日本でもブームになりつつあるサウナですが、フィンランドのサウナとは少し違うよう。今回はサウナを愛する方々にお気に入りのスポットとともにサウナの魅力を伺いました。
フォトグラファーかくたみほさん
「フィンランドでは非日常を楽しみ、
日本では汗をかいて体の芯まで温める」
初めてのサウナは、フィンランドのプライベートサウナ。真っ裸で入り、クールダウンで鏡のように雲が映った美しい湖に飛び込む体験が気持ちよかったです。
日本では、出張などで宿にサウナがあれば入ったり、友人たちとサウナのあるスパや健康ランドに行ったりしています。入るとリラックスし、汗とともに悪いものや疲れが出ていく感じ。体も心も軽くなります。
タイムズ スパ・レスタ
コラムニスト、イラストレーター岩田リョウコさん
「地方のサウナも必ずチェック。
肩こりと冷え性対策に始めたサウナ通い」
仕事でもプライベートでも地方に行くと、そこにあるサウナは必ずチェックしています。
なかでもフィンランドのサウナは、ただ熱くて汗をかく場所ではなく、その人に合った心地いい場所になってくれます。
温度は高くないけれど、ロウリュで体感温度を上げるので、お肌にも髪にもやさしい。じんわり汗が出て、蒸気と自分の汗が混ざり合うような感覚で、気持ちがいいです。
東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア
神戸レディススパ
デザイナー、イラストレーターほり ゆりこさん
「テントのなかでロウリュができる!
自分時間を楽しむテントサウナの魅力」
テントサウナは、施設のサウナと比べて小さくて天井も低く、上に熱が溜まるため、サウナハットが必須。
白樺の葉を束ねたヴィヒタを使って、サウナ内の熱を循環させ、体をたたいて血行をよくし、ロウリュを行います。
その後、湖や川でクールダウンする、テントサウナの醍醐味は自然との一体化。おおらかな気分で、前向きな気持ちが湧いてくる気がします。
海や湖、川のそばに、テントを建てて薪ストーブを設置し、その上にサウナストーンを組み上げるテントサウナ。
■都内で北欧フィンランドの夏休み気分を満喫できる大自然の中のアウトドアサウナスポットを見る↗
■本場フィンランドのサウナが味わえる「サウナラボ」で「ととのう」を体感↗
text : Mayumi Akagi web edit : Masako Serizawa
リンネル2019年12月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
Latest News
北欧
-
キッピスの「マンガで知る北欧」:クルタとトプソの北欧暮らし Vol.1 キッピスの「マンガで知る北欧」:クルタとトプソの北欧暮らし Vol.1
-
【コペンハーゲンの旅:グルメスポット3選】地元に愛されるカフェからミシュラン二つ星の有名店まで。口福なご案内 【コペンハーゲンの旅:グルメスポット3選】地元に愛されるカフェからミシュラン二つ星の有名店まで。口福なご案内
-
【コペンハーゲンの旅案内:ミュージアム】 建築、アート、デザインの魅力に感動! コペンハーゲンに行ったら外せない2つの美術館&博物館 【コペンハーゲンの旅案内:ミュージアム】 建築、アート、デザインの魅力に感動! コペンハーゲンに行ったら外せない2つの美術館&博物館
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります