FASHION
:【低身長さんの無印良品着まわしコーデ】 万能「クロップドパンツ」なら、大人カジュアルに着こなせます!
FASHION
:「無印良品」のアイテムを上手に取り入れた大人かわいい着こなしがインスタグラムで人気のまりんさん。最近気になったという「クロップドパンツ」のコーディネートを見せてもらいました! 11月4日(月)まで開催中の『無印良品週間』にぜひゲットしてくださいね!
\ 無印良品週間にぜひチェックして! /
低身長さんにもおすすめの新作
「クロップドパンツ」
低身長さん(160cm以下)はパンツ選びがとても難しい。小さめのサイズを選ぶと、子どもっぽく見えたり、逆に大きめのサイズを選ぶと、着ぶくれしたり、着られているような雰囲気になったり……。
パンツの丈問題は低身長さんの大きな悩みなのではないでしょうか。
そんな低身長さんにおすすめなのが無印良品からこの秋登場した、「ストレッチ起毛クロップドパンツ」です。今回は低身長さんにおすすめなポイントを着まわしコーデとともにご紹介します!
着こなしを紹介してくれたのは……
身長:156cm
着用サイズ:L
「試着してみたら、良すぎて声が出たパンツ紹介します! 」
今回着まわしたのは……
隠したいところは隠せる万能パンツ
【おすすめポイント】
・丈が短いデザインだから、サイズ感を気にせず安心して着られる
・着てみるとサイトの着用画像より少し長めの丈になるから、足がちょうどよく隠せる!
・タック入りだから、太ももがぴったりしない!
・伸縮性のある生地で動きやすい
160cm以下の方が着用すると、ふくらはぎが半分以上隠れて、細い足首部分が出るので、隠したいところを隠しながら、着痩せできるアイテムです。お洋服に着られる感じがなくコーディネートできるのは、今まで以上におしゃれをストレスなく楽しめそう!
低身長さん的サイズ選びのコツは?
【着こなしのコツ❶】
少しゆったりめがおすすめ
低身長さんは、少しゆったりめに着ると◎。
まりんさんはLサイズを購入されたそうですが、Mサイズでもゆるっと腰あたりではくと、ちょうどふくらはぎ下くらいの丈になるので、おしゃれに着ることができるそうです。
「私たち(160cm以下)がはくと、モデルさんの着用写真よりも結構長めになるから、短めのワイドパンツみたいな? 大人かわいいバランスに仕上がります」
【着こなしのコツ❷】
靴下やシューズがアクセントに!
「ショートブーツと合わせてはくのもおすすめ! 素肌をチラ見せするバランスが、大人っぽい」
おすすめの着こなしコーデ
【おすすめの着こなし①】
セットアップ風コーデで大人っぽく
小物で遊び心をプラス。
後ろ姿もすっきり!
赤い靴下と白のタートルネックをアクセントにしたコーディネート。トップスとボトムスを同じ色で合わせてセットアップ風にまとめることで、スタイリッシュな装いになります。
「このパンツの好きなところは“お尻がなくなるところ” すっきりはけて、こんな感じのショート丈のアイテムとも合わせやすいです! 」
【おすすめの着こなし②】
スウェットと合わせてゆったり快適に
ゆったりサイズのスウェットとも相性◎
腰まわりを隠すとスカートのようなシルエットに。
ゆったりサイズのスウェットと合わせて、着心地のよいコーデにするのもおすすめ。スニーカーでワンポイントを入れてあげると、ゆったりコーデも一気におしゃれな雰囲気になります。
「丈が短いので、ゆったりサイズ同士で組み合わせても、だらしなく見えにくいのもうれしい! 」
【おすすめの着こなし③】
お出かけの日はベストと合わせて
靴下でアクセントを入れるとかわいい。
アウトドアや外遊びにもぴったり!
ベストにリュック、スニーカー、キャップを合わせてカジュアルな雰囲気に。ベストは、ボタンを下2つほど開けることで抜け感が出ます。足首を出すことで、カジュアル過ぎずどこかすっきりとした印象になりますよ。
「シックな色のコーデには、ポイントで色を入れるのがおすすめ! 今回は靴下にカラーを入れてみたんですけど、一気におしゃれな雰囲気にまとまります」
【おすすめの着こなし④】
ロンTと組み合わせて大人カジュアルに
インせず着るとスカートのような印象に。
歩いたときのシルエットもきれい!
ロゴがカジュアルなロンTと合わせると、子どもっぽくない大人な印象に着ることができます。スニーカーや靴下でアクセントを入れてあげると、程よく抜け感のあるコーディネートになりますよ。
「あえてインせずゆったり着ると、ウエスト部分が隠れるのでスカートのように見えるのもポイントです! 」
カラー別の着こなしはこちら!
カラーバリエーションは、「グレー」「ダークブラウン」「ブラック」の3色。どれも着まわしやすいカラーで、手持ちの洋服とも組み合わせやすいのがうれしいですね。今回は、特におすすめな「ダークブラウン」「ブラック」のカラーをピックアップしてご紹介。早速着まわしコーディネートを見てみましょう!
【ダークブラウン】
カジュアルな雰囲気そのままに着られるカラーです。デニムやロゴアイテムなど、カジュアルなアイテムとも調和しながら着られるので、大人でも使いやすいのがうれしい。
「ブラックっぽいダークブラウンが、さりげなくカジュアル! 」
【ブラック】
どんなアイテムとも安心して組み合わせられるカラー。ラフなアイテムと合わせてもカジュアル過ぎず着られるので、アイテムを問わず使うことができますよ。
「シャツやスウェットなどとも合わせやすいのがうれしい! シンプルにシャツと合わせても大人かわいく着られます」
あわせてチェック!
text:Liniere
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature