慌ただしい年末年始に、水まわりの汚れと向き合うなら、優秀なクリーナーが味方になってくれます。油汚れに強いセスキ、水垢にはクエン酸、黄ばみにはハイターなど、適材適所で素早く汚れを落とします。ハウスキーパーのミホさんにキッチンの掃除のコツを教えていただきました。
<キッチンの時短掃除 1>
コンロまわりの漬け置き
ガスコンロの五徳や換気扇の漬け置き。二重にしたゴミ袋に入れ、セスキ泡スプレーを全体にかけます。給湯温度を上げた湯(50〜60°C)に漬ければ、10分でも落ちます。汚れの程度が強いときは20〜30分置く、粉セスキを足すなどして調整を。


<キッチンの時短掃除 2>
蛇口の汚れはクエン酸パックをする

蛇口の根元やつぎ目の黒い汚れにはクエン酸パックを。泡のクエン酸を吹きつけて、ラップをし、5分ほどで洗い流します。最後はマイクロファイバークロスで仕上げればピカピカに。
※クエン酸は塩素系の洗剤と混ぜないよう注意
<キッチンの時短掃除 3>
落ちない黄ばみはハイター×メラミンスポンジで

調理台は、全体にセスキをスプレーしながら拭きます。人工大理石などの黄ばみが落ちない場合は、泡ハイターを吹きつけて、メラミンスポンジをそっとすべらせるときれいに。
<キッチンの時短掃除 4>
家電や電子レンジにはウェットダスター
油汚れに便利なのが、使い捨ての重曹入りウェットダスター。セスキ泡を使い、調理台、電子レンジなどの家電の中、ガスコンロまわりも拭きます。
※家電に使う場合は、使用上の注意をよく読んでからご使用ください


<キッチンの時短掃除 5>
排水口はあみたわしで奥まで磨く

最後に、シンク全体はあみたわしとセスキ泡を使って洗います。排水口の奥のぬめりは、スポンジではなかなか届かないもの。あみたわしを細く丸めて、奥まで磨くと、ニオイもすっきり。
教えてくれた
ハウスキーパー・ミホさん profile

photograph:Jun Fujiwara text:Ema Tanaka web edit:Riho Abe
リンネル2019年2月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
- 【大掃除のコツ】来客前にサッときれいにする掃除テク:洗面台・トイレ・バスルーム編 【大掃除のコツ】来客前にサッときれいにする掃除テク:洗面台・トイレ・バスルーム編
- ワンルームキッチンでもすっきり! 整理収納アドバイザーの動線のいい台所収納 ワンルームキッチンでもすっきり! 整理収納アドバイザーの動線のいい台所収納
- 子育て後にワンルームひとり暮らし。すっきりするリビング&ワークスペースの工夫 子育て後にワンルームひとり暮らし。すっきりするリビング&ワークスペースの工夫
- “がんばって”片づけるのに疲れた人に……がんばらずに片づく考え方をプロが伝授! “がんばって”片づけるのに疲れた人に……がんばらずに片づく考え方をプロが伝授!
- 43平米・二人暮らし! 整理収納アドバイザーが作る動線のよいインテリア 43平米・二人暮らし! 整理収納アドバイザーが作る動線のよいインテリア
- 片づけ下手さんにおすすめしたい、片づけやすい収納グッズの選び方 片づけ下手さんにおすすめしたい、片づけやすい収納グッズの選び方
- なぜかモノを置きがちになる場所はどこ? 動線と収納の見直しが解決に なぜかモノを置きがちになる場所はどこ? 動線と収納の見直しが解決に
- 「片づけられない人」の、8つのつまづきポイントと解決策 「片づけられない人」の、8つのつまづきポイントと解決策
- 「片づけられない人あるある」チェックに当てはまる? 片づけ疲れしないコツを伝授 「片づけられない人あるある」チェックに当てはまる? 片づけ疲れしないコツを伝授
リンネル最新号&付録
2023年3月号
春だから、おしゃれ心にときめきを。
- 付録
- MOOMIN[ムーミン]
大人かわいい! 万年筆、
ペンケース、ひとこと便箋セット
特別価格:1,180円(税込) / 表紙:上白石萌音 /
2023年1月20日(金)発売