【家のリフォームを考えている人に】知らないと損する補助金制度、教えます! 【家のリフォームを考えている人に】知らないと損する補助金制度、教えます!
特集幸せな老後のための リンネルマネー講座カテゴリー④ (任意工事)
子育て対応改修
ビルトイン食洗機、浴室乾燥機、宅配ボックスなど、家事負担の軽減に資する設備を設置する工事や、防犯性の向上・生活騒音への配慮に資する窓・ドアの改修工事などが対象。
補助金の目安
ビルトイン食洗機……1戸につき25,000円
浴室乾燥機……1戸につき23,000円
宅配ボックス(住宅専用)……1戸につき11,000円
……など
カテゴリー⑤ (任意工事)
防災性向上改修
防災性能の基準をクリアした、ガラス、外窓交換が対象。
補助金の目安
ガラス交換……1枚あたり最大18,000円
外窓交換……1枚あたり最大41,000円
カテゴリー⑥ (任意工事)
バリアフリー改修
手すりの設置や段差解消、廊下幅等拡張など、バリアフリー化の工事が対象。
補助金の目安
手すりの設置……1戸につき6000円
段差解消……1戸につき7000円
廊下幅等拡張……1戸につき28,000円
……など
カテゴリー⑦ (任意工事)
空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
規定の省エネ基準をクリアした、空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置が対象。
補助金の目安
対象のエアコン設置……1台につき最大27,000円
カテゴリー⑧ (任意工事)
リフォーム瑕疵保険等への加入
国が指定する保険会社が取り扱う、リフォーム瑕疵保険および大規模修繕工事瑕疵保険への加入が対象。
補助金の目安
指定の保険加入……1契約につき7,000円
Related Article おすすめ記事
-
【マネー講座】 お金が貯まらない原因は生活習慣にあり⁉ 「お金のプロに聞く貯めコツ①」 【マネー講座】 お金が貯まらない原因は生活習慣にあり⁉ 「お金のプロに聞く貯めコツ①」
-
ライフプランの作り方。何を書いて、どう活用する? お金のプロに聞きました:将来の不安を解消するマネープラン➁ ライフプランの作り方。何を書いて、どう活用する? お金のプロに聞きました:将来の不安を解消するマネープラン➁
-
銀行口座は3つを使い分け! 貯蓄のための流れを整えて、自然と貯まる家計に!:将来の不安を解消するマネープラン③ 銀行口座は3つを使い分け! 貯蓄のための流れを整えて、自然と貯まる家計に!:将来の不安を解消するマネープラン③
-
物価高の備えとしても、投資は大切! お金に働いてもらう上手な投資活用法とは?:将来の不安を解消するマネープラン④ 物価高の備えとしても、投資は大切! お金に働いてもらう上手な投資活用法とは?:将来の不安を解消するマネープラン④
-
住宅ローンの金利が上昇! 借りている人、これから借りる人はどうしたらいい?【マネー講座】 住宅ローンの金利が上昇! 借りている人、これから借りる人はどうしたらいい?【マネー講座】
-
【これから家を買う人に】省エネ性能や耐震性など、環境にやさしい家を建てるとお得になる制度、知ってる? 【これから家を買う人に】省エネ性能や耐震性など、環境にやさしい家を建てるとお得になる制度、知ってる?
-
引っ越しや移住、同居や育児など、自治体でもらえるユニークな助成金って? 知っとくと助かる! :「社労士が解説③」【マネー講座】 引っ越しや移住、同居や育児など、自治体でもらえるユニークな助成金って? 知っとくと助かる! :「社労士が解説③」【マネー講座】
-
NISA、iDeCoのメリットとおすすめの投資先は? 資産の備え方をお金のプロに聞きました:将来の不安を解消するマネープラン⑤ NISA、iDeCoのメリットとおすすめの投資先は? 資産の備え方をお金のプロに聞きました:将来の不安を解消するマネープラン⑤
-
老後資金って結局いくら必要なの? お金のプロに目安を聞きました:将来の不安を解消するマネープラン➀ 老後資金って結局いくら必要なの? お金のプロに目安を聞きました:将来の不安を解消するマネープラン➀
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります