LIFESTYLE
:2025最新【夏に役立つキッチン家電7選】 家事アドバイザーのお墨付き! 節電機能やデザイン性など、最先端の新作からおすすめをピックアップ
LIFESTYLE
:
猛暑のなか、家事のやる気もダウンしがちなときに頼りたい調理家電。
栄養バランスを整えるだけでなく、室内の上昇をおさえてエコにもつながります。
家事アドバイザーの矢野きくのさんにおすすめの「キッチン家電」を教えてもらいました。
教えてくれた人
調理家電を賢く取り入れてエコ&健康をめざす
物価や電気代が高騰しているこの頃、猛暑を賢く乗り切るにはどうすればいいでしょう。
「最近の家電は消費電力がどんどん下がっています。長く使っている白物家電は、消費電力に着目して買い替えるのもひとつの方法です。また、調理で出るキッチンの熱は意外に大きく、エアコンが効きにくくなる原因にもなっています。電気調理なべや調理機能が優秀な電子レンジを使いこなして、熱の出る調理を減らすことで室内は涼しくなります」
さらに、物価高騰に対抗するには、フードロスを減らすことも大事。
「家庭のフードロスで大きいのは、買いすぎて使いきれていない野菜。東芝のベジータのように、野菜の持ちをよくする冷蔵庫を取り入れたり、スープメーカーやフードプロセッサーなど、野菜をロスなく使える家電を活用するのもいいでしょう」。
アプリで冷蔵庫の中身を管理するなど、使い方もアップデートできると最強です。
select01
<パナソニック>のオートクッカー ビストロ NF-AC1000


かき混ぜと圧力調理でどんな料理もおいしく
なべ底をさらうようにかき混ぜることでムラなく加熱。圧力調理とかき混ぜを組み合わせ、煮物にも味がよくからみます。
¥74,250[編集部調べ](パナソニック 調理商品ご相談窓口)

select02
<シマ>の生ごみ減量乾燥機 パリパリキュー

ごみのにおいから解放
静音で生ごみをカラカラに
業界最小サイズで、スペースが限られたキッチンにも置きやすい生ごみ処理機。4~5時間でほとんどパリパリになり、電気代は1日約19円~。乾いた生ごみは有機肥料として使えるので、家庭菜園をしている人にもおすすめ。
¥49,500(シマ)
「真夏の生ごみ臭や虫対策に悩む人は、生ごみ処理機があると便利です」

select03
<ショップジャパン>のソイリッチ 基本セット

乾燥大豆がそのまま使えて
おからも出さない
乾燥大豆を戻さずに入れて、わずか30分で豆乳に。液状になるまで粉砕しておからを出さないので、食物繊維がたっぷりとれ、栄養バランスが崩れがちな夏にぴったり。
¥19,380(ショップジャパン)
「 豆乳はもちろん野菜ポタージュにも。スープメーカーは量が少ないものが多いけど、これは4カップ分できてファミリーにもおすすめ」

select04
<貝印>のアイスクリームメーカー


保冷ポットを冷凍庫で12時間以上冷やしたら、材料を入れてスイッチを押すだけ。好みの材料で作れて、シャーベットやフローズンヨーグルトなど、糖質やカロリー控えめのヘルシーなレシピで楽しめます。
¥3,850(貝印)
「コンパクトサイズで使いやすいアイスクリームメーカーです」

\ これも気になる! /
技術が進化中の冷蔵庫やセカンド冷凍庫にも注目
夏場はフル稼働の冷蔵庫。メインの冷蔵庫は、食材のもちをよくする技術を各社が競います。
うるおい冷気を送りながら、野菜を劣化させるエチレンガスを分解して新鮮さが長持ち。
また、リビングにおけるコンパクトさで注目されているセカンド冷蔵庫のアクアは、冷蔵 、チルド、冷凍の3温切り替え機能が付き。
<東芝>の冷蔵庫GR-Y640XFS
「おすすめは、野菜のもちがよい東芝のベジータです」



野菜室がまんなかで出し入れがラク。専用ボックスで使いかけの野菜の保存も。
¥372,000前後[編集部調べ](東芝生活家電ご相談センター)
<アクア>の冷凍庫AQF-FA9R
「夏はもちろん、ふるさと納税で冷凍品がいっぱいなときにも便利」


高さ97.3cmのコンパクトサイズ。耐熱トップテーブルで上に電子レンジが置けるのも◎。
¥60,500[編集部調べ](アクアお客様相談室)
2025年、矢野さんの注目の調理家電はコレ!
<クイジナート>のエアフライオーブントースターTOA-39SJ
「調理家電の中でも、進化が著しいのがオーブントースターです。フライヤー機能が優秀なものもあるので、揚げ物をする人にもおすすめ」


クイジナートのエアフライ オーブントースターは大型ファンによる熱風調理でから揚げやグリル調理にも対応。
もちろん食パンも、ファンやスチームとの組み合わせで4種類の焼き加減ができ、好みのおいしさになります。
シルバーの本体にダイヤルが並んだ、アメリカメーカーらしい無骨なデザインもかっこいい。
¥30,580[編集部調べ](コンエアージャパン)
こちらもチェック!
text:Ema Tanaka
※写真・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature





































「ガス調理でキッチンに熱がこもるのを避けるため、取り入れたいのが自動調理なべ。各社から製品が出ていますが、この製品は自動調理と圧力調理が両方できるのが魅力です」