大みそかの朝から取りかかれば、元旦の食卓に間に合う! 簡単に作れるのにおいしい基本のおせちを料理家・フードスタイリストのtottoさんに教えてもらいました。今回は食感と香りが新しい「ナッツ田作り」のレシピです。
目次
歯ごたえと香ばしさが絶妙! ナッツ田作り【レシピ·tottoさん】
ナッツ田作りのレシピ
飽きやすい田作りも、ナッツを加えて、食感と風味をアップ。冷めると固まるので、熱々のうちに広げるのがコツ。
●材料(作りやすい分量)
ごまめ(または小さな煮干し)…30g
アーモンド、くるみ(食塩不使用のもの)…各15g
A
砂糖…大さじ2
しょうゆ…大さじ1
●作り方
1.ごまめ、アーモンド、くるみをフライパンに入れ、3分ほど乾煎りし、取り出す。
2.1と同じフライパンにAを入れ、中火にかけて木べらで混ぜる。とろみがついたら、1を戻し入れて、全体にからめる。
3.大きめのバットなどにクッキングシートを敷き、熱いうちに2を広げて冷ます。
このレシピを教えてくれたのは
料理家·フードスタイリスト
tottoさん
tottoさん
料理家、フードスタイリスト。雑誌、広告などで活躍。著書に『毎日のごはんと心地よい暮らし』(宝島社)など。プライベートでは2児の母で、手作りおせち派。
cooking & styling: totto photograph: Nao Shimizu text: Kaori Akiyama web edit & text : Liniere.jp
リンネル2018年2月号より
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Latest News
FOOD
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります