【マネー講座】 夏のエアコンの使い方 電気代がお得なのはどっち? 【マネー講座】 夏のエアコンの使い方 電気代がお得なのはどっち?
特集幸せな老後のための リンネルマネー講座エアコンと扇風機はどう使うのがいい?
エアコンの冷房効果をより上げるためには、扇風機を一緒に使うのがおすすめです。
- 「エアコンの設定温度を2℃下げると消費電力が65Wかかるのに対して、扇風機の消費電力は25W程度。さらに、風に当たると体感温度が2℃くらい下がるといわれています。エアコンだけで暑さ対策をするより、扇風機を併用するほうが節電になるんです」
【扇風機のベストな配置は?】
冷房の場合、エアコンの風向きは下向きより水平に設定するのが基本です。
扇風機を併用するときは、冷気がたまりやすいエアコンの対角線上の壁前に置くと、効率的に冷気を循環することができます。
また、扇風機は柔らかい風を人に直接当てることを目的とした設計になっているので、羽根の向きは人がいるほうに向ければ、涼しさがよりアップします。
【扇風機とサーキュレーターの違いは?】
扇風機は広く柔らかい風で、「人に風を送る」のが用途ですが、サーキュレーターの用途は直線的な強い風で空気をかくはんすること。
エアコンとサーキュレーターを併用する場合、配置は、扇風機と同様に対角線上でOKですが、羽の向きを上向きにするのが効果的です。
Related Article おすすめ記事
-
【マネー講座】 お金が貯まらない原因は生活習慣にあり⁉ 「お金のプロに聞く貯めコツ①」 【マネー講座】 お金が貯まらない原因は生活習慣にあり⁉ 「お金のプロに聞く貯めコツ①」
-
【マネー講座】 貯め上手な人の物の減らし方 5つのルール 「取材歴20年超のマネーライターが見た⑫」 【マネー講座】 貯め上手な人の物の減らし方 5つのルール 「取材歴20年超のマネーライターが見た⑫」
-
【マネー講座】 貯め上手な人はこれを捨てていた! 即捨てアイテム7選 「取材歴20年超のマネーライターが見た⑪」 【マネー講座】 貯め上手な人はこれを捨てていた! 即捨てアイテム7選 「取材歴20年超のマネーライターが見た⑪」
-
【マネー講座】 “部屋が片付いている人は貯め上手”は本当だった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!②」 【マネー講座】 “部屋が片付いている人は貯め上手”は本当だった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!②」
-
【マネー講座】 いつも食費が安い人は絶対“やらない”6つの買い物習慣 「取材歴20年超のマネーライターが見た!④」 【マネー講座】 いつも食費が安い人は絶対“やらない”6つの買い物習慣 「取材歴20年超のマネーライターが見た!④」
-
【マネー講座】 物価高に負けず、食費が安い人は買い方に秘訣があった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!⑤」 【マネー講座】 物価高に負けず、食費が安い人は買い方に秘訣があった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!⑤」
-
【マネー講座】 食費月3万円以下の人は、テッパンの献立ルールがあった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!⑥」 【マネー講座】 食費月3万円以下の人は、テッパンの献立ルールがあった! 「取材歴20年超のマネーライターが見た!⑥」
-
【マネー講座】 エアコンだけじゃない! 夏の電気代を下げる室内のひと工夫 【マネー講座】 エアコンだけじゃない! 夏の電気代を下げる室内のひと工夫
-
【ひんやり冷感グッズ49選】 猛暑の夏におすすめの暑さ対策アイテムが大集合。クールに快適に夏を乗り切ろう 【ひんやり冷感グッズ49選】 猛暑の夏におすすめの暑さ対策アイテムが大集合。クールに快適に夏を乗り切ろう
Latest News
LIFESTYLE
-
【NEW OPEN】 大阪・南堀江の外れに誕生、作り手の思いが伝わる日用品のセレクトショップ KURUTO(store) 【NEW OPEN】 大阪・南堀江の外れに誕生、作り手の思いが伝わる日用品のセレクトショップ KURUTO(store)
-
今週の12星座占い10/6-10/12【おぱんつ君のわくわく楽しい一週間占い】 今週の12星座占い10/6-10/12【おぱんつ君のわくわく楽しい一週間占い】
-
【オサムグッズのポーチ3種がかわいすぎる! 編集部員5人の使い方】 サイズ違いのポーチが、毎日に大活躍! 思わず持ち運びたくなるアイテムの愛用方法とは 【オサムグッズのポーチ3種がかわいすぎる! 編集部員5人の使い方】 サイズ違いのポーチが、毎日に大活躍! 思わず持ち運びたくなるアイテムの愛用方法とは
リンネル最新号&付録
2025年11月号
秋の指名買いアイテムリスト
- 付録
- オサムグッズ
いつも安心!
防災&旅で使える5点セット
特別価格:1,620円(税込) / 表紙:上白石萌音 /
2025年9月20日(土)発売 ※一部の地域では発売日が異なります