眠いのになかなか夜に眠れない、疲れているはずなのに寝付けない……と睡眠不足に悩んではいませんか? 体だけではなく脳や心のリカバリーのためにも、質のよい睡眠をとることは大切です。寝つきが悪い、眠りが浅い、夜中に目が覚めてしまうといったタイプ別の原因と対処法、睡眠の質を上げるおすすめの快眠グッズなどを、スリープトレーナーとして活躍するヒラノマリさんに教えていただきました。
睡眠について教えていただいたのは…スリープトレーナー ヒラノマリさん
夜に眠れない原因とタイプ別の対処法
眠れないことには大きく分けて3つのタイプが。 それぞれの要因とスリープトレーニングをレクチャー!
TYPE 01
眠りが浅いタイプ
自律神経のオーバーワークが深い眠りを妨げる
「要因はいろいろと考えられるのですが、初秋に眠りが浅いなと感じる人は寒暖差で自律神経がオーバーワーク気味になっている可能性があります。バロメーターとしてチェックしたいのは、首・肩のコリや頭皮の硬さ。自律神経のスクランブル交差点といわれる首〜背骨にかけての筋肉が硬いと、自律神経の働きが悪くなりがち。就寝前に副交感神経が集まっているところを温めたり、マッサージすることで寒暖差に負けない睡眠を手に入れましょう」
【こんな人は要注意!】
○ 一日中同じ姿勢で過ごす
○ 首・肩が凝りやすい
○ 頭皮が硬い
耳のマッサージ
【HOW TO MASSAGE】
1 耳を上中下に3分割して考える。
2 耳の上の部分を縦に2回、横に2回引っ張り、最後に円を描くようにぐるっと優しくまわす。
3 中間、下の部分も同じようにマッサージをする。
頭皮マッサージ
ブラシ先端が丸く、髪や頭皮を傷めずにマッサージできる。コンパクトで持ち運びにも便利。ヘアブラシ(小/コットン巾着入り)¥2,970/ニールズヤード(ニールズヤード)
耳を温める
イヤーピースを耳栓のように装着し、約40℃のあたため効果が20分程度持続。耳をじんわりと温めます。ナイトミン 耳ほぐタイム ¥767(編集部調べ)/ナイトミン(小林製薬)
TYPE 02
夜中に目が覚めてしまう
快適な睡眠には外的アプローチも大切!
「夜中や明け方に目覚めてしまう人は、寝室環境が適していない可能性があります。特に春秋など寒暖差が激しい季節に陥りがちな現象です。快適な睡眠には寝床内を約33℃、湿度約50%を保つことが適しており、寝室温度16〜19℃(秋冬)、湿度50%ほどがよいとされています。寝室の衣替えをないがしろにせず、環境を整えることも大切です」
【こんな人は要注意!】
○ 季節によって寝具をあまり変えない
○ 寝室の基準がわからない
寝室環境のミエル化
TYPE 03
寝つきが悪いタイプ
ドキドキモヤモヤで
心拍数が上がっている状態
「このタイプはお仕事が忙しい人がなりやすいのではないかと感じます。ベッドで横になっていても不安やプレッシャーで心拍数が速く、内臓の温度が上がっている状態。人は内臓の温度が下がらないと入眠できないシステムになっているので、まずはこれがしっかり下がるよう心がけ、副交感神経を優位にしてあげることが重要になってきます」
【こんな人は要注意!】
○ 仕事などでストレスを抱えている
○ プレッシャーを感じやすい
冷却シートで脳を強制シャットダウン
Related Article おすすめ記事
-
[PR]nishikawa DOWN(西川ダウン)で自分史上「最幸」の眠りを nishikawa DOWN(西川ダウン)で自分史上「最幸」の眠りを
-
話題のリカバリーウェア4種を検証! 着るだけで疲労回復や快眠をサポートするってホント? 話題のリカバリーウェア4種を検証! 着るだけで疲労回復や快眠をサポートするってホント?
-
日中や昼食後に眠くなる人が、午後のパフォーマンスを上げる方法 日中や昼食後に眠くなる人が、午後のパフォーマンスを上げる方法
-
最高の睡眠「黄金の90分」へといざなう、夕食後からの過ごし方 最高の睡眠「黄金の90分」へといざなう、夕食後からの過ごし方
-
睡眠時間は足りている? 週末の眠りでわかる、あなたの睡眠負債をチェック 睡眠時間は足りている? 週末の眠りでわかる、あなたの睡眠負債をチェック
-
慢性的な不眠が和らぐ。脳がリラックスモードになる寝たまま「ほぐピラ」 慢性的な不眠が和らぐ。脳がリラックスモードになる寝たまま「ほぐピラ」
-
プチ不調を改善! 規則的な生活と睡眠習慣で自律神経を整えよう プチ不調を改善! 規則的な生活と睡眠習慣で自律神経を整えよう
-
免疫力アップの鍵を握る自律神経のバランス 寝る前とリラックスする時間を大切に!
免疫力アップの鍵を握る自律神経のバランス 寝る前とリラックスする時間を大切に!
-
睡眠のプロが監修! 天然精油100%のアロマが心地よい眠りをサポート 睡眠のプロが監修! 天然精油100%のアロマが心地よい眠りをサポート
Latest News
HEALTH
-
【症状別 風邪薬&漢方薬の選び方】 風邪や咳、鼻水、悪寒、発熱…気になる症状に合わせて的確に対処を! 【症状別 風邪薬&漢方薬の選び方】 風邪や咳、鼻水、悪寒、発熱…気になる症状に合わせて的確に対処を!
-
風邪を早く治す秘訣は“初期のうちに正しく対処”すること! もしも症状を感じたときにやるといい4つのこと 風邪を早く治す秘訣は“初期のうちに正しく対処”すること! もしも症状を感じたときにやるといい4つのこと
-
【風邪を引かない体づくり】 予防のためにやるといいことは? この冬、感染症に負けない免疫力を高める生活習慣 【風邪を引かない体づくり】 予防のためにやるといいことは? この冬、感染症に負けない免疫力を高める生活習慣
リンネル最新号&付録
2025年2月号
おしゃれな人の冬の装い&持ちもの大調査
- 付録
- miffy[ミッフィー]
眠るミッフィーがかわいい
ふわもちぐっすり枕
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:河合優実 /
2024年12月19日(木)発売 ※一部の地域では発売日が異なります