tsukuru & Lin.と「心地よい暮らし研究会」の5人が、実際にほしい機能やデザインを詰め込んだ商品を開発。 新たに、家事も楽しくなりそうな家道具や、ルームウェアなど、幅広くそろえました。
ヒット作続出!のココ研コラボ商品
暮らしの中のちょっとした不便を解消し、時短が叶うアイテムを提案した「心地よい暮らし研究会」とtsukuru & Lin.による人気シリーズ。前回は、さまざまな暮らしやインテリアにもなじむデザインと、ユニセックスに使えるモダンなカラーで大好評でした。
今回は歴代アイテムに新色が登場するほか、より使いやすくリニューアル。新アイテムは、機能的なアイデアが詰まったキッチン道具と、楽しく家事ができそうなウェア類が登場。家事に仕事に育児に忙しい人にとって、あるとうれしいアイテムです。
■時短が叶う家道具に、新作が2点仲間入り!
■今回はウェア開発も! 主婦目線でのアイデアが光ります
家事がしやすいトップス ¥3,289
長めのリブで腕まくりしやすい、ボートネックとハイネックのプルオーバー。ダンボール素材を使い、汚れにくく、洗濯したときに乾きやすいのも◎。
冷えとりルームウェア(上下セット) ¥4,389
手首、足首、お腹のリブが長めの、冷え性の人にぴったりのルームウェア。手首はサムホール付きで、熱が逃げないようにフィット。パンツのリブは足先まで冷やさないロングリブ仕様になっているので、くるっとねじり、裏返すことで足先まですっぽりカバー。
モップ付きスリッパ 各¥1,969
5人それぞれが愛用していたお掃除クロス。糸の組成や編み方にこだわり、洗剤をできるだけ使用せずに油汚れ、水アカ、こびりつきなどのさまざまな汚れを簡単に除去してくれます。
※「そうじの神様®️」はKBセーレン株式会社の登録商標です。
心地よい暮らし研究会とは
通称ココ研。“暮らしのプロ”である大木聖美さん、マキさん、中山あいこさん、宇高有香さん、近藤こうこさんの5人が、家事や育児をがんばる人のために活動。
2022年8月31日(水)より、全国のシャンブルにて購入できます。お近くの店舗はこちらでチェックを。
photograph : Akira Yamaguchi
web edit & text : Mayumi Akagi
リンネル2022年10月号より
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
-
心地よい暮らし研究会の5人がWebで買った“本当にいいもの” 心地よい暮らし研究会の5人がWebで買った“本当にいいもの”
-
「心地よい暮らし研究会」と、暮らしが整う家道具、つくりました。 第1回 「心地よい暮らし研究会」と、暮らしが整う家道具、つくりました。 第1回
-
「心地よい暮らし研究会」と、暮らしが整う家道具、つくりました。 第4回 「心地よい暮らし研究会」と、暮らしが整う家道具、つくりました。 第4回
-
「心地よい暮らし研究会」と、暮らしが整う家道具、つくりました。 第5回 「心地よい暮らし研究会」と、暮らしが整う家道具、つくりました。 第5回
-
マキさんの暮らし:心地よい季節の楽しみ方 マキさんの暮らし:心地よい季節の楽しみ方
-
「心地よい暮らし研究会」と、暮らしが整う家道具、つくりました。 第2回 「心地よい暮らし研究会」と、暮らしが整う家道具、つくりました。 第2回
-
「心地よい暮らし研究会」と、暮らしが整う家道具、つくりました。 第3回 「心地よい暮らし研究会」と、暮らしが整う家道具、つくりました。 第3回
Latest News
LIFESTYLE
-
【valoさんのかわいいクリスマス支度 #04】 プレッツェルでスープトナカイ 【valoさんのかわいいクリスマス支度 #04】 プレッツェルでスープトナカイ
-
土との対話が生み出す、唯一無二の器。山本憲卓さんが工房を構える沖縄・読谷村へ 【コウケンテツのヒトワザ巡り・番外編】 土との対話が生み出す、唯一無二の器。山本憲卓さんが工房を構える沖縄・読谷村へ 【コウケンテツのヒトワザ巡り・番外編】
-
【付録】 お出かけのお供に最適! 開発担当者が語る2アイテムの魅力 【リンネル2024年1月号通常号・増刊号】 【付録】 お出かけのお供に最適! 開発担当者が語る2アイテムの魅力 【リンネル2024年1月号通常号・増刊号】
リンネル最新号&付録
2024年1月号
暮らしの道具大賞2023
- 付録
- nest Robe[ネストローブ]
キルティングが上品!
三日月ショルダーバッグ
特別価格:1,290円(税込) / 表紙:蒼井優 /
2023年11月20日(月)発売