主演映画「せかいのおきく」が4月28日公開予定の黒木華さんが、現在発売中のリンネル6月号表紙に登場! 本誌のインタビューから、黒木さん流の帽子の選び方のコツや、貴重なお休みについてのお話を掲載します。
「たくさん試着することで似合う帽子も見つかるはず」
爽やかな風が吹き抜ける今の季節、黒木華さんがトライしてくれたのは、帽子を主役にしたノスタルジックなコーディネート。
「もともと帽子は好きで、いろんなタイプを持っています。いつもはキャップやハットをよくかぶるけど、夏はやっぱり麦わら帽子が多いですね。特にかわいかったのは、花柄のセットアップと合わせた白の帽子。ナチュラルなものはもちろん、モードなスタイルにも合いそう。メンズっぽいアイテムも好きなので、甘すぎないオールインワンに合わせるのもよさそうですね」
普段かぶり慣れていない人にとって、帽子はちょっと難易度の高いアイテムですが、黒木さん流の選び方のコツは「とにかくたくさん試着してみること」。
「お店で気になったものをどんどんかぶって、鏡を見ているうちに自分に似合うものがわかってくるし、店員さんに聞くのもありですよね。合わないかな?と思っていたものも、身につけてみると意外としっくり来ることもあるし。たくさんかぶって帽子に慣れてくれば、たいていのものは似合うようになるんじゃないかと思います」
「映画を見る人が、江戸時代の暮らしを見てどう感じるんだろう?と楽しみです」
この日はちょうど、宮沢賢治とその妹、トシの絆を描いた舞台「ケンジトシ」の公演中。
「今回、公演をしているシアタートラムは客席との距離が近くて、お客さんの顔まで見えるんです。客席と舞台との一体感が生まれて、私は好きな劇場ですね」
4月には、出演する映画が立て続けに公開。そのうちのひとつが、江戸末期を舞台に、阪本順治監督が自身のオリジナル脚本を映画化した『せかいのおきく』です。黒木さんが演じるのは、武家育ちでありながら貧乏長屋で質素な生活を送る主人公のおきく。彼女と心を通わせる中次(ちゅうじ)や矢亮(やすけ)、長屋に住む人々が、貧しいながらもたくましく日々の暮らしを営む姿が描かれます。
「地に足がついた日常と、そこに生きる人々の姿がとてもチャーミングに描かれていて。見たときに、ふんわり心があたたかくなるような映画になっていると思います。阪本監督をはじめ、寛一郎さん、池松壮亮さんといった、映画と真っすぐに向き合える人たちと一緒に作品をつくれたことは、すごくいい経験になりました」
公演中の舞台が無事に千秋楽を迎えたあとは、貴重なお休みも取る予定だそう。
「久しぶりにゆっくり旅行もしたいですね。行きたいところはたくさんあるけど、ヨーロッパが好きなので、できればフランスに行きたい。イタリアもまだ行ったことがないので、いつか行ってみたいですね。街を歩いてその国の空気や文化を感じたり、自然に触れたり……。あとは食事とワイン! 食べることが好きなので、ごはんのおいしい国に惹かれます(笑)」
リフレッシュを経た黒木さんが、次はどんな姿で私たちを楽しませてくれるのか、期待が膨らみます。
<< 黒木華さんが表紙のリンネル6月号の詳細はこちらをチェック!
黒木華さん主演映画
「せかいのおきく」
寺子屋で子どもたちに読み書きを教えているおきく(黒木華)は、ある日、紙屑拾いの中次(寛一郎)と、下肥買いの矢亮(池松壮亮)と出会う。侘しい人生を懸命に生きる3人は心を通わせていくが、ある悲惨な出来事によっておきくは声を失ってしまう。4月28日より公開。
黒木華さんプロフィール
1990年生まれ、大阪府出身。2010年、NODA・MAP番外公演「表に出ろいっ!」で本格的にデビュー。2014年、山田洋次監督作『小さいおうち』でベルリン国際映画祭銀熊賞受賞。近年の主な出演作に映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』『ノイズ』『余命10年』『映画イチケイのカラス』、ドラマ「僕の姉ちゃん」「ブラッシュアップライフ」、舞台『ケンジトシ』など。今後の待機作に映画『ヴィレッジ』(4月21日公開予定)がある。
黒木華さんが表紙のリンネル6月号発売中!
通常号は書店・コンビニで、増刊は宝島チャンネル、セブンネットショッピング、セブン-イレブンにて販売です。ぜひチェックしてみてくださいね。
photograph: Emiko Tennichi styling: Maki Iwata hair&make-up: Katsuhide Arai(eat…) text: Hanae Kudo
リンネル2023年6月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
Latest News
LIFESTYLE
-
【池尻大橋のおすすめサウナとサウナ飯】 同じ建物内で楽しめる、洗練された雰囲気のカフェとロウリュができるプライベートサウナ:清水みさとの食いしんぼう寄り道サウナ 【池尻大橋のおすすめサウナとサウナ飯】 同じ建物内で楽しめる、洗練された雰囲気のカフェとロウリュができるプライベートサウナ:清水みさとの食いしんぼう寄り道サウナ
-
【ヴィンテージ賃貸マンションをDIY】実は壁も、床も、棚も、扉も…自分たちでつくる好みのインテリア(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅後編) 【ヴィンテージ賃貸マンションをDIY】実は壁も、床も、棚も、扉も…自分たちでつくる好みのインテリア(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅後編)
-
2LDK 63㎡ 都内ヴィンテージマンションに3人暮らし。趣あるインテリアと余白を大切にした空間づくり(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅前編) 2LDK 63㎡ 都内ヴィンテージマンションに3人暮らし。趣あるインテリアと余白を大切にした空間づくり(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅前編)
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります