LIFESTYLE
:最新ハンディークリーナーと窓掃除ロボット、使ってみたらすごかった!家電好き3人も大満足【暮らしの道具大賞2024】
LIFESTYLE
:あらゆる最新家電を使いこなす目利きの3人に、最新のシャークのハンディクリーナーと、HOBOTの窓掃除ロボットの使い心地や機能性をチェックしてもらいました。お試ししたのは、家電アドバイザーの資格を持つ俳優の奈津子さん、『Mono Max』編集長 奥家慎二さん、『リンネル』編集長の西山千香子の3名。
お試しその❶
〈シャーク〉のShark EVOPOWER DX 充電式ハンディクリーナー WV517J
奥家さん・奈津子さん激推し!
パワフルな吸引力と豊富なアクセサリーが魅力
奥家:フルモデルチェンジしたシャークのハンディクリーナーがとにかく使いやすくて、我が家で大活躍しています。
奈津子:私もすでに愛用中です!
ボタンを指で引くだけでゴミ捨て完了。手を触れることなくゴミが捨てられるので衛生的です。「力を入れずにサッと捨てられるから、子どもが掃除するようになりました」(奥家さん)
奈津子:なんといっても倍*になった吸引力がすごいですよね。ハンディとは思えないほどパワフルです。*EVOPOWER W35との比較
奥家:フロア用の電動ノズルが付属されたのも画期的ですね。吸引力が強くなったこともあって、フローリングだけじゃなくカーペットやラグもしっかり掃除できます。
奈津子:アタッチメントの充実ぶりもさすが。隙間用ノズルは家具の裏や冷蔵庫横のすき間など、狭い場所の掃除に便利です。しかも LEDライト付きで、ホコリが見やすいのもありがたい。
付属アクセサリーで家中をお掃除
奥家:僕はミニモーターヘッドで布団をよく掃除するのですが、自走するからすごくラク。アクセサリーはまとめて美しく収納できるし、ハンディクリーナーとしての完成度の高さはピカイチです!
ソファなどの掃除に便利なミニモーターヘッドや、カーテンのホコリとりなどに最適なマルチノズル、手の届きにくい場所やPCのホコリ掃除にも活躍する隙間用ノズルなど、アクセサリーも充実。
お試しその❷
〈HOBOT〉の HOBOT-2S 窓掃除ロボット
窓にピタッと密着して
自動で汚れをピカピカに!
西山:窓掃除って、暑い日はやりたくないし、高いところは怖くてできない。でも窓がキレイだとやっぱり気持ちがいいですよね。
奈津子:私も面倒でつい後回しにしてしまいます。だから自動で掃除してくれるロボットがあるなんて驚きました!
西山:想像以上にしっかりと密着するから、落下の心配もなく安心。これなら高いところや手の届かないところも掃除できますね。
奈津子:コードがあるのがやや不便ですが、だからこそハイパワーで汚れをとってくれるのだと納得。少し使っただけでもかなり汚れがとれたので、家中の窓を掃除したくなりました。
西山:洗剤の代わりに精製水を入れて掃除できるのもいいですね。これなら気軽に窓掃除できそう!
家電をお試しした3名のPROFILE
(左から)『リンネル』編集長・西山千香子、俳優・奈津子さん、『Mono Max』編集長・奥家慎二さん
『リンネル』編集長・西山千香子
家時間や料理の時間を充実させるべく、最新のキッチン家電に興味あり。
俳優・奈津子さん
アイドル時代に家電の魅力にハマり「家電アドバイザー」を取得。現在は俳優として活動する一児の母。東京FM「スカロケ」レギュラー。
『Mono Max』編集長・奥家慎二さん
家電はもちろん、ファッションやアウトドア用品、自動車、文具など幅広いジャンルに精通。
こちらもチェック!
photograph:Mari Yoshioka styling:Kyoko Toyoshima text:Nahoko Morimoto、Ema Tanaka
リンネル2025年1月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature