LIFESTYLE
:【イケアのデスク実例集】白が基調で在宅ワークやリビング学習、子ども部屋がおしゃれに! 入学・進学祝いにも◎
LIFESTYLE
:イケアの学習机がお手頃でかわいい! 特に、人気シリーズ「ミッケ」と「トラルド」のデスクは、おしゃれでシンプルなデザインがインテリアになじみます。Instagramで見つけた素敵な事例とともにご紹介します。リビング学習にもぴったり。
【イケアのデスク実例集】白が基調で在宅ワークやリビング学習、子ども部屋がおしゃれに! 入学・進学祝いにも◎
<イケアの学習机 #01>
高い機能性とシンプルなデザインが魅力
「ミッケ」シリーズ
「MICKE/ミッケ」シリーズのデスクは、さまざまなサイズとカラーバリエーションを展開しています。おしゃれママに人気のカラーは白。
奥に配線口が開いているので、コードをまとめて配線できるのもポイント。タブレット学習や大きくなってからのPC作業にも便利です。
おすすめポイント:収納力&機能性抜群の収納ユニット
ニュアンスカラーが可愛い「ニトリ」のチェアを愛用中。
収納ユニットを追加したタイプは、教科書や本などをたっぷりと収納できます。収納力抜群ですが、きょうだいで2つ並べてもお部屋はすっきり。お部屋が広く見えます。
「真っ白なので“ザ・勉強机”ではなく、おしゃれなところがお気に入り。収納ユニットは平な面がマグネットボードになっているので、写真や時間割を貼って楽しんでいます」
おすすめポイント:収納ユニットなしのシンプルver.も
全体を白でまとめた素敵な空間。ランドセル置きは、イケアのワゴン「ロースコグ」。
もともとシンプルなデザインですが、収納ユニットがない分、すっきりとコンパクトな空間に。デザイン重視で購入したそうですが、引き出しに収納ができるので、使い勝手は大満足!
「白が基調で汚れがわかりやすいので、自分たちでお掃除をしてくれます」
モノトーンでまとめた素敵な空間。ライトも同じくイケアのシンプルなものを選んで、すっきりしたスタイリングに。
「双子の娘と息子が、並んで仲よく勉強を教え合ったり、楽しく勉強している後ろ姿が嬉しいです♪」
おすすめポイント:豊富なカラーバリエーションがかわいい!
ミッケのデスクを背中合わせで設置。シェルフの扉が爽やかなターコイズブルーになっていて、空間のアクセントに。
「圧迫感がないところがお気に入り! 収納ユニットがマグネットボードになっているので、とっても機能的です」
ナチュラルなインテリアにもなじむ、オーク調もおすすめ。子どもたちも、収納力の高さが何よりのお気に入りだそう。
「子どもたちが自分のものを片付ける場所ができたこと、ワークや勉強をする場所が定着したこと、これだけで購入してよかったなと思います」
<イケアの学習机 #02>
リビング学習にも便利なコンパクトさ
「トラルド」デスク
「TORALD/トラルド」のデスクは、¥3,990という驚きのプチプラ。とにかくコンパクトで、組み立ても簡単なところに支持が集まります。
おすすめポイント:シンプルでインテリアを楽しめる
デスクの横には棚を配置して、収納力をフォロー。目隠し収納で、すっきり。
子ども部屋に2つ並べてもコンパクト。シンプルなデザインはどんなコーディネートにも合わせられるので、幅広くインテリアを楽しめます。
「とにかくシンプルなところがお気に入り。少しでもスペースがあれば設置できるので、模様替えで簡単に移動できるところも大満足です!」
ピンクのアクセントクロスが映える子ども部屋に、「トラルド」のデスクを設置。好きなものを飾ったり、お絵描きした絵を飾って個性を発揮。
「年子なので、以前はリビングに2つ並べていましたが、リビングに置いてもすっきり。子ども部屋に移動してからも、インテリアに影響がないシンプルさがお気に入りです」
おすすめポイント:リビング学習に取り入れやすい
小学生のうちは、家族でコミュニケーションを取りやすいリビング学習に。
もともと、リビング学習を予定して家づくりをしたそう。どこにでもすっきり置けるシンプルなデザインとカラーリングに惹かれて、トラルドのデスクをリビングへ設置。
「幅と奥行が学校机とほぼ同じくらいで、広くはないけれど使いやすそうです。簡易的ですが、机下に収納できる部分があるのもお気に入りです! 大きくなってもそのまま使ったり、私が引き継いでもいいかなと思います」
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature