【マグネットネイルのやり方】 スリーコインズのジェルネイルを使ったら、簡単に本格的なデザインが楽しめた! 【マグネットネイルのやり方】 スリーコインズのジェルネイルを使ったら、簡単に本格的なデザインが楽しめた!
爪を美しく彩ってくれるジェルネイル。
なかでも簡単にできると話題の「マグネットジェルネイル」は、指を動かすたびに、ラメの輝きが変化するアートネイルのようなカラーです。
今回は、3COINS(スリーコインズ)で発売中の、マグネットネイルシリーズ『マグネットスティックネイルジェル』を使って、おうちでできる簡単なやり方をご紹介。
キラキラと輝くマグネットネイルで、爪先から美しく過ごしましょう!
ジェルネイル好きの編集部員が、マグネットネイルに挑戦!
ジェルネイル歴4年目、編集K
「初心者でも簡単に、キラキラ輝くマグネットネイルが完成しました! 」
マグネットネイルの特徴とは?
「マグネットジェルネイル」とは、細かな鉄粉の入ったジェルネイルのことを指します。
磁石を近づけると鉄粉が動き、それに伴いジェルに含まれたラメがキラキラと輝くので、見る角度や指を動かすたびにきらめき方が変わる、見ているだけで美しいネイルに仕上がります。
ここでは同じベージュのカラーで、カラージェルとマグネットジェルを比較してみましたが、雰囲気の違いは一目瞭然。
シンプルで、場面を問わず使えるカラージェルに比べて、きらりと輝くゴージャスなネイルが叶えられるのは、マグネットジェルならではの特徴です。
マグネットネイルで注目のアート4選
マグネットネイルの特徴ともいえる、ラメによるアート。
実は、磁石の形や当て方によってデザインを変化させられることはご存じですか?
ここでは、代表的なデザインを4つご紹介。
磁石の選び方と使い方次第で、サロンに行ったようなおしゃれなデザインネイルを楽しむことができます。
Art① 全面ギャラクシー
〇:磁石を当てる場所
「全面ギャラクシー」デザインのネイルは、磁石を全面に当てることで、爪全体で、磁石に反応したラメの動きを楽しめるネイル。
指を動かすだけで爪全体の表情が変化し、ぐんとおしゃれな印象に仕上がります。
【やり方】
ラメを中央に集めるように、爪の周りに磁石を当てます。
爪を動かしたときに、指全体がキラッと輝くようなイメージで。
Art② 斜めギャラクシー
〇:磁石を当てる場所
少し変化球になるような、デザイン性のあるマグネットネイルにしたいときにオススメな「斜めギャラクシー」。
一癖あるおしゃれなアートで、指を動かさなくても動かしたような、躍動感あるきらめきが特徴です。
【やり方】
ラメを集めたい箇所を決めたら、その位置を上下で挟むように、角磁石を当てます。
磁石を少し長めに当てると、徐々にはっきりとした線になります。
Art③ 爪先フレンチ
〇:磁石を当てる場所
まるでデザインネイルのような「爪先フレンチ」。
動かすたびに爪先がほどよく輝く、上品なデザインに仕上がります。
【やり方】
ラメを避けたい爪の根本部分に丸磁石を当て、ラメを爪先方向に動かします。
爪と磁石の距離を近づけると、幅の広いフレンチネイルになり、逆に距離を離して当てると、自然に爪先が輝く、ラメのグラデーションを楽しむことができます。
Art④ 半円ギャラクシー
〇:磁石を当てる場所
ラメを爪の片側に集めた「半円ギャラクシー」。
三日月形のようなデザインで、動きのあるツヤ感が表現できます。
【やり方】
ラメを避けたい部分に丸磁石を当てて、寄せたい部分にラメを集めます。
三日月形になるようなイメージで磁石を当てると、ラメの動きを調節しやすいです。
スリーコインズのマグネットジェルネイルがお手軽と話題!
今回は、330円(税込)で本格的なジェルネイルが楽しめると話題の、『3COINS(スリーコインズ)』のネイルを使ってマグネットジェルネイルを試してみました。
シリーズは全6色。
本当にきれいにマグネットジェルネイルをつくれるのか、使うのがとっても楽しみです!
スリーコインズで全部揃う!
マグネットネイルに必要なアイテムは全5種類
【使ったアイテムはこちら】
¥330(税込)
マグネットネイルならではの、ゴージャスな輝きを楽しむことができます。
今回のカラーは、M101番のベージュを使用しました。
¥165(税込)
片側は四角形の磁石で、反対側は丸形の磁石と、一本で二つの役を担ってくれる便利なアイテム。
¥330(税込)
持ち運びに便利なミニサイズだけど、しっかりとしたパワーで、爪を硬化してくれます。
1分・2分の2段階で硬化時間を選べるのもうれしい。
ピールオフベース スティックネイルジェル
各¥330(税込)
ベースコートは、発色をよくしながら、オフが楽ちんになる優れもの。
先がとがっている方と、傾斜のある方の2タイプを使うことができるので、細かな部分に入り込んだジェルもしっかりと取り除くことができます。
7つの手順でマグネットジェルネイルが完成
“塗り終わりまで、1本約4分で仕上がります! ”
①ベースジェルを塗る
②硬化する
③マグネットネイルジェルを塗る
④2WAYマグネットスティックを使ってラメを動かす
⑤硬化する
⑥トップジェルを塗る
⑦硬化する
基本の作業としては、《塗る・硬化する》を繰り返すことで、完成します。
一度塗りだと少し薄付きなので、二度・三度とマグネットネイルジェルを重ね塗りすると、色の深みとラメの量がぐんと増します。
重ねて塗ることで、自分好みにアレンジできるので、程よくネイルを楽しみたい方からしっかり色づいてほしい方まで、あらゆる方にオススメのアイテムです。
それでは早速、やり方を見てみましょう!
Step 1
ベースジェルを塗る
ベースジェルを爪に塗り、カラーを塗る前の土台を作ります。
スティックは繰り出し式なので、ジェルが出てくるまでクルクルと回して、適量に整えてから塗ってください。
ジェルの量の調節はパレットで!
手持ちがない場合は、アルミホイルやラップで代用も可能です。
Step 2
ベースジェルを硬化
UVLEDライトの中に、ベースジェルを塗った指を入れて、1分硬化します。
ベールジェルは、硬化しても固まらないので、硬化後にべたついていたら硬化できています。
Step 3
マグネットスティックネイルジェルを塗る
ベースジェルが硬化できたら、その上からマグネットネイルジェルを爪に塗っていきます。
パレットの上で筆につける量を調節後、全体が均等になるように塗り広げていきます。
薄付きなので1回目は薄いままですが、硬化後塗り重ねると、徐々に濃いカラーへと変化していきますよ。
\POINT/
はみ出たらウッドネイルスティックを使って!
サイドのはみ出した部分もキレイに整えます。
※はみ出たまま硬化すると、皮膚を傷める原因になります
Step 4
マグネットスティックでラメを動かす
マグネットネイルジェルが塗れたら、マグネットスティックを使いラメを動かします。
鉄粉がとても細かく繊細なので、マグネットを近づけすぎるとラメが動かなくなってしまうことも。
スティックを使って徐々にラメを動かすことで、思い通りにラメをは配置することができます。
【NG】
・指を動かしたときに、ラメが動いているようなきらめきがない
・爪を正面から見たとき、動きのないラメのカラーネイルのように見える
【OK】
・動かすたびにキラキラ輝く
・ラメが動いているようにきらめいて見える
マグネットネイルジェルがきらめかなかったら?
ジェルの硬化をしなければ、何度でもやり直すことができます。
失敗したときは、ジェルは塗り足さず、爪の表面を筆で整えて、その後マグネットスティックを近づけ、再度ラメを動かして修正を。
Step 5
硬化する
もう少し濃いカラーにしたいと思ったら、好みの色になるまでStep3~5を繰り返して。
Step 6
トップジェルを塗る
硬化できたら、仕上げにジェルの持ちをよくしてくれるトップジェルを塗ります。
ツヤ感を上げてくれるので、マグネットで動いたラメのぷるんと感が強調され愛らしい印象になります。
Step 7
硬化する
今回は仕上げなので、2分の設定に変更し、しっかりと硬化するようにしてください。
全ての指でStep1~7を行い、お好みで塗り重ねると……
完成!!
完成はこんな感じ!
磁石によって動いたラメが、指を動かすたびにキラキラと輝き、思わず何度も見てしまうような仕上がりになりました。
今回はStep3~5を3回ほど繰り返しましたが、地爪がカバーされるくらいの色味になりました。
ぜひお好みの濃さになるよう、塗り重ねてみてくださいね。
スリーコインズのネイルジェルは……
お湯でオフができる!?
ネイルジェルといえば、オフが大変なイメージですよね。
器具もたくさん必要だし、手間もかかるのが一般的ですが、今回お試ししたスリーコインズのスティックネイルジェルシリーズは、お湯でオフが可能!
ウッドネイルスティックを使って爪の根本部分から徐々に浮かせていくと、ペロンときれいに剥がすことができます。
爪の負担を軽減してくれる素材を使用したネイルジェルなので、安心して使うことができるのはうれしいですね、
【番外編】
スリーコインズのシルキーマグネットネイルジェルも使ってみた!
スリーコインズで発売中のスティックネイルジェルシリーズは、マグネットネイルと同じやり方で完成する、印象違いの「シルキーマグネットスティックネイルジェル」があります。
マグネットネイルとは違う、その名の通り“シルキー”で上品な輝きに仕上がるデザイン。
少しくすみがかった色味で、ラメの輝きもほどよいので、オフィスシーンからおでかけまで活躍するようなおしゃれな雰囲気が特徴です。
マグネットジェルネイルと同じ手順で完成!
手順は、マグネットジェルネイルと全く同じ!
マグネットでラメを動かすと、マグネットジェルネイルとまた違う、繊細なラメ感が美しいアイテムです。細かなラメなので、上品だけど少しデザイン性のあるネイルに仕上げたいときなどオススメです。
※もちろんアートも、同じやり方で完成します!
完成するとこんな感じ!
おしゃれで、どこか上品な輝きがたまらないカラーです。
大人でも使いやすい繊細なデザインで、完成したときのほどよい輝きに目を奪われます。
指を動かしたときにやさしくきらめくラメが、とっても美しい。
お家でできるマグネットネイルで思わず見つめたくなる指先へ
マグネットネイルジェルと、シルキーマグネットネイルジェルの2種類を実際に体験してみて、330円のクオリティとは思えないほど、手軽にネイルを楽しむことができました。
特に、ラメを動かす作業が難しいと思っていたのですが、案外簡単にできて、失敗してももう一度整えたらやり直すことができるので、自分好みに調節できるのがうれしいなと思いました。
初心者でも簡単に完成させることができたので、みなさんもぜひチャレンジしてみてくださいね!
こちらもチェック!
photograph & text:Liniere.jp
*写真・文章の無断転載はご遠慮ください
リンネル編集部編集者・ライター
Related Article おすすめ記事
-
【3COINSの簡単ジェルネイルをやってみた!】 売り切れ続出! 330円で手に入る「はがせるネイル」その出来ばえは? 【3COINSの簡単ジェルネイルをやってみた!】 売り切れ続出! 330円で手に入る「はがせるネイル」その出来ばえは?
-
【スリーコインズの簡単ジェルネイル全色レビュー】 大人気のお手軽ネイル、気になる発色は? 【スリーコインズの簡単ジェルネイル全色レビュー】 大人気のお手軽ネイル、気になる発色は?
-
【スリーコインズで買える「スマートウォッチ」一日装着レポ】 アナログ派編集部員がデバイスバンドを使ってみた結果⁉ 【スリーコインズで買える「スマートウォッチ」一日装着レポ】 アナログ派編集部員がデバイスバンドを使ってみた結果⁉
-
無印良品で大人気【オールインワンジェル使用レポ】 大人肌を楽に心地よく潤す! 乾燥や大人ニキビに悩む50代ライターが人気の秘密を徹底検証 無印良品で大人気【オールインワンジェル使用レポ】 大人肌を楽に心地よく潤す! 乾燥や大人ニキビに悩む50代ライターが人気の秘密を徹底検証
-
【無印良品の「高濃度美容液」50代の肌への効果はいかに⁉】 ビタミンC、レチノール、セラミドがたっぷり配合で、大人の肌悩みを集中ケア 【無印良品の「高濃度美容液」50代の肌への効果はいかに⁉】 ビタミンC、レチノール、セラミドがたっぷり配合で、大人の肌悩みを集中ケア
-
【無印良品・1本3役の薬用ブライトニングUV乳液】 日焼け止め・ブライトニング・保湿がこれ一本! 50代ライターがその実力を徹底検証しました 【無印良品・1本3役の薬用ブライトニングUV乳液】 日焼け止め・ブライトニング・保湿がこれ一本! 50代ライターがその実力を徹底検証しました
-
【無印良品の入浴剤】「クールバスソルト」3種は夏におすすめの爽快感!無印マニアのお試しレポ 【無印良品の入浴剤】「クールバスソルト」3種は夏におすすめの爽快感!無印マニアのお試しレポ
-
【無印良品の新作スキンケア使用レポ】 シミやくすみが気になる50代ライターが6種のブライトニングシリーズ全品試して実感。その実力は? 【無印良品の新作スキンケア使用レポ】 シミやくすみが気になる50代ライターが6種のブライトニングシリーズ全品試して実感。その実力は?
-
【無印良品の涼感グッズ】ひんやりミスト3種の涼感を使い比べ! 猛暑でほてった体を瞬時にクールダウンしてくれる、夏の必需品はどれ⁉ 【無印良品の涼感グッズ】ひんやりミスト3種の涼感を使い比べ! 猛暑でほてった体を瞬時にクールダウンしてくれる、夏の必需品はどれ⁉
-
【無印良品薬用スキンケア】 人気の「クリアケアシリーズ」がパワーアップ!どう変わったの? 毛穴や荒れに悩む50代ライターが使い心地をチェック! 【無印良品薬用スキンケア】 人気の「クリアケアシリーズ」がパワーアップ!どう変わったの? 毛穴や荒れに悩む50代ライターが使い心地をチェック!
-
無印良品で品切れ続出の【発酵導入美容液】 50代ライターが1か月試してみた結果。水0%、発酵液65%以上配合の効果はやはりすごかった! 無印良品で品切れ続出の【発酵導入美容液】 50代ライターが1か月試してみた結果。水0%、発酵液65%以上配合の効果はやはりすごかった!
-
無印良品の新作アロマディフューザーは、水を使わない&お手入れ簡単で間接照明にもなる!【無印マニア】が使い方を徹底レポ 無印良品の新作アロマディフューザーは、水を使わない&お手入れ簡単で間接照明にもなる!【無印マニア】が使い方を徹底レポ
Latest News
BEAUTY
-
韓流女優も御用達のサロンで! 韓流ヘアメイクを体験してみた! 【kazumiさんが学ぶ、ときめきの韓国】 韓流女優も御用達のサロンで! 韓流ヘアメイクを体験してみた! 【kazumiさんが学ぶ、ときめきの韓国】
-
【リンネル公式Xプレゼントキャンペーン】 サロニアのヘアアイロンがフォローと投稿への「いいね!」で当たる! 【リンネル公式Xプレゼントキャンペーン】 サロニアのヘアアイロンがフォローと投稿への「いいね!」で当たる!
-
【お部屋別「暮らしに寄り添う香り」】 目利きさん6人に聞いた、毎日が整う香りとの上手な付き合い方 【お部屋別「暮らしに寄り添う香り」】 目利きさん6人に聞いた、毎日が整う香りとの上手な付き合い方
リンネル最新号&付録
2025年8月号
心地よいおしゃれを、いつも。
- 付録
- ネストローブ
保冷ポケット付き大判トート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:満島ひかり /
2025年6月20日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります