FOOD
:つくりおき食堂まりえさんのさっぱり!なすの煮びたし【レシピ】
FOOD
:ラクチン、調理時間が短縮できる時短料理をつくりおき食堂まりえさんが紹介。今回はなすの煮びたしのレシピを教えてもらいました。秋は美味しいおいしいなすの煮びたしも、簡単にレンジ調理ができます。味付けは白だしと酢のみでさっぱりと。冷蔵庫に常備しておきたい副菜です。
「なすの煮びたし」のレシピ
使うもの:ラップ
調理時間:10分
保存期間:冷蔵保存4日
材料(作りやすい分量/3人分)
なす…3本(240g)
白だし…大さじ2
水…大さじ3
酢…小さじ1
作り方
1.なすは1本ずつラップに包み、電子レンジで3分~3分30秒、加熱する。
2.熱いのでふきんなどでつかんでレンジから取り出し、ラップごと水を入れたボウルに入れ冷ます。
3.ラップをはがしキッチンペーパーで水気をふき取る。
4.なすのヘタはハサミで切り落とし保存容器に入れ、菜箸で割く。
5.保存容器に白だし、水、酢を入れ軽くかきまぜ、できあがり。
調理のポイント
野菜をレンジ調理する場合は、ラップかレンジOKのポリ袋で包むと熱効率がよく加熱できます。冷蔵保存するうち、味がしみます。
教えてくれたのは・・・つくりおき食堂まりえさん
PROFILE
まりえ
料理ブロガー。夫、2児の4人暮らし。ワーキングマザーやワンオペ育児ママを助ける時短料理を提案。著書に『忙しい人専用「つくりおき食堂」の超簡単レシピ』(扶桑社)など。
cook & recipe:marie photograph:Mari Yoshioka text:Ema Tanaka web edit:Liniere.jp
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature