Article
器
-
【大人が選ぶかわいい食器集】 贈り物にも◎ キュートな見た目のカップやカトラリー、プレートなど 【大人が選ぶかわいい食器集】 贈り物にも◎ キュートな見た目のカップやカトラリー、プレートなど一人で、家族で、時々ゲストと一緒に、家で楽しむお茶の時間。飲み物やおやつなど主役を引き立てる食器は重要な存在。そこで、お茶の時間を彩る素敵な食器を集めてみました。どんな飲み物、食べ物を合わせようかと想像を膨らませながら食器を選ぶのもティータイムの醍醐味です。かわいい見た目はギフトにしても◎
-
【益子陶器市2023秋ガイド】 おすすめ作家10名 & 素敵な器屋4選。ときめき探しの器巡り旅 【益子陶器市2023秋ガイド】 おすすめ作家10名 & 素敵な器屋4選。ときめき探しの器巡り旅器好きなら一度は訪れたい、「益子焼」で有名な栃木県の益子町。春と秋の年2回開催される陶器市ではたくさんの人気作家さんの作品を見ることができますが、その時期をあえて外してゆったり器屋さん巡りを楽しむのもおすすめ。今回は益子の素敵な器のお店と、春の陶器市で見つけた器たちをご紹介します。
-
【引っ越し・結婚・出産】春の新生活に贈りたい シーン別 KINTOのギフト 【引っ越し・結婚・出産】春の新生活に贈りたい シーン別 KINTOのギフト出会いや別れが多い春。引っ越しや結婚、出産、お世話になった方へのお礼やご挨拶などに、ライフスタイルブランド『KINTO』の素敵なギフトを贈りませんか? ここでは、シーン別におすすめのギフトをご紹介します。
-
【北欧食器】 アラビア150周年記念のテーブルウェア&プラントポットがかわいい! 【北欧食器】 アラビア150周年記念のテーブルウェア&プラントポットがかわいい!北欧食器ブランドのアラビアから、創業150周年を記念した新作「プータルフリ」(Puutarhurit)が登場します。フィンランドのデザイナー アルミ・テヴァさんによる新デザインはテーブルウェアのほか、プラントポットも。2つの人気シリーズからも2サイズのプラントポットが登場し、暮らしを彩ります。
-
料理上手が相棒に選ぶ、本当に使える食器6選 食卓を彩る名品は? 【暮らしの道具大賞2022】 料理上手が相棒に選ぶ、本当に使える食器6選 食卓を彩る名品は? 【暮らしの道具大賞2022】日々さまざまなアイテムを使いこなす目利きさんたちの愛用品を紹介する、恒例の「リンネル暮らしの道具大賞」。今回は、食卓で「使える」「気持ちが上がる」食器をご紹介。食卓において器は、料理を引き立たせてくれるもうひとつの主役。普段から愛用している、美しく使いやすい食器を目利きさんに教えてもらいました。
-
サーモマグから金属加工の街で作られるキッチンツールシリーズに新作が仲間入り! サーモマグから金属加工の街で作られるキッチンツールシリーズに新作が仲間入り!保冷・保温機能に優れた二重構造のマグ&タンブラーが人気のサーモマグ(thermo mug)。刃物や金物、洋食器の生産が盛んな新潟県燕市にある高桑金属株式会社とのコラボによるキッチンツールシリーズ「thermo mug×TSUBAME」に新作が登場。ステンレス製のプレートやカトラリーが新たに加わりました。
-
ビームスのフェニカに沖縄のクラフトが集結! 人気イベント「OKINAWAN MARKET」開催中 ビームスのフェニカに沖縄のクラフトが集結! 人気イベント「OKINAWAN MARKET」開催中“デザインとクラフトの橋渡し”をテーマに、日本を中心とした伝統的な手仕事と、北欧をはじめ世界中から集められた新旧のデザインを融合したスタイルを提案しているレーベル「フェニカ(fennica)」が、毎年恒例の人気イベント「OKINAWAN MARKET」を東京・新宿「ビームス ジャパン」5階の「フェニカ スタジオ」にて開催しています。
-
奈良 蔦屋書店で「暮らしにいいもの」フェア開催 人気作家の器と引き染め小物に出合える! 奈良 蔦屋書店で「暮らしにいいもの」フェア開催 人気作家の器と引き染め小物に出合える!新しい年の始まりは、新たな気持ちで暮らしにいいもの、日常に美しいものを取り入れたいところ。奈良 蔦屋書店にて2月6日(日)まで開催されている「暮らしにいいもの」フェアでは、人気の若手作家による器や引き染め小物など、日常にそっとなじんでくれる美しいアイテムが展開されています。
-
scopeが提案する 暮らしが豊かになる北欧雑貨使い scopeが提案する 暮らしが豊かになる北欧雑貨使い北欧などの雑貨を販売するWeb shop「scope」代表の平井さん。買い付けに訪れる北欧の、知人宅での雑貨使いに影響を受けるそう。現地で感じたエピソードとともに、豊かな暮らしのヒントを聞きました。
-
人気ガラス作家の器が勢ぞろい! Afternoon Tea LIVING 丸の内新丸ビルでイベント開催 人気ガラス作家の器が勢ぞろい! Afternoon Tea LIVING 丸の内新丸ビルでイベント開催ディスプレイデザイナー・スタイリストのみつまともこさんがキュレーションしたガラスの器などを展示販売するポップアップイベント「ガラスと暮らす」がAfternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング) 丸の内新丸ビルにて、11月19日(金)から11月30日(火)まで開催されます。