キャンプや野外フェス、車中泊旅と何十年と外遊びを楽しみ、スタイリストとしてアウトドアメーカーの展示会のディスプレイも担当する脇もとこさん。目利きである脇さんに、家の外でも中でも使えるアウトドアアイテムを教えていただきました。
お話を伺った
脇もとこさん profile
日常でも使える、脇もとこさんの暮らしに寄り添うアウトドアアイテム
さまざまな道具に触れていた脇さんが、たどり着いたのは「アウトドアだけでしか使えないものは選ばない」ということ。また、アウトドアのために作られた家具は合理的で便利といいます。友人たちが遊びに来たときは、キャンプ用のベンチやテーブルが活躍。
「軽量で折りたためる椅子やテーブルはかさばらない。テーブルは高さまで変えられて、友人たちが来たときの食事や、洗濯物をちょっと置いておく場所にと重宝しています」
アウトドアというとつい明るい色柄のアイテムに目がいきがちですが、脇さんが選ぶのはモノトーンのシンプルなデザインが多い。
「ものを増やしたくないので、家の外、中両方で違和感なく使えるシックなもののほうが、私の暮らし方に寄り添ってくれますね」
脇もとこさん愛用のアウトドアアイテム
〈Lovinflame〉のガラスランタン
朝、時間があるときや、夜はお酒を飲みながら、台湾生まれの〈Lovinflame〉のガラスランタンを眺める。大きなキャンドルのようですが、安全性が高いオイルを使用し、ガラスでカバーされているため、火傷、火事の心配が少なく、屋外でも屋内でもゆらめく炎が楽しめるというもの。
「夏のキャンプで焚き火がわりに。じっと火を眺めていると落ち着くんです」。炎は家で過ごす時間が長くなった今、癒やしてくれる存在になったとか。
〈THE RISINGSUN COFFEE〉のマイクロファイバーバスタオル
速乾のマイクロファイバーのタオルは、サーフィン帰りの車内や愛犬が座るソファのカバーとして欠かせない。
〈Snow Peak〉のホットサンドメーカー
キャンプの朝食の定番は、ホットサンド。家でも桃とチーズやバナナとチョコを挟んだり、つまみやスウィーツにも。自宅でもホーローのマグカップなど、キャンプに使える食器を愛用。
インドのホーロー鍋
経堂の雑貨店「Rungta」で購入したインドのホーロー鍋は、キャンプにも持っていけるアイテム。
photograph:Ryoko Amano, Yuta Seki text:Tomoko Yanagisawa web edit:Riho Abe
リンネル2021年9月号より
※写真・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
Latest News
LIFESTYLE
-
奈緒さん「心にも時間にもゆとりが生まれた30代。おしゃれも自由に楽しめるように」リンネル6月号表紙に登場! 奈緒さん「心にも時間にもゆとりが生まれた30代。おしゃれも自由に楽しめるように」リンネル6月号表紙に登場!
-
時間と空間を彩る「お香」の楽しみ方や選び方のコツを東京香堂・ペレス千夏子さんに聞きました 時間と空間を彩る「お香」の楽しみ方や選び方のコツを東京香堂・ペレス千夏子さんに聞きました
-
【ペア宿泊券プレゼント】 「函館・湯の川温泉 ホテル万惣」で1泊2食付き 歴史ある名湯と北海道の恵みを堪能できる宿泊体験を1組2名様に! 【ペア宿泊券プレゼント】 「函館・湯の川温泉 ホテル万惣」で1泊2食付き 歴史ある名湯と北海道の恵みを堪能できる宿泊体験を1組2名様に!
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります