LIFESTYLE

特集幸せな老後のための リンネルマネー講座

【マネー講座】 「扶養の壁」を知らないと働き損になる!? 今さら聞けない疑問を「社労士が解説②」 【マネー講座】 「扶養の壁」を知らないと働き損になる!? 今さら聞けない疑問を「社労士が解説②」

特集幸せな老後のための リンネルマネー講座

「扶養に入る」とどんなメリットがある?

扶養とは一般的に、1人で生計を立てられない人が親族から経済的援助を受けること(※1)。援助している人を扶養者、援助を受けている人を被扶養者といい、その状況を「妻が夫の扶養に入る」というように表現されます。

扶養している家族がいる人(扶養者)は、扶養控除、配偶者(特別)控除が受けられるため、所得税、住民税の負担が抑えられるというメリットがあります。

※1 「扶養控除」は、所得税法上の控除対象の扶養親族(年齢16歳以上)が対象。配偶者の場合は、「配偶者控除・配偶者特別控除」が適用されます(いずれの場合も、被扶養者の年間所得38万円以下・給与所得者の場合は年収103万円以下)。

次のページ

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年5月号

春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!

付録
Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ

特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売  ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE