MENU

MENU

CLOSE

そのままでいい

このままでいい

リンネルの花ごよみ

MAIL MAGAZINE
公式SNS
リンネル.jpリンネル.jp

LIFESTYLE

【マネー講座】 貯め上手な人はこれを捨てていた! 即捨てアイテム7選 「取材歴20年超のマネーライターが見た⑪」

LIFESTYLE

貯め上手な人の特徴
貯め上手な人の特徴
荒れ放題の汚部屋から脱し、部屋も家計もリセット。借金300万円から総資産2000万円の家計に! 夫と子ども3人(10歳、8歳、6歳)の5人家族

Instagram:@asakohibi

ミニマリストの本に感化されて、物を減らし、年貯蓄約300万円をキープ! YouTubeチャンネル「imaの貯蓄&ミニマルライフ」で、物の減らし方、家計管理の方法などを発信中。夫との2人家族

Instagram:@a_ima606

元浪費家で、買った物で埋まっていた部屋を第1子の出産を機に片づけ。物も支出も増やさない暮らしが定着し、総資産2000万円超に大変身! 夫と子ども2人(9歳、7歳)の4人家族

Instagram:@shimako_log

ミニマリストの暮らしに憧れ、2年前から物捨てを開始。部屋とともに、家計も整えるようになり、年200万円以上貯蓄。夫と子ども2人(3歳、0歳)の4人家族

Instagram:@mrk__life

2/5Pages
服、バッグ、靴を捨てる
「服はたくさんあっても今の自分にしっくりこないものが多くて、服にも旬があるのだと気づきました。しっくりこないものは手放し、きちんと感が出るシャツや上下のコーデを考えずに済むワンピースをメインにしたら、流行に左右されて買いすぎることがなくなりました」(あさこさん)
貯め上手な人は物を手放す
「以前は、『またあとで読むかもしれないから』と本棚にたくさん収納していましたが、読み返すことはほぼ皆無。引き出し1つに入る分だけ、本当に読み返したいと思う本を残して、本棚も処分しました」(imaさん)
使っていないものを減らす
「使っていないものを減らしたら、収納ケースも不要になり、たくさん処分。必要なものの絶対数が把握できるようになり、定位置がスッキリして、ダブり買いなどがなくなりました」(imaさん)
捨て活で、本当に好きなものを見直す
「以前は和や北欧の食器が好きで、買うこと自体がストレス発散になっていた感じでした。捨て活で、本当に好きなもの、食洗機OKのもの以外はフリマアプリで売却。スッキリしたらストレス買いもなくなりました」(あさこさん)
3/5Pages
4/5Pages
物が減って、掃除、家事がラクになった
床やテーブルに置きっ放しのものをいちいちどかす手間がなく、室内の移動がスムーズ。掃除や片付けが断然ラクになり、家事の時間が短縮できます。

「床が広いとロボット掃除機がスイスイ動きまわれるので、自分で掃除機をかけずに済み、家事ストレスが軽くなりました」(しまこさん)

5/5Pages


コピーしました

RELATED ARTICLES

Recommend

liniere.jp SNAPRanking

  • DAILY

  • /

  • WEEKLY

FASHION SNAP

ビームス 広報 西村麻衣さんの私服ファッションスナップ。ボーダーで秋の彩りを取り入れて、大人カジュアルを格上げ!
ビームス プレス 古橋菜摘さんの私服ファッションスナップ。やさしいモヘヤニットと端正なプリーツで叶える、知的で上品な秋の装い
チャオパニックティピー/フランクリンクライミング PR 遠藤あゆみさんの私服ファッションスナップ。異素材ミックスが映える、こなれた秋のオールインワンスタイル
ビームス プレス 河江遥香さんの私服ファッションスナップ。太めボーダーが主役! ワイドパンツで洗練された大人カジュアルに