いよいよ夏本番! 涼やかなワードローブとともに準備したいのが、汗やにおいなどの肌悩みの対策。なかなか人には聞きづらい部分だからこそ、しっかりケア方法をマスターして快適な夏を過ごしましょう。今回はにおいケア重視さんの悩みをすっきり解決!
においケア重視さん
□汗のにおいは徹底的にケアしたい
□普段はく靴はスニーカー
□汗をよくかくほうだと思う
□デリケートゾーンがにおう
教わったのは…
トータルビューティアドバイザー
水井真理子さん
Profile
取り入れやすいアドバイスが人気で、雑誌やWEBのビューティ企画でひっぱりだこ。著書に『水井真理子の寄り添い美容』(集英社インターナショナル)。
においケア重視さんは、
むやみに香りを重ねるのは悪循環。
汗は「抑える」「ふき取る」を基本に、
爽やかボディをキープ!
汗は誰でもかいてしまうものだから、ベタつきをオフしていかに清潔な状態を保てるかが、いやなにおいを発生させないポイントに。正しいエチケットで快適に過ごしましょう。
意外と忘れがち!頭皮
しっかり乾かさないと
頭皮が蒸し風呂状態に
シャンプーのあとタオルを巻きっぱなしにしていると、頭皮が蒸し風呂状態になり、に おいやかゆみを発生させる雑菌の温床に! シャンプー後は素早くドライヤーで乾かし、生乾きの状態にしないことが重要。日中のケアにはドライシャンプーもおすすめです。
汗が気になる!脇
雑菌が繁殖しやすい
化繊の服は避けて
汗をかいたらすぐふき取るのが理想ですが、難しい場合はスティックタイプの制汗剤を仕込むのも手。また、化繊の洋服は通気性が悪く、脇の下も蒸れがちに。コットンを選ぶか、使い捨て汗パッドも活用してみて。
一番においがこもる!足
毎日同じ靴はNG !
通気性のよい靴下を
ムレた靴の中は雑菌が繁殖しやすいので、通気性の悪い革や合皮の靴は注意しま しょう。汗を吸収するフットスプレーを持ち歩くとエチケットに。靴下は5本指タイプが ムレにくくて◎。なかでも絹製は吸水性も抜群です。
人には相談しにくい…
デリケートゾーン
デリケートゾーンは
専用のアイテムでのケアを新常識に
海外では当たり前のデリケートゾーンのお手入れ。近年は日本でも意識を向ける人が増え、専用の洗浄グッズもたくさん販売されています。バスタイムでのケアだけでなく、外出中にムレが気になるときはシートでふき取れば保湿にもなり、においを発生させる雑菌の繁殖を軽減できます。
illustration:Moe Itaba text:Aki Sato web edit:Liniere.jp
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください
Latest News
BEAUTY
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります