「女性を美化せず、しっかり描く映画を作りたかった」/映画『九月と七月の姉妹』のアリアン・ラベド監督インタビュー 「女性を美化せず、しっかり描く映画を作りたかった」/映画『九月と七月の姉妹』のアリアン・ラベド監督インタビュー
今まであまり描かれてこなかった、女性のまなざし
初めての長編映画を監督するにあたり、『九月と七月の姉妹』を選んだ理由は、映画化をイメージしやすかったから、と語るアリアンさん。
「本を読んだときに、この姉妹にすごく共感しました。10代の描き方としてすごくおもしろく、今まであまり見たことがない描き方をしていると思ったんです。
姉妹関係や家族の絆のほか、遺伝、思春期、欲望、権力、といわゆる成長物語よりももっと深く踏みこんで、10代の人たちが持つ欲望や条件付きの愛を扱っているのがすごくおもしろいと思ったし、内面に訴えるものがあると感じました。
原作はゴシック小説ということでホラーのコードが使われていますが、かなり自然主義的なものが作れる気がして、撮影もおもしろくなるのではと思いました。いろいろなことを総合して、自分の最初の映画にするのにぴったりだと感じたんです」
そのなかで重要視したのは、女性中心の話であることだったのだとか。
「二人の若い女の子とそのお母さんの、三人の物語。いわゆる“フィメール・ゲイズ(女性のまなざし)”を探究し、実践することができると思いました。映画では、原作に出てくる男性をできるだけ隅に追いやって、女性の経験というものに集中しました。実はその女性の経験というものは、私が観客として映画を観るなかで足りないと感じていたこと。それはおそらく、私が観てきた映画の多くは、男性が作ってきたからだと思います。映画というものは女性性を隠してきたんだと思います」
普通は映画で隠されがちなもの、例えば生理用ナプキンやトイレ掃除、バーでの支払いなども、あえて見せたいと思ったそう。
「私は若い女性を性的なものとして描いていないんです。例えばフランス映画は、若い女性を性的に描いてきたと思いますが、私はこの映画のなかで、違うやり方で女性を描きたいと思いました。
それからこの映画のなかには、そういう状況から彼女たちを救ってくれる、救い主としての男性が出てこないんですよね。なので、そういうディテールをとても政治的なものとして描いています」
小説を映像化するうえで、一番難しかったことは?
「小説というのは、時空間を自由に行き来できるんですよね。子どもの頃だったり、お父さんが生きているときだったり、また現在に戻ったり。文学ではそういうことがすごく自由にできると思うのですが、映画ではある時期に集中しなければいけない。時間との関係が、小説と映画では違うので、どこの時期に集中して描くかを決めるのが、とても難しかったです」
Related Article おすすめ記事
-
矢井田 瞳さん「ヒリヒリした感情を明日の活力に変えて」/アルバム『DOORS』WEB先行インタビュー 矢井田 瞳さん「ヒリヒリした感情を明日の活力に変えて」/アルバム『DOORS』WEB先行インタビュー
-
「おもちゃ箱に多様な愛をこめました」CENT(セントチヒロ・チッチ)さん/ミニ・アルバム『らぶあるばむ』インタビュー 「おもちゃ箱に多様な愛をこめました」CENT(セントチヒロ・チッチ)さん/ミニ・アルバム『らぶあるばむ』インタビュー
-
【大注目の韓国発5人組ボーイグループデビュー】 BTSとTOMORROW X TOGETHERの後輩「CORTIS」のデビューショーケースをレポート! 【大注目の韓国発5人組ボーイグループデビュー】 BTSとTOMORROW X TOGETHERの後輩「CORTIS」のデビューショーケースをレポート!
-
【平和を考える絵本】 読んで、話して、考えたくなる。絵本作家・松本春野さんが選ぶ、今読みたい絵本 【平和を考える絵本】 読んで、話して、考えたくなる。絵本作家・松本春野さんが選ぶ、今読みたい絵本
-
【2025夏に行きたい展覧会3選】 ワクワクするアート&イベントで、この夏は童心に帰ろう! 【2025夏に行きたい展覧会3選】 ワクワクするアート&イベントで、この夏は童心に帰ろう!
-
テーマは、疲れないオトナ旅! 漫画家ひうらさとるさんの初エッセイ『58歳、旅の湯かげん いいかげん』インタビュー テーマは、疲れないオトナ旅! 漫画家ひうらさとるさんの初エッセイ『58歳、旅の湯かげん いいかげん』インタビュー
-
月城かなとさんが部屋に飾りたい、素描の魅力とは? 【スウェーデン国立美術館 素描コレクション展開催中!】 月城かなとさんが部屋に飾りたい、素描の魅力とは? 【スウェーデン国立美術館 素描コレクション展開催中!】
-
原田知世さん「自分らしい歌声を描けるようになりました」/EP『アネモネ』インタビュー 原田知世さん「自分らしい歌声を描けるようになりました」/EP『アネモネ』インタビュー
-
こっちのけんとさん「暮らしに優しい視点を与える音楽を作り続けたい」/『けっかおーらい EP』インタビュー こっちのけんとさん「暮らしに優しい視点を与える音楽を作り続けたい」/『けっかおーらい EP』インタビュー
-
【人生を救ってくれる「女子マンガ」9選】30~40代に読んでほしいおすすめをピックアップ! 【人生を救ってくれる「女子マンガ」9選】30~40代に読んでほしいおすすめをピックアップ!
-
YouTuber 詩織さん「ひとりでいると、世界を自分で面白おかしくする能力がおのずとついてくる」初エッセイ『それなら、それで』インタビュー YouTuber 詩織さん「ひとりでいると、世界を自分で面白おかしくする能力がおのずとついてくる」初エッセイ『それなら、それで』インタビュー
Latest News
CULTURE
-
矢井田 瞳さん「ヒリヒリした感情を明日の活力に変えて」/アルバム『DOORS』WEB先行インタビュー 矢井田 瞳さん「ヒリヒリした感情を明日の活力に変えて」/アルバム『DOORS』WEB先行インタビュー
-
毎日が豊かになる小さな気づきって? エッセイスト古賀及子さん『よくわからないまま輝き続ける世界と~気がつくための日記集』発売 毎日が豊かになる小さな気づきって? エッセイスト古賀及子さん『よくわからないまま輝き続ける世界と~気がつくための日記集』発売
-
【9月の12星座オーラ占い】 「あなたらしさ」が輝く、Daikiさんの宙の色月報 【9月の12星座オーラ占い】 「あなたらしさ」が輝く、Daikiさんの宙の色月報
リンネル最新号&付録
2025年10月号
困った季節のおしゃれ術
- 付録
- スヌーピー/コールマン
大きなポケット付き! メッセンジャーバッグ
特別価格:1,580円(税込) / 表紙:黒木華 /
2025年8月20日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります