LIFESTYLE
:オーストラリアパビリオンレビュー【大阪・関西万博】所要時間や予約は? レストランやカフェ&没入型演出を写真付きでご紹介
LIFESTYLE
:
大阪・関西万博「オーストラリアパビリオン」のレビューをお届け。所要時間や予約は? 食事エリアが話題! テーマや回り方、レストラン・カフェ、没入型演出などを写真付きでご紹介します。
オーストラリアパビリオンのテーマは「Chasing the Sun ― 太陽の大地へ」

森・空・海という3つのエリアで構成され、オーストラリアの豊かな自然と文化を表現しています。それぞれの空間では、音や風、香りを通じて自然をリアルに体感でき、まるで現地にいるような没入感を味わえます。多文化・多民族国家としての多様性や、環境への意識を、感覚的に楽しく学べるところも魅力です。
オーストラリアパビリオンの予約は?所要時間は?
予約:予約&当日登録あり・予約不要先着順あり / 所要時間:15分
オーストラリアパビリオンレビュー①
風も匂いも! 没入型演出で豊かな自然を体感


ブッシュ・ウォークをイメージした森のエリアでは、実際にそこにいるかのような、コアラやポッサムなどの映像も。

海のエリアでは、約30枚の巨大モニターに囲まれ、まるで海の中にいるような没入感を味わえます。
オーストラリアパビリオンレビュー②
現地のグルメを堪能できる!

前庭にある「CAFE KOKO」では、オージー・ミートパイや伝統菓子のラミントンなど、オーストラリアの味を気軽に楽しめます。おみゆさんもクロコダイルフィレロール(¥1,650~)にトライ。

オーストラリアパビリオンレビュー③
食事を通してサステナブルな食文化に感動

南オーストラリア州による、持続可能な農業・水産業の取り組みを紹介するプレゼンに参加。

マグロやエビなどのシーフード、カンガルー肉、オージービーフなど、同州ならではの食材がふるまわれ、ワインとのペアリングも楽しみました。


先住民の方々や多文化的な食文化を尊重するオーストラリアの価値観にも触れる機会となりました。
あわせて読みたい「万博」に関する記事はこちら!
model:Miyu Otani photograph:Daisuke Shimada hair & make-up:Yasuhiro Hara text:Riho Abe web edit & text:Rio Suzuki
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature




































特に環境に配慮した食文化について学ぶことができたことが印象的。グルメもしっかり満喫できて、大満足でした♪