FASHION
:【スニーカー賢者に聞く、シューズを長持ちさせるコツQ&A】お気に入りの一足を長く愛用するために知っておきたいこと
FASHION
:
知っているようで意外と知らないスニーカーのお手入れ方法。でもお気に入りの一足は大切に使って長く愛用したいもの。そこで今回は基本の知識から今一度確認! スニーカー賢者が丁寧に解説してくれました。
Q.スニーカーって、洗っていいの?
A.洗うならスニーカー用洗剤がおすすめ!

スニーカークリーナー 200mL ¥1,300/ブルーオフ(ノルコーポレーション お客様相談室)
スニーカー賢者のお手入れ方法は?
「水洗いやすすぎ不要で拭き取りやすい泡タイプの洗剤が便利。オルドライでイージーケアなので、シューズのダメージを抑えられるのも素敵」(スタイリスト深田さん)
「ハイテクスニーカーは防水機能や汚れにくい素材を使用していることが多いので、汚れを気にせずガシガシはけますよ!」(ON TOKYOSHOWROOM PR新川陸斗さん)
「洗うと手間がかかるし風合いが変わることもあるので、あえて洗わないという人も。 靴に入れているインソールを洗うだけでも清潔感を保てる!」(ライター渡辺さん)
Q.外出中にスニーカーを汚したときの応急処置は?
A.スニーカー用のクリーニングシート で汚れを拭き取って。

汚れ落とし効果に加え、防水・防汚効果も。フレッシュワイプス 10枚 入り¥660/コロンブス(コロンブスお客さま相談室)
スニーカー賢者のお手入れ方法は?
「できるだけ早くクリーニングシートで拭き取るようにするのが最適。また、スニーカーに防水スプレーをかけておくと、汚れがついたときも落ちやすくなります」(atmos pink プレス Yoppiさん)
「クリーニングシートを持っていると安心! 長時間放置しておくとシミになりやすいので、汚れを残さないように早急に拭き取ることが大切」(スタイリスト深田さん)
Q.キレイな状態を保つためには?
A1.同じ靴をはき続けないこと! また、シューキーパーを活用して。
「毎日同じスニーカーをはくのを避けて。足も汗をかいているので蒸れた状態が続くことになり、傷むのも早くなってしまう原因に。また、休ませている間はシューキーパーを使用することで、型崩れを防ぐ役目も」(NIKE JAPAN PRESS ROOM)
A2.購入時にスニーカーに防水スプレー をかけて保護。

耐久性と通気性を併せ持つバリアを作り、水分や汚れを寄せつけない。ジェイソンマーク リペル 159mL ¥2,970/ジェイソンマーク(アトモスピンク フラッグシップ 原宿店)
「防水スプレーをかけると汚れにくくなるのはもちろん、汚れても落ちやすくなります。2週間から1か月に1回のペースで吹きかけ、必ずスプレーが乾いてから着用するようにしてください!」(atmos pink プレス Yoppiさん)
Q.帰宅後にするケアは?
A1.その日の汚れはその日のうちに。
「着用した日はスニーカー用ワイプで汚れを拭き取るようにしています。こまめに汚れを拭き取ることでシミ汚れになる前の最善策を!」(NIKE JAPAN PRESS ROOM)
A2.ブラシで表面をケア。
「ブラッシングして汚れやほこりを落とします。毛足の長い素材のスニーカーは特に、このケアのひと手間が、スニーカーの寿命を延ばすカギになりそう」(ライター渡辺さん)
こちらもチェック!
photograph:Kazuki Sato styling:Yoshimi Fukada edit & text:Maiko Watanabe
リンネル2025年6月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY






































