BEAUTY

【マグネットネイルのやり方】 スリーコインズのジェルネイルを使ったら、簡単に本格的なデザインが楽しめた! 【マグネットネイルのやり方】 スリーコインズのジェルネイルを使ったら、簡単に本格的なデザインが楽しめた!

マグネットネイルの特徴とは?

カラージェルと比べて分かる、マグネットジェルネイルの特徴とは?

「マグネットジェルネイル」とは、細かな鉄粉の入ったジェルネイルのことを指します。
磁石を近づけると鉄粉が動き、それに伴いジェルに含まれたラメがキラキラと輝くので、見る角度や指を動かすたびにきらめき方が変わる、見ているだけで美しいネイルに仕上がります。

ここでは同じベージュのカラーで、カラージェルとマグネットジェルを比較してみましたが、雰囲気の違いは一目瞭然。
シンプルで、場面を問わず使えるカラージェルに比べて、きらりと輝くゴージャスなネイルが叶えられるのは、マグネットジェルならではの特徴です。


マグネットネイルで注目のアート4選

磁石を近づけて変化するマグネットネイルのおうちでできるアート4選

マグネットネイルの特徴ともいえる、ラメによるアート。
実は、磁石の形や当て方によってデザインを変化させられることはご存じですか?

ここでは、代表的なデザインを4つご紹介。
磁石の選び方と使い方次第で、サロンに行ったようなおしゃれなデザインネイルを楽しむことができます。

Art① 全面ギャラクシー

爪全体がきらりと輝く、黄銅デザイン「全面ギャラクシー」
→:ラメが動く方向
〇:磁石を当てる場所

「全面ギャラクシー」デザインのネイルは、磁石を全面に当てることで、爪全体で、磁石に反応したラメの動きを楽しめるネイル。
指を動かすだけで爪全体の表情が変化し、ぐんとおしゃれな印象に仕上がります。

 

【やり方】

ラメを中央に集めるように、爪の周りに磁石を当てます。
爪を動かしたときに、指全体がキラッと輝くようなイメージで。

Art② 斜めギャラクシー

一癖あるデザインがおしゃれな「斜めギャラクシー」
→:ラメが動く方向
〇:磁石を当てる場所

少し変化球になるような、デザイン性のあるマグネットネイルにしたいときにオススメな「斜めギャラクシー」。
一癖あるおしゃれなアートで、指を動かさなくても動かしたような、躍動感あるきらめきが特徴です。

 

【やり方】

ラメを集めたい箇所を決めたら、その位置を上下で挟むように、角磁石を当てます。
磁石を少し長めに当てると、徐々にはっきりとした線になります。

Art③ 爪先フレンチ

上品に仕上がり、高級感のあるデザインが特徴の「爪先フレンチ」
→:ラメが動く方向
〇:磁石を当てる場所

まるでデザインネイルのような「爪先フレンチ」。
動かすたびに爪先がほどよく輝く、上品なデザインに仕上がります。

 

【やり方】

ラメを避けたい爪の根本部分に丸磁石を当て、ラメを爪先方向に動かします。
爪と磁石の距離を近づけると、幅の広いフレンチネイルになり、逆に距離を離して当てると、自然に爪先が輝く、ラメのグラデーションを楽しむことができます。

Art④ 半円ギャラクシー

三日月形のような、一風変わったデザインに仕上がる「半円ギャラクシー」
→:ラメが動く方向
〇:磁石を当てる場所

ラメを爪の片側に集めた「半円ギャラクシー」。
三日月形のようなデザインで、動きのあるツヤ感が表現できます。

 

【やり方】

ラメを避けたい部分に丸磁石を当てて、寄せたい部分にラメを集めます。
三日月形になるようなイメージで磁石を当てると、ラメの動きを調節しやすいです。

次のページスリーコインズのマグネットジェルネイルがお手軽と話題!

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年7月号

整えて、見つける、私らしい毎日

付録
ムーミン
リトルミイ 肩掛けもできて便利な
ストラップ付きマルチケース

特別価格:1,440円(税込) / 表紙:kazumi /
2025年5月20日(火)発売 ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE