節の中で見つけた日々の気づき。中川たまさん書籍インタビュー うつりゆく季節の中で見つけた日々の気づき。中川たまさん書籍インタビュー季節を楽しみながら庭づくりと活用法をたっぷり紹介した料理家・中川たまさんの書籍『たまさんの食べられる庭 自然に育てて、まるごと楽しむ』。今回は発売を記念し、インタビューをしました。日々自然と向き合うことで気づいた、中川さんなりの庭づくりや豊かなレシピが見どころです。
- Tags :
- 堀田真由さん「津軽塗と出会って毎日が豊かになった」/映画『バカ塗りの娘』インタビュー 堀田真由さん「津軽塗と出会って毎日が豊かになった」/映画『バカ塗りの娘』インタビュー透明感のある美しさと確かな演技力で、話題作への出演が続く俳優・堀田真由さん。最新の主演映画『バカ塗りの娘』は、青森県弘前市の津軽塗を題材に、受け継がれる伝統と職人父娘の絆を描く物語。堀田さんは、津軽塗を継承する家業の行く末やバラバラになってしまった家族、自分自身の未来に、不器用ながらも誠実に向き合っていく娘・美也子を好演。伝統工芸の繊細で奥深い美しさに魅了されたと話します。
- Tags :
- 杏さん×呉美保監督「毎日の“名もなき家事”と向き合うことが大切です」/映画『私たちの声』対談 前編 杏さん×呉美保監督「毎日の“名もなき家事”と向き合うことが大切です」/映画『私たちの声』対談 前編“映画、芸術、メディアを通して女性を勇気づける”というスローガンに賛同した人々が、世界中から集結して実現した映画『私たちの声』。アメリカやイタリアなど各国を舞台にした7つの物語が、見る人の心を明るく照らします。日本版『私の一週間』を制作した呉美保監督と主演の杏さんに、本作への思いを聞きました。
- Tags :
- 荒井良二さん「いつも暮らしのなかにいた『猫』の存在が大きかった」-書籍インタビュー 荒井良二さん「いつも暮らしのなかにいた『猫』の存在が大きかった」-書籍インタビュー生まれたときからそばにいた猫という存在を、絵と言葉で描いた荒井良二さんの絵本『ねこのゆめ』。今回は発売を記念し、インタビューをしました。絵から感じる荒井さんならではの世界観、ぜひ手に取って感じてみてくださいね。
- Tags :
- 「コペンハーゲンは自然豊かな環境で音楽に集中しやすい」ミイナ・オカベさん 「コペンハーゲンは自然豊かな環境で音楽に集中しやすい」ミイナ・オカベさん2021年に発表した楽曲「エヴリー・セカンド」が、全世界で75億以上の再生数を記録し、話題を呼んでいるミイナ・オカベさん。日本をルーツのひとつに持ち、現在はデンマーク・コペンハーゲンに在住。奏でる音楽は、北欧の爽快な季節を連想させる瑞々しいアコースティックな楽曲が中心です。その心地よい音楽が生まれる環境はもちろん、コペンハーゲンでの暮らしぶりや、おすすめスポットなども尋ねてみました。
- Tags :