Article kazumi
- 【次号増刊号付録】 遮光率90%! おしゃれな麦わら風ハットでしっかり紫外線対策(6/20発売リンネル2023年8月号増刊) 【次号増刊号付録】 遮光率90%! おしゃれな麦わら風ハットでしっかり紫外線対策(6/20発売リンネル2023年8月号増刊)暑い夏の季節が到来! 紫外線対策をしっかり行って夏を思いっきり楽しみませんか? セブンネットショッピング、セブン-イレブン、宝島チャンネルで2023年6月20日(火)発売の『リンネル』2023年8月号増刊の付録は、marble SUD×kazumiコラボの麦わら風ハット&収納巾着セット。今回は、付録の魅力についていち早くお届けします。
- Tags :
- 【次号通常号付録】 日帰り・1泊2日のおしゃれな実力派トラベルバッグ(6/20発売リンネル2023年8月号) 【次号通常号付録】 日帰り・1泊2日のおしゃれな実力派トラベルバッグ(6/20発売リンネル2023年8月号)2023年6月20日(火)発売の『リンネル』2023年8月号通常号の付録トラベルバッグは、marble SUD×kazumiさんの豪華コラボ。シンプルなデザインなので、どんな装いにも合わせやすく、マーブルシュッドのおしゃれな「露」柄がアクセント! 今回は、いち早く付録の見どころをお届けします。発売日をお楽しみにしていてくださいね。
- Tags :
- 【次号付録marble SUD × kazumi】 夏コーデに合う! おしゃれな2アイテムの魅力をいち早くお届け(6/20発売リンネル2023年8月号通常号・増刊号) 【次号付録marble SUD × kazumi】 夏コーデに合う! おしゃれな2アイテムの魅力をいち早くお届け(6/20発売リンネル2023年8月号通常号・増刊号)2023年6月20日(火)発売の『リンネル』2023年8月号は、付録違いで通常号、増刊号の2種類。付録は、marble SUDとモデル・kazumiさんのコラボアイテム。今回は、お揃いで使うとさらにかわいい! 付録の魅力をそれぞれご紹介します。
- Tags :
- 【初夏の快適おしゃれコーデ5選】Viola e Violaの心地いい服で楽しむ暑い季節の装い 【初夏の快適おしゃれコーデ5選】Viola e Violaの心地いい服で楽しむ暑い季節の装い
[PR]ベルーナ
“小さな幸せ”というスミレの花言葉がブランド名の由来。「ヴィオラ エ ヴィオラ」は、やさしい肌触りやリラックス感のあるシルエットで日々の小さな幸せを感じさせてくれます。- Tags :
- 桜もち一筋300年! 江戸時代から愛され続ける絶品「長命寺 桜もち」:kazumiとワヌ山の和菓子の時間 桜もち一筋300年! 江戸時代から愛され続ける絶品「長命寺 桜もち」:kazumiとワヌ山の和菓子の時間モデル・kazumiさんが大好きな和菓子屋さんを紹介する連載。仲良しのワヌ山さんと楽しく紹介していきます。今回、kazumiさんとワヌ山さんが訪れたのは、隅田川のほとりに佇む「長命寺 桜もち 山本や」。江戸で初めて桜もちを売り出し300年あまり。今も昔ながらの味が楽しめる老舗中の老舗です。
- Tags :
- 【素敵な大人が選ぶ贈り物】おしゃれな4人が贈って本当に喜ばれたものリスト 【素敵な大人が選ぶ贈り物】おしゃれな4人が贈って本当に喜ばれたものリストライフスタイルが素敵なモデルのkazumiさん、スタイリストの伊東朋惠さん、「MOON COFFEE SALON」オーナーの高橋美賀さん、フリーランスディレクターの滝口和代さんの4名が贈って喜ばれたギフトをセレクト。ギフト選びの参考になること間違いなし!
- Tags :
- kazumiさんの愛用品が集合! 阪神梅田本店「幸せをくれる春の日常品展」開催 kazumiさんの愛用品が集合! 阪神梅田本店「幸せをくれる春の日常品展」開催大阪・阪神百貨店梅田本店にあるリンネルの常設店「イッテンモノマルシェ with リンネル」に、kazumiさんが普段から愛用する、お気に入りのファッションアイテムや食器、お菓子などがずらりと並びます。4月5日(水)から4月25日(火)まで開催されるポップアップショップで、暮らしが楽しくなるkazumiさんのとっておきのアイテムを紹介します。
- Tags :
- 【女子旅 和歌山県】 よみがえりの地、熊野で魂をリセット! 一泊二日で巡る熊野三山参り(後編) 【女子旅 和歌山県】 よみがえりの地、熊野で魂をリセット! 一泊二日で巡る熊野三山参り(後編)
[PR]和歌山県観光連盟
平安時代から多くの人が「魂の再生」を夢見て訪れる聖地・熊野につながる熊野古道。ここは、和歌山・三重・奈良の三県にまたがる世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のひとつとして、世界でも類を見ない特別な地域とされています。今回、モデルのkazumiさんが念願の熊野詣に挑戦! 数あるトレッキングコースの中から初心者にもおすすめの2コースを歩き、熊野三山を一泊二日で巡ります。二日目の後編は「熊野速玉大社」からスタート!- Tags :
- 【女子旅 和歌山県】よみがえりの地、熊野で魂をリセット! 一泊二日で巡る熊野三山参り(前編) 【女子旅 和歌山県】よみがえりの地、熊野で魂をリセット! 一泊二日で巡る熊野三山参り(前編)
[PR]和歌山県観光連盟
平安時代から多くの人が「魂の再生」を夢見て訪れる聖地・熊野。ここは、和歌山・三重・奈良の三県にまたがる世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のひとつとして、世界でも類を見ない特別な地域とされています。今回、モデルのkazumiさんが念願の熊野詣に挑戦! 数あるトレッキングコースの中から初心者にもおすすめの2コースを歩き、熊野三山を一泊二日で巡りました。- Tags :
- 浅草屈指の老舗甘味処「梅園」で味わう、東京名物・元祖あわぜんざい:kazumiとワヌ山の和菓子の時間 浅草屈指の老舗甘味処「梅園」で味わう、東京名物・元祖あわぜんざい:kazumiとワヌ山の和菓子の時間モデル・kazumiさんが大好きな和菓子屋さんを紹介する連載。仲良しのワヌ山さんと楽しく紹介していきます。今回、kazumiさんとワヌ山さんが訪れたのは、浅草にある「梅園」。浅草寺の別院である梅園院の一角に茶屋を構えたのが始まりという、160年以上の歴史と伝統を持つ、老舗の甘味処です。
- Tags :