FOOD
:渋谷・宮益坂に「I’m donut?」のオーナーシェフが手がける、新しいバーガーショップ「ネオナイスバーガー」誕生! 13種類のメニューのおすすめは? 隣接の「I’m donut?」も紹介!
FOOD
:
グルメバーガーをもっとカジュアルに楽しむ。大人気ドーナツショップ「I’m donut?」グループから、そんな新しい発想のハンバーガーブランド「Neo Nice Burger(ネオナイスバーガー)」が、東京・渋谷宮益坂に1号店をオープン。
こだわりのバーガー13種類のうち、3種類を食べ比べ。その味わいをレポートします!
隣接で同時にオープンする「I’m donut? 渋谷宮益坂」の新店情報もお見逃しなく!
今回訪れた、「ネオナイスバーガー」とは?

「AMAM DACOTAN(アマムダコタン)」や「I’m donut?(アイムドーナツ?)」、「dacō(ダコー)」などを展開してきた、シェフ・平子良太さんが手がけてきた、新しいショップはファストフードの定番であるハンバーガー。
「料理人が本気で作るグルメバーガーを、もっとカジュアルに楽しんでほしい」という想いのもと、およそ5年の構想期間を経て誕生したといいます。
ブランド名にはファストフードの当たり前を刷新し、「ちゃんと作ったものを、気軽に楽しめる」新しい食文化を届けたいという意思が込められています。
ネオナイスバーガーの3つの特徴
①新しい食感のオリジナルバンズ

オープンキッチンではバンズが次々と焼き上がる様子も見られます。
自社のベーカリーで培った技術を活かし、バーガー専用のオリジナルバンズを開発。プレーン、クラフト、ブリオッシュの3種類を用意し、具材に合わせて使い分け。さらに、天然石の御影石を使った特注窯と職人の技術により、高温短時間でも中までふんわり焼き上がり、これまでにない食感のバンズに仕上がりました。
②すべて手作りにこだわり


ケチャップやマヨネーズ、オリジナルトマトソースをはじめ、すべてのソースを職人が一から手作り。パティやサイドメニューのポテトに至るまで、料理人が一つひとつちゃんと作ることにこだわっているのだとか。
③日常でふらっと立ち寄れる新しいファストフード

注文はタッチパネルで、キャッシュレスのみ。ハンバーガーとサイド、ドリンクのセットでも950円〜1260円とお手頃。

注文したドリンクは、カップをもらってセルフで。
グルメバーガーを特別な日のごちそうではなく、日常で気軽に食べられる新しいファストフードとして提案。職人の技術と店舗オペレーションを組み合わせ、こだわり抜いたバーガーをお手頃な価格で楽しめます。
バーガーは全13種類!
編集部が試食した3種のバーガーを紹介
ネオナイスバーガーが提案する13種類の新作バーガーは、大きく分けて二つのカテゴリーがあります。
シンプルながらも素材の味をしっかり味わえる王道の「ネオバーガーシリーズ」5種類と、スパイスやソースの組み合わせで、料理人ならではの発想を活かした個性豊かな「バラエティバーガーシリーズ」8種類。
どれも魅力的なラインナップです。

ITEM
1
ネオナイスバーガー

ネオナイスバーガー(640円)
ブランドを象徴する「ネオナイスバーガー」。野菜を数時間煮込んで作った、オリジナルのポマローラソースが主役。プレーンバンズ、牛肉のパテ、フレッシュなトマトと赤玉ねぎ、それぞれの味がシンプルに楽しめるので、まずはこれを味わって!

ITEM
2
ネオダコタンバーガー

ネオダコタンバーガー(760円)
穀物をたっぷりのせたクラフトバンズを使った「ネオダコタンバーガー」は、名前の通り、「アマムダコタン」で人気のダコタンバーガーをアップデートしたもの。オレガノのオイルをかけた豚肉のパテに、季節の野菜グリルをたっぷりサンド。さらに上にたっぷりのせた紫キャベツのマリネが特徴です。
「ジューシーなパテと、紫キャベツのマリネが相性抜群! かぼちゃやパプリカ、ナスなど、グリル野菜もたっぷり入っていて、ずっと食べていたいおいしさです」(編集部W)

ITEM
3
タンドリーチキンバーガー

タンドリーチキンバーガー(760円)
バラエティバーガーのひとつ。ふんわりとしたブリオッシュバンズに、スパイスを効かせたカレーソースにじっくり漬けこんだチキンを香ばしく焼き上げ、フレッシュな野菜と一緒にサンド。スパイスから丁寧に炒めて仕上げたカレーソースを重ね、2種類のカレーソースを使った奥行きのある味わいに。にんにくの香りをまとわせたサクサクのフレークをプラスし、ほかにはないバーガーになっています。
「カレーソースを2種類使った、本格的なタンドリーチキンをハンバーガーで。料理人ならではのグルメバーガーをこの価格で食べられるのは嬉しいです」(編集Y)

ほかにも、目玉焼き2枚を贅沢に挟んだ「エッグエッグボロネーゼバーガー」(660円)や、トマトソースと明太子を合わせた特製ソースを使った「明太トマトバーガー」(640円)、香ばしくグリルしたピーマンを丸ごと2個サンドした「ピーマンサルサバーガー」(660円)など、気になるハンバーガーがずらり。全部食べてみたくなります。
お得なセット、サイドメニューは?

サイドメニューは、自家製フレンチフライとサラダカップからセレクト。特に、厳選した北海道産の「ホッカイコガネ」を使用した、フレンチフライはおすすめ! 米粉などを独自にブレンドした衣をつけて、高温で揚げているので、外はカリッ、中はホクホク。料理人ならではのこだわりが詰まっています。
またサラダカップは、新鮮なレタスとオリジナルのシーザーソースという、ほかにはないメニュー。たっぷり入ったオリジナルのシーザーソースが絶品で、フレンチフライにつけて食べるのもおすすめです。単品でも注文ができます(それぞれ単品で400円)。



上)タンドリーチキンセット(1,260円)、下)ネオダコタンセット(1,260円)
イートインできる
「I’m donut? 渋谷宮益坂」も同時オープン


ピンクを基調にしたかわいい店内
「ネオナイスバーガー」の2階には、9店舗目となる「I’m donut? 渋谷宮益坂」が同時オープン。約80席の広々としたイートインスペースがあり、ドーナツはもちろん、「ネオナイスバーガー」もこのスペースで食べられるのがうれしいところ。

限定ドーナツの一部。左上から時計回りに、究極のたまご(529円)、ネオナイスドーナツ(507円)、エルビスドッグ(529円)、いちじくのピスタチオクリーム(561円)、ブルックリンクルーラー(280円)、栗チーズクリームのクイニー(507円)
渋谷宮益坂店限定のドーナツは、新作8種類を予定。なかでもネオナイスドーナツは、ネオナイスバーガーと同じ具材を使ったもの。バーガーの味わいを甘い菓子生地のドーナツで楽しむことができます。
またドリンクは、これまでの「アイムドーナツ?」のなかでも最多となる20種類以上をラインナップ。バーガーとともに、ぜひできたての生ドーナツも味わってみて。
東京都渋谷区渋谷1-8-3 2階
営業時間:10:00~20:00(19:30L.O.)
不定休
edit & text:Mayumi Akagi
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY



































「ほんのり甘い、プレーンバンズのおいしさに驚き! たっぷりの新鮮な野菜と、ポマローラソースの味わいが絶品です」(ライター赤木)