LIFESTYLE
:JALハワイ線がますます快適! ハワイ旅行前に知っておくべき、おトクな5つのことを仁田ときこさんがレポート
LIFESTYLE
:
各地を旅して執筆しているトラベルライターの仁田ときこさんが、ハワイを旅したなかで感動したJALハワイ線をレポート。長時間のフライトも現地で利用できるサービスも、快適&おトクなことが盛りだくさん! 旅行前に知っておくと便利な5つのことをご紹介します!
ハワイの旅を体験したのは…
足がのびのび! 全世界で最も優れた「ワールドエコノミークラス」

海外旅行で気になるのが、長いフライトをいかに快適に過ごすか? という人も多いはず。今回ハワイを旅して驚いたのはJALのエコノミークラスの快適さです。
JALはSKYTRAX社が運営する2023年「ワールド・エアライン・アワード」で、「ワールド・ベスト・エコノミークラス」賞を受賞。これは全世界で最も優れたエコノミークラス(機内食・サービスなど総合面)を提供する航空会社に贈られる賞とのこと。


うれしかったのは、エコノミーなのに足をしっかり伸ばせること。広めのシートピッチと座席のスリム化で、足もとのスペースがグンと広がっていました。長時間のフライトも疲れを感じさせないように計算された座席角度で、着座からリラックスできます。

※現在提供されているメニューとは異なる
「こんなに機内食っておいしいの?」と、思わず目を丸くしたのがJALハワイ線だけのオリジナルメニューです。今回は、東京・西麻布のフレンチレストラン「レフェルヴェソンス」の生江史伸シェフがメニューを監修。
「レフェルヴェソンス」はミシュランガイド東京2025で5年連続三つ星レストランを獲得、サステナビリティを積極的に推進しているレストラン「ミシュラングリーンスター」としても紹介されています。
この日は「たけのこバターライスと豚肉ロース肉のレモン・ココナッツホワイトソース」がメイン。さわやかなレモンの風味とほんのり甘いココナッツソースが絶品でした。
JALOALOカードで移動や送迎がらくちん!

対象者は日本発ハワイ行きJAL便名JAL運航の往復航空券、またはマイル利用による特典航空券を利用の方
アプリ版「JALOALOカード」はトロリー乗車時やその他の交通サービスでアプリ画面を提示すると、おトクな特典サービスが受けられるデジタルカードです。
このアプリがあると、主要ホテルとアラモアナセンターを結ぶ便利な「アラモアナルート」が滞在中に乗り放題! チャーリーズ・タクシーとロバーツ・ハワイ(送迎バス)の空港〜ホテル、ホテル〜⼈気観光スポットへの送迎サービスをチップ込みの定額料⾦で利⽤できます。
レンタカーではなく、自分の足で移動する人にはおすすめのサービス。
Mahalo運賃でハワイの環境や文化保全に寄付できちゃう!

ハワイ線就航70周年を迎えたJALは、これまでの長い経験とおもてなしの心を活かして、昨年よりサステナブルな「Mahalo運賃」をスタート! こちらはMahalo運賃で購入すると、その一部相当額をハワイで環境・文化保護に取り組むNPO団体へ「Mālama 1」を通じて支援できるサービス。
「Mālama 1」とはハワイの自然保護や文化継承、イノベーションにおいて、持続可能な活動を行うNPO機関と日本の企業を繋げる団体です。

自分が旅することで、その代金の一部がハワイの自然環境の保護、次世代に向けた教育機会の提供などに寄付されるのはうれしいかぎり。また、JAL Mahalo運賃は無料で変更、そして有料で払い戻しもできるため、安心して旅の計画が立てられます。
記念日にJAL便でハワイへ行くとサービス満載!

今、記念日にJAL便でハワイに行くとさまざまな特典がついてくるキャンペーンを実施中。例えば、対象ホテル(アウトリガー・リゾーツ&ホテルズ、カ・ライ・ワイキキ・ビーチ)を特別価格でステイできたり、空港宅配サービスや海外レンタルWi-Fi、ポケトークレンタルも特別価格で利用できます。
大人気のサンセットディナークルーズやカネオヘサンドバーなど、ハワイならではのアクティビティも特別割引プランから楽しめます。
最後に! 米国入国審査をスムーズにするMPCは忘れずに

最後に! ハワイ到着後の米国入国審査がスムーズになるMPC(モバイル・パスポート・コントロール)をご紹介します。ハワイ到着後、誰もが通る入国審査。長蛇の列で長い時間を待たなければならないときもありますが、このMPCアプリがあると入国審査が驚くほどスムーズ!(アプリを使えるのは、ESTA認証による渡航が2回目以降の人)
入国審査前に、アプリでパスポート情報、申告書の提出、顔写真を登録しておくとMPC専用レーンが利用でき(人がガラガラ!)、入国審査の時間が短縮できます。今回のハワイ旅行でも入国審査にドキドキしましたが、アプリのおかげで難しい質問もなく、一瞬で審査をパス! ハワイ旅行前に絶対おすすめのアプリでした。
【ハワイ情報が満載! ハワイ州観光局公式日本語サイト】
宿泊施設からおすすめの旅プランまで、ハワイの情報がたくさん!
https://www.allhawaii.jp
こちらもチェック!
text : Tokiko Nitta photo : Akira Kumagai
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY






































