Article マキ
- モノの持ちすぎ、見直しませんか? マキさんと考える「時産」で余裕のある暮らし モノの持ちすぎ、見直しませんか? マキさんと考える「時産」で余裕のある暮らし忙しさから自分を解放し、豊かな時間を生み出すために、シンプルライフ研究家で時産アドバイザーのマキさんが提唱している「時産」の考え方。今回は、「モノの持ちすぎ」についてお話を伺いました。手放すことが上手になれば、きっとよいものが入ってきて買い物上手にもつながるはず! 日々の生活を見直して早速、暮らしに取り入れてみましょう。
- Tags :
- 重ね着を楽しむ、フレンチリネンのナチュラル服 【tsukuru & Lin.目利きさんとつくる12カ月/マキさん】 重ね着を楽しむ、フレンチリネンのナチュラル服 【tsukuru & Lin.目利きさんとつくる12カ月/マキさん】
[PR]シャンブル
リンネルの目利きの方々と一緒に、それぞれのこだわりが光るコラボレーションアイテムを毎月ひとつずつ展開していく「目利きさんとつくる12カ月」。3回目はシンプルライフ研究家のマキさんと一緒につくった、リネン100%のナチュラルな服をご紹介します。- Tags :
- 家事のやりすぎ、見直しませんか? マキさんと考える「時産」で余裕のある暮らし 家事のやりすぎ、見直しませんか? マキさんと考える「時産」で余裕のある暮らしこれまでシンプルライフ研究家として、お気に入りに囲まれた暮らしや、家事を楽にするアイデアを発信してきたマキさん。その中で行き着いたのが「時産」という新たなキーワードだったそう。自分にとってどんな時間が幸せか、改めて考えてみませんか? 今回は、人生を豊かにする時産についてお話を伺いました。
- Tags :
- さあ、初夏はすぐそこ。マキさんが4月に整えておきたい季節の準備とは? さあ、初夏はすぐそこ。マキさんが4月に整えておきたい季節の準備とは?新年度が始まる4月は、暑くなる時季に向けた準備を始めたいとき。直前に慌てなくてすむよう、お出かけの支度もしておきましょう。4月のうちに整えておきたいことを「心地いい暮らし研究会」のマキさんが紹介します。
- Tags :
- 体と家計の定期診断は大丈夫? マキさんが春の間に整えておきたいこと 体と家計の定期診断は大丈夫? マキさんが春の間に整えておきたいこと暦の上では春とはいえ、まだまだ寒い日が続くとき。家で過ごすことが多い今のうちに、体と家計をじっくり見直しておきましょう。「心地よい暮らし研究会」のマキさんに、そのポイントを教えてもらいました。
- Tags :
- 新生活で慌てないために。この春、マキさんが年度末のうちにやっておきたいこと 新生活で慌てないために。この春、マキさんが年度末のうちにやっておきたいこと少しずつ暖かさも増し季節の変化にわくわくする一方で、何かとあわただしい春。年度が切り替わり、本格的に新生活が始まる前にやっておきたいことを「心地いい暮らし研究会」のマキさんがご紹介します。
- Tags :
- マキさんの“温活法”「冷えを改善するために行っている3つのこと」 マキさんの“温活法”「冷えを改善するために行っている3つのこと」寒さの厳しい時季ですが、冷えは体の大敵。健やかに過ごすためにも、手軽にできる“温活”を暮らしのなかに取り入れましょう。シンプルライフ研究家・マキさんに、冷えを改善する心と暮らしの整え方を伺いました。
- Tags :
- 【夫婦円満の秘訣】 マキさん流“互いを尊重する”コミュニケーション術 Q&Aで夫婦の悩みにもお答え! 【夫婦円満の秘訣】 マキさん流“互いを尊重する”コミュニケーション術 Q&Aで夫婦の悩みにもお答え!家で過ごす時間が長くなると、家族の絆が深まる人もいる一方、「夫とぶつかることが増えた」という声も。出会ってから22年、結婚して14年というマキさん夫婦は、お互いが一番の話し相手でもあるそう。そんなお二人が、夫婦円満の秘訣を明かしてくれました。
- Tags :
- マキさんが、秋から冬の季節の変わり目を健やかに過ごすためにしていること マキさんが、秋から冬の季節の変わり目を健やかに過ごすためにしていることいよいよ秋が深まり、冷えを感じることも増える季節。体調を崩さないように暮らしまわりを整えて、健やかに毎日を過ごしましょう。「心地いい暮らし研究会」のマキさんに、心と暮らしの整え方を伺いました。
- Tags :
- マキさんが秋に行う3つのこと。衣食住を整えて、心にゆとりを マキさんが秋に行う3つのこと。衣食住を整えて、心にゆとりをこれまで活躍した春夏の服から、秋冬ものへ切り替えていく季節です。マキさん宅の秋冬は、まずクローゼットの衣替えからスタート。過ごしやすく家を整えたら、季節の恵みも存分に堪能しましょう。
- Tags :