日本でもブームになりつつあるサウナですが、フィンランドのサウナとは少し違うよう。サウナ文化研究家のこばやしあやなさんにお話を伺いました。
“いい湯だなぁ~”は“いいロウリュだなぁ~”という意味!?
実は「サウナ」は、フィンランド語。古くからフィンランド人にとってサウナは特別な存在でした。
「日本人がお風呂に入るように、習慣的にサウナに入る人が多いです。温度が低めでゆっくり入れるので、心と体の声を聞くメンテナンスにもなっています」と教えてくれたのは、サウナ文化研究家のこばやしあやなさん。
フィンランドのサウナとは、密閉空間で石を熱する熱気浴のことで、石に水をかけて浴びる蒸気を「ロウリュ」といいます。フィンランド人はこのロウリュが大好き。ロウリュを浴びると、蒸気と熱気が心地よく体を覆います。
「いいロウリュを求めて、サマーハウスや公衆のサウナに行くことも好まれています。一般的にシャイで内向的といわれるフィンランド人も、サウナでだけは人格が変わったように饒舌になるのが不思議。サウナはみんなが気持ちよさを求める場所だから、身分、国籍、肩書、性別、サウナの経験値は一切関係なく、誰もが平等で懐が深い」
リラックス効果だけではない、フィンランド式サウナから学ぶことがたくさんありそうです。
【フィンランド人が愛するサウナの種類いろいろ】
TYPE 01:公衆サウナ
コミュニティの場ともなるパブリックサウナ

お金を払ってサウナに入りにいく、民営の公衆浴場のこと。いわばフィンランド版の銭湯。男女でサウナ室が分かれ、ロッカーのある更衣室、洗身室があります。
「広義では、見知らぬ人同士が同室でサウナ浴を行う施設や、そのサウナ室。スイミングプールやジム、オフィスに併設されたサウナ室も含まれます。少しでもいいロウリュを浴びたいという、家では得られないリフレッシュ感と、コミュニティとしての機能が求められています」
TYPE 02:サマーハウス
自然の中で非日常を体験できる特別なサウナ

サマーハウスのサウナは、フィンランド人にとって特別。
「日本でいう露天風呂。天然の水風呂、湖や海に飛び込むことができるのも魅力。特に、スモークサウナは入るとすすで真っ黒になりますが、ロウリュの質が非常に柔らかくて繊細で、電気サウナとはまったく違う気持ちよさ。薪で5~6時間焚くのは大変ですが、夕方から次の日の朝まで、長時間楽しめます。『教会のよう』といわれるフィンランドサウナを象徴する暗闇も、神聖な感じがします」
TYPE 03:自宅サウナ
自宅で気軽に毎日入れる簡易版サウナ

日本の自宅のお風呂と同じ感覚で、基本的に一家にひとつサウナがあります。集合住宅では、各戸にある場合や、一棟にひとつ共有サウナがある場合も。
「シャワー室が併設された電気式の簡易サウナが多いです。電気代が高いので、最近は、自宅サウナには毎日入らず、週に数回、より広い空間で質のいいロウリュを浴びに、公衆サウナやジムのサウナに行くという人も多い。日本で、毎日湯船に浸かる人が減っているのと同じく、毎日自宅サウナに入る人は減っているようです」
教えていただいたのは……こばやしあやなさん

■都内で北欧フィンランドの夏休み気分を満喫できるサウナスポットを見る↗
illustration : Mana Kawasaki text : Mayumi Akagi web edit : Masako Serizawa
リンネル2019年12月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
- 北欧スタイルのアウトドア 雨の日ならではのキャンプの楽しみ方 北欧スタイルのアウトドア 雨の日ならではのキャンプの楽しみ方
- 北欧好きが愛用するとっておきのインテリア雑貨・家具14選 北欧好きが愛用するとっておきのインテリア雑貨・家具14選
- 北欧のサウナとグランピング体験ができる「ノーラ名栗」オープン 北欧のサウナとグランピング体験ができる「ノーラ名栗」オープン
- サウナと暖炉で暖まる冬 <フィンランド西海岸の12か月> サウナと暖炉で暖まる冬 <フィンランド西海岸の12か月>
- 家で楽しむサウナとフィンランド料理<大使館員ラウラさん滞在記・第2回> 家で楽しむサウナとフィンランド料理<大使館員ラウラさん滞在記・第2回>
- 北欧スウェーデンのおやつ時間「FIKA」にまつわる話あれこれ_12か月のお菓子 Vol.1 北欧スウェーデンのおやつ時間「FIKA」にまつわる話あれこれ_12か月のお菓子 Vol.1
- 北欧スウェーデンのおやつ時間「FIKA」にまつわる話Vol.2「プリンセスケーキ」 北欧スウェーデンのおやつ時間「FIKA」にまつわる話Vol.2「プリンセスケーキ」
- scopeが提案する 暮らしが豊かになる北欧雑貨使い scopeが提案する 暮らしが豊かになる北欧雑貨使い
- 【北欧に学ぶ】自分とも家族とも向き合うコミュニケーションを大切に ライター 桒原さやかさん 【北欧に学ぶ】自分とも家族とも向き合うコミュニケーションを大切に ライター 桒原さやかさん
リンネル最新号&付録
2023年7月号
初夏のワンピース47
- 付録
- MOOMIN[ムーミン]
刺しゅうがかわいい
豪華! 身だしなみ8点セット
特別価格:1,220円(税込) / 表紙:宮﨑あおい /
2023年5月19日(金)発売