LIFESTYLE
:【リンネル2025年9月号】 この夏の着こなし&楽しみ方が詰まってる! かわいすぎる「ミッフィー」付録&編集部おすすめ特集を最速レポート<7月18日発売9月号・9月号増刊>
LIFESTYLE
:7月18日発売の『リンネル』2025年9月号の特集テーマは“夏のおしゃれ大調査SNAP” 。
ゆべしさんをはじめ、たくさんのおしゃれさんたちにご登場いただき、夏のおしゃれと持ち物をご紹介!
さらに、小谷実由さんと行く大阪・関西万博、暮らしに役立つChatGPTのことはじめなど、今話題のトピックも満載です。
付録は大人気キャラクター「ミッフィー」のアイテムが9月号と9月号増刊の2種類で登場!
注目特集と、付録の詳細を編集部からいち早くお伝えします。
リンネル9月号の表紙は、俳優・蒼井優さん
リンネル9月号はこちらから購入できます
【購入先はこちら】
9月号と9月号増刊は書店・コンビニ、宝島チャンネルで販売します。ぜひチェックしてみてくださいね。
※一部の地域では発売日が異なります
※9月号増刊の誌面内容は『リンネル』9月号に対し、一部掲載していない記事があります
今号で注目の特集5つをピックアップ!
着こなし&持ちもの拝見! 夏のおしゃれ大調査
青空に太陽が輝く季節の到来とともに、素敵なみなさんの装いもさわやかな夏スタイルへシフト!
洋服に合わせた小物使いに夏の必需品からメイクまで、おしゃれにまつわるあれこれをたっぷり紹介していただきました。
人となりが見える、人気のバッグの中身拝見、夏バージョンも必見です。
【担当編集者より】
特集のトップバッターを飾るのは、ゆべしさん。3体の夏スタイルとバッグの中身を見せてもらいました。
プチプラアイテムを上手に着こなしていたり、見せてもらったコスメはマネして買いに行きました。
いろんな方の夏服を拝見させてもらうので、この企画のあとは散財してしまうのですが、どれも素敵なものだったので、みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね!
崩れないけどしっかり紫外線はガードするリアルな夏のコスメ事情が興味深いです。
この夏をご機嫌に過ごすためのリスト50
気温がぐんぐん上がりもう夏本番。この暑さに負けずに、夏らしさを感じて楽しく過ごしたいところ。
そこで、浴衣でのお出かけや、スパイス料理や冷たいお菓子でリフレッシュ、近所の盆踊りに参加してみるなど、この夏を毎日ご機嫌に過ごせるコトやモノを50集めました。
【担当編集者より】
年々、夏の期間が長くなり暑さも厳しく、もう既に夏バテ気味という方もいるかもしれません(編集担当も然り)。
でもせっかくの夏をすこしでも楽しく過ごせたらと思い、たくさんのご機嫌な提案をしています。
見るだけで涼しい気になる、爽やかなビジュアルにも注目してください。
夏バテ不調を整えるリカバリー習慣
暑くて睡眠が浅くなったり、食欲が落ちてきたり。そんな憂鬱な日々を、健やかに過ごす人たちに伺ってきました。
入眠のためのヨガや、食欲が落ちたときの胃腸をいたわるレシピ、巡りの悪さをケアする耳ツボジュエリーや、話題のリカバリーアイテムまで。ぜひアイデアを参考にしてみて。
【担当編集者より】
30代後半を過ぎたあたりから、「その日の疲れをため込まない」大切さを実感しています。
特に、自律神経の乱れなどの不調は、日々の暮らしのコツでケアしていくのが大事だなと……。
続けやすさをテーマにしたアイデアばかりなので、気軽に始めてみてくださいね。
自分らしく楽しくめぐる
小谷実由さんの大阪・関西万博
“おみゆ”さんこと、小谷実由さんと一緒に、開催中の大阪・関西万博へ。
サステナブルな視点で気になるパビリオンをチェックしたり、海外旅行気分でグルメを楽しんだりと、リンネルらしい視点で万博をご紹介します。
未来につながるヒントを探しに、さっそくめぐっていきましょう!
【担当編集者より】
実は一日で5つのパビリオン(+各レストラン)とミャクミャクハウスの撮影をするというハードスケジュールだったんです。おまけに朝からずっと雨。万博会場は広いですし、体力の消耗&疲れをじわじわ感じていたのですが……、スケジュールの最後のほうに予定していたミャクミャクグリーティングで、動くミャクミャクのかわいさにチームみんな悶絶。戯れていたらいつの間にか疲れなんてどこへやら。笑顔になって癒やされて、元気が復活しました! スケジュールのどこかにグリーティングを予約して、予定に組んでおくことをおすすめします♡ そしてずっと雨だったのですが、夕方に奇跡的に雨があがり、大屋根リングの上を歩いて万博会場を一望できたときも、来てよかったなあとしみじみ思いました。予習すればより楽しめますが、これとこれだけは!と絞って(今回は予約必須のパビリオン一つとミャクミャクグリーティングだけ予約しました)、あとはフラフラと散歩気分で歩くのもよさそうです!
“今”の私に似合う顔になる! ベースメイクメソッド
いつもと同じメイクに飽きてきたけど、何を変えればいいの?というお声にヘアメイクアップアーティストのYUTA.さんが答えてくれました。
まずは心の声に耳を傾けて、今の自分の顔を把握するところからメソッドはスタートします。
新しい道具をそろえるのではなく、“今すぐできること”を見つけていくのがYUTA.さんのスタイル。
プロセスはシンプルで簡単。だからこそ超重要!ベースメイクで内面と外面の変化を感じるメソッド、始めるなら「今でしょ!」
【担当編集者より】
話題の書籍『今の自分に合うメイクの正解』(日本実業出版社)の著者であるヘアメイクアップアーティストのYUTA.さん。
雑誌や広告で活躍するかたわら、一般の方に向けてオンラインのメイクアップサロンを展開し、女性たちのメイクに関する悩みに触れてきたそう。
長年培われてきたメソッドを集約した書籍は、書店を中心にじわじわ人気が高まっています。メイクの本質、そして自分を見つめて「軸」を見つけるための
アドバイスが詰まっています。メソッドのエッセンスをぜひ本誌を見ながら体感してみてください。
今月のリンネルは付録違いで9月号・9月号増刊の2種発売!
1.【9月号付録】
「ミッフィー」
収納力がアップ&たためる保冷ビッグトートバッグ
9月号の特別付録は、グレーのチェック地に、ネオンカラーであしらったミッフィー誕生70周年デザインのイラストがアクセントになった保冷トートバッグです。
ファスナー付きの目隠し布を伸ばすと、バッグがサイズアップする仕様に。
普段のお買い物だけでなく、旅行にも持っていけそうなビッグサイズなのがうれしいアイテムです。
サイズ(約): 高さ36.5(サイズアップ時49)×幅44[最大]×マチ14.5cm(編集部調べ)
【ご購入はこちらから】
2.【9月号増刊付録】
「ミッフィー」
鏡が立てられて便利なドレッサーポーチ
9月号増刊の付録は、誕生70周年記念デザインのミッフィーがかわいい鏡付きドレッサーポーチです。
内蔵の鏡が立てられて、どこでもメイクができる便利なアイテムです。鏡の高さは面ファスナーをつける位置で調節できるようにしました。
収納力があり、持ち手付きなので、家で使うにも、持ち運びのポーチとしてもちょうどよいです。
サイズ(約):縦12×横19×マチ8cm(編集部調べ)
【ご購入はこちらから】
【付録】に関する読みものはこちら!
photograph:Yumi Furuya edit & text : Liniere.jp
© Mercis bv
※画像は実際の付録のデザインと異なる場合があります
※トートバッグの表地とポーチの裏地は総柄のため、柄の位置は写真と異なります
※トートバッグの保冷機能は環境によって異なります
※それぞれ、トートバッグとポーチ以外は付録に含まれません
※増刊号の誌面内容は『リンネル』9月号に対し、一部掲載していない記事があります
※一部の店舗では取り扱いがない場合があります
※店舗への問い合わせは、お控えください
※在庫がなくなり次第販売終了となります
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature