【マネー講座】 エアコンだけじゃない! 夏の電気代を下げる室内のひと工夫 【マネー講座】 エアコンだけじゃない! 夏の電気代を下げる室内のひと工夫
特集幸せな老後のための リンネルマネー講座夏の冷蔵庫はこう使う
夏は、食品や飲み物などの保存、出し入れなどで冷蔵庫がより活躍するシーズン。
冷蔵庫内の整理や温度設定に気を付けるだけでも節電につながります。
【冷蔵室の使い方ポイントは?】
冷蔵庫の扉をひんぱんに開け閉めすると、その都度冷気が外に逃げてしまいます。
さらに冷蔵室に食品がギュウギュウに詰め込まれていると、冷気が十分に行きわたらず、電気代がアップ。
冷蔵室内はほどよくすき間を開け、使いたいものがすぐ出せるように整理しておくことが大事です。
- 「冷蔵室内の設定温度を『強』から『中』に変えるだけでも、節電効果がアップ! また、冷蔵室内の冷気の吹き出し口を食品などでふさいでしまうと冷蔵効果が下がって、電気代がかかるので注意して」
【冷凍室の使い方ポイントは?】
冷蔵室は詰め込みNGですが、冷凍室の場合は、ある程度詰め込んだほうが効果的!
冷凍されたものが保冷剤代わりになり、詰め込むことで冷気の逃げ道がなくなって効率的に冷やせるので、節電につながります。
- 「まとめ買いした食品で冷凍できるものは、極力冷凍保存するのがおすすめ。冷蔵室の収納にゆとりができるうえ、食品を使い切れずにロスしてしまうムダも防げます」
Related Article おすすめ記事
-
【マネー講座】 お金が貯まらない原因は生活習慣にあり⁉ 「お金のプロに聞く貯めコツ①」 【マネー講座】 お金が貯まらない原因は生活習慣にあり⁉ 「お金のプロに聞く貯めコツ①」
-
【マネー講座】 貯め上手な人の物の減らし方 5つのルール 「取材歴20年超のマネーライターが見た⑫」 【マネー講座】 貯め上手な人の物の減らし方 5つのルール 「取材歴20年超のマネーライターが見た⑫」
-
【マネー講座】 貯め上手な人はこれを捨てていた! 即捨てアイテム7選 「取材歴20年超のマネーライターが見た⑪」 【マネー講座】 貯め上手な人はこれを捨てていた! 即捨てアイテム7選 「取材歴20年超のマネーライターが見た⑪」
-
【マネー講座】 “部屋が片付いている人は貯め上手”は本当だった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!②」 【マネー講座】 “部屋が片付いている人は貯め上手”は本当だった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!②」
-
【マネー講座】 いつも食費が安い人は絶対“やらない”6つの買い物習慣 「取材歴20年超のマネーライターが見た!④」 【マネー講座】 いつも食費が安い人は絶対“やらない”6つの買い物習慣 「取材歴20年超のマネーライターが見た!④」
-
【マネー講座】 物価高に負けず、食費が安い人は買い方に秘訣があった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!⑤」 【マネー講座】 物価高に負けず、食費が安い人は買い方に秘訣があった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!⑤」
-
【マネー講座】 食費月3万円以下の人は、テッパンの献立ルールがあった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!⑥」 【マネー講座】 食費月3万円以下の人は、テッパンの献立ルールがあった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!⑥」
-
【マネー講座】 夏のエアコンの使い方 電気代がお得なのはどっち? 【マネー講座】 夏のエアコンの使い方 電気代がお得なのはどっち?
-
【ひんやり冷感グッズ49選】 猛暑の夏におすすめの暑さ対策アイテムが大集合。クールに快適に夏を乗り切ろう 【ひんやり冷感グッズ49選】 猛暑の夏におすすめの暑さ対策アイテムが大集合。クールに快適に夏を乗り切ろう
リンネル最新号&付録
2025年8月号
心地よいおしゃれを、いつも。
- 付録
- ネストローブ
保冷ポケット付き大判トート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:満島ひかり /
2025年6月20日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります