LIFESTYLE
:【お風呂で使えるクレヨン】「キットパス」って知ってる? ダイソー姉妹ブランド・スタプロで発見、使ってみた:100均クイーン渋谷飛鳥の『本当にいいもの』第12回③
LIFESTYLE
:
「芸能界一の100均クイーン」と呼ばれる俳優・渋谷飛鳥さんに、テーマに合わせたおすすめグッズを100均マニアならではの熱量&着眼点で教えていただく連載。最終回となる第12回は、ダイソーの姉妹ブランド「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」のアイテムを4回に分けてご紹介します。3回目は、お風呂や窓ガラスなどに使えるクレヨン「キットパス」。スタプロオリジナルパッケージの2種類を実際に使ってみました!
スタンダードプロダクツのおすすめアイテムを教えてくれるのは…
4回に分けてお送りしている、スタンダードプロダクツ(通称スタプロ)のおすすめアイテム。
ダイソーの姉妹ブランドである「スタプロ」は、シンプルでスタンダードなデザインが魅力です。
今回は、お風呂や窓ガラスなどに使える楽しいクレヨンをご紹介します!
お風呂に窓に、描いて消せる!
<キットパス フォーバス 6色 ¥1,100>
<キットパス ミディアム 10色 ¥1,100>
スタンダードプロダクツの大人気商品!キットパス!
こちらはなんと【お風呂や窓に描けるクレヨン】なんですね!
青い方がお風呂用、赤い方が窓用です。


「キットパス ミディアム」を使えば、窓ガラスが大きなキャンバスに!
「壁の大きなキャンバスに、クレヨンで思いっきり絵を描いてみたい!」
お子さんのそんな夢を叶えられます。
もちろん壁はダメなんですけど……窓ガラスのツルツルしたところであればOK!
思いっきり描いた後、拭いたら消せるので、写真におさめたらまた新しい絵を描くこともできます。
子どもが使うものって成分が気になりますが、キットパスはお米由来の成分なので、手や顔についても安心!


また、誰かのお誕生日会のときなどは
窓ガラスに「HAPPY BIRTHDAY!」のアートを描くのも楽しいですね。
バルーンやガーランドもよいけれど、キットパスを持っていれば、より手軽にできるのが魅力。終わったらすぐに拭いて、いつもの窓へ。
「キットパス フォーバス」でお子さんのお風呂時間が楽しくなる!


お風呂場に描いた文字やイラストは水で流して拭くと消えるので、水鉄砲との相性もよいです。

また、魚のように本体を浮かべても遊べます。
お風呂が苦手なお子さんも、楽しくなっていつまでも出てこなくなっちゃいそう。笑
※落ちにくい材質の場合もあるので、必ず目立たないところでお試ししてからお使いください
また、お風呂の壁にはれるお絵描きシートもあります。
<キットパス用 お風呂のお絵描きシート¥550>
落ちにくい材質の壁の場合は、こちらを試してみてくださいね。
こちらもチェック!
photograph: Mari Yoshioka, Asuka Shibuya text: Asuka Shibuya
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature





































