CULTURE

北村匠海さん・河合優実さんインタビュー/映画『悪い夏』に込めた思いとは 北村匠海さん・河合優実さんインタビュー/映画『悪い夏』に込めた思いとは

この記事の画像一覧を見る(5枚)

『アルプススタンドのはしの方』『女子高生に殺されたい』の城定秀夫監督が、染井為人さんの小説を実写化した『悪い夏』。
気弱で真面目な性格ゆえに犯罪に巻き込まれてしまう主人公を演じた北村匠海さんと、彼を罠にはめようとするシングルマザーを演じた河合優実さんに作品への思いを伺いました。

目次
  1. 悲劇が連続する中で、なぜか最後には笑えてしまう(北村さん)
  2. あるシーンの撮影は、今までの「過酷ランキング」に入りました(河合さん)
  3. 北村さん&河合さんへのQ&A
  4. Profile
  5. 作品情報

悲劇が連続する中で、なぜか最後には笑えてしまう(北村さん)

——映画『悪い夏』は、横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞した染井為人さんの同名小説の実写化です。「クズとワルしか出てこない」とうたわれているように、登場するのは欲望とエゴをむき出しにした癖の強い人物ばかり。北村さんは市役所の生活福祉課に勤める気弱で真面目な主人公・佐々木守、河合さんは佐々木を犯罪に巻き込もうとする、育児放棄寸前のシングルマザーの林野愛美を演じていますが、演じる上で意識したことは?

北村匠海さん(以下、北村):社会の中でただ生きている…という無気力さですね。でも愛美と出会うことで良くも悪くも人生の歯車が動き出していく。それまでの彼は生活保護を申請する人々に対しての感情移入は一切なかったけど、愛実という人物に恋をして、親身に接するようになる。ずっとモノクロの中にいた彼の心が色づくタイミング、というのを大事にしていました。
追い詰められた佐々木が“闇落ち”してしまうシーンは、実は撮影が始まってまだ2日目だったんです。どこまでやっていいのか、誰も算段が付いていない状態で飛び込んだので、もう思い切って暴れちゃえ、と。プロセスを踏まなかったからこそ、あの爆発力が生まれたのかもしれません。

河合優実さん(以下、河合):私はいま24歳で、本格的に母親役をやるのは初めてだったので、どう見えるかはチャレンジでもありました。でも愛美は若くして子どもを産んで、母親になりきれないまま、ああいう状況に陥っていると思うので。無理に母親らしくするより、今の自分の年齢を活かして娘との関係を築くようにしました。コンビニとパチンコ店、自宅を行き来して、狭い人間関係の中で生きている愛美がどんな歩き方や座り方をするのか…ということも考えましたね。
ただ、「母親」「生活保護受給者」といった属性をもたせてお芝居するは、それだけで「こういう環境にいる人はこうやって生きています」と提示してしまうことになりかねない。光を当てるという意味ではいいことかもしれないけど、エンタメの中の道具にはしたくなかったです。そのバランスを取るのが難しかったです。

——佐々木と愛美、お互いの関係についてはどう捉えていますか?

北村:難しいですよね。守としてはケースワーカーとしての葛藤もあっただろうし。それでも抗えないほどの好意だったんだと思います。ただ、最初は愛とかではなく、今まで愛美が他の男性から向けられていた感情と何ら変わらなかったかもしれない。ただ、そこに美空という存在があったことで、2人への愛情に変わっていったんじゃないかという気がします。

河合:守からの好意が、他の大勢の男性たちと同じだった…というのは皮肉な話だけど、その通りだと思います。それを愛美自身もわかっていながら、「もしかしたらこの人が今の生活からすくい上げてくれるんじゃないか…」と自分にとっての光のように感じていた。最初は自分のためだったけど、そこから関係を育んで「この人を大切にしよう」という気持ちに変わっていったんだと思います。

次のページあるシーンの撮影は、今までの「過酷ランキング」に入りました(河合さん)

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年5月号

春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!

付録
Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ

特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売  ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE