LIFESTYLE
:【100均「スーツケースベルト」ダイソー・セリア・キャンドゥのものを比較】これで旅のお悩みを解消!:100均クイーン渋谷飛鳥の『本当にいいもの』第10回①
LIFESTYLE
:
「芸能界一の100均クイーン」と呼ばれる俳優・渋谷飛鳥さんに、テーマに合わせたおすすめグッズを100均マニアならではの熱量&着眼点で教えていただく連載。今回は旅のお悩みを解決してくれるトラベルグッズを4回に分けてご紹介します。1回目は、ダイソー・セリア・キャンドゥで見つけたスーツケースベルトや荷物固定ベルト。「荷物が見つからない」「両手がふさがって不便」といった旅行中のプチストレスを解消してくれます!
おすすめの100均トラベルグッズを教えてくれるのは…
こんにちは! 渋谷飛鳥です。
いよいよ本格的な夏。
夏休みやお盆休みに、旅行の計画を立てられている方も多いのでは?
(ちなみに我が家は引きこもる予定です)
私は中学生から芸能のお仕事をさせていただき、ありがたいことに海外ロケや国内の地方公演などでたくさん旅をしてきました。
それで分かったのですが、
「旅は好きだけど【旅の準備】が大の苦手」!!
スーツケースに入りきらない服、漏れないようにしながら化粧品やシャンプーの詰め替え、増え続けるお土産など。
旅先でなるべくラクをしたいがために、駆使してきた100均グッズをご紹介しましょう!
スーツケースの「見つからない問題」を解決⁉
3種類の「スーツケースベルト」を使ってみた
空港で毎回、ベルトコンベアで流れてくる大量の荷物のなかから自分のスーツケースを見つけ出すときの緊張感。似たようなものが一斉に流れてくる。
ほかの人のものと間違えたくないから目を凝らす。
10代から20年程使っているボロボロのスーツケース。あの傷もこの傷も、全部一緒に旅した思い出のケース。
追いかけて何度も番号を確認してようやく手に取る。手に取った後も何度も確認する……ドキドキ。
大丈夫だ。ウチの子だ。
これも旅の醍醐味なのかもしれませんが、
本音を言えば、なるべく自信を持ってサクッとピックアップしたいところですよね。
ある日、こんなものを付けてみました。
①ダイソー
カラバリ豊富! 荷物の目印に使いたい
<スーツケースベルト>


今回の写真は黒ですが、こちらのベルトは赤・黄色・青・ボーダー柄などカラーバリエーションやデザインが豊富なので、自分のスーツケースの目印にもなります!
旅先などで急にスーツケースの鍵が壊れてしまったときや、防犯対策の強化にも役立ちます。
鍵と二重にしておくだけで、なんだか開けにくく厳重な雰囲気が出せますよね。笑
②キャンドゥ
よく伸びて手荷物をしっかり固定!<スーツケース用 荷物固定伸縮ゴムベルト>


こちらはスーツケースに手荷物をのせたとき、しっかりと固定できるベルトです。これさえあれば多少走ってもずり落ちにくいので安心。ひったくりなどの防犯対策にもなりますね。

ゴムベルトでよく伸びるので、大きめバッグにも小さめバッグにも使えるのが嬉しいところ。これ一本で旅の安心感が爆上がり!
③セリア
ダブルフックでお土産紙袋もホールド!
<トラベル用 フック付きベルト 2P>
旅先でテンションが上がり、予定以上にお土産を買ってしまうお土産大好き芸人の私。
若い頃は特に地方に行くたびに珍しいお土産を大量に買い込んでいたので、マネージャーさんが毎回ドン引きしていました。
そんな方にぜひ持っていてほしいのがこちら。


面ファスナーになっているので、スーツケースの持ち手部分に付けておくだけでOK。
1本につきお土産袋を3kg、計6kgまで吊るすことができます(そんなに買う?!)。


よーく見るとダブルフックになっているので、多少動いても外れにくい。さりげない工夫に拍手喝采。
スーツケースの持ち手の伸縮にも干渉しないので、使わないときはつけっぱなしにできます。いちいち取り外さなくていいのも嬉しい。
スーツケースベルトで楽しい旅を快適に!
スマホを持ったりチケットを持ったり、手はなるべくあけておきたいですよね。
組み合わせて使えば最強なスーツケースベルトたち。
旅のお供にぜひ連れて行ってあげてください。
こちらもチェック!
photograph: Mari Yoshioka, Asuka Shibuya text: Asuka Shibuya
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY





































