LIFESTYLE

特集幸せな老後のための リンネルマネー講座

【マネー講座】 投資達人は株主優待で日用品やイベントも得していた! 【マネー講座】 投資達人は株主優待で日用品やイベントも得していた!

特集幸せな老後のための リンネルマネー講座

日用品費が節約できるおすすめ銘柄は?

毎日の生活に欠かせない日用品の優待がある銘柄は、実用性が高く、人気があります。

「洗剤や化粧品なども値上がりが続いているので、優待があるのは心強いですね」(きょんさん)
「ちょっと高めの美容品やサプリでセルフケアができるのも、優待のおかげ!」(りさぱんさん)

投資達人がおすすめ! 日用品費が節約できるおすすめ銘柄

*最低投資金額=現在(2025年8月25日時点)の株価×最少単元株数(100株)

生活に密着した商品が毎年届く
ライオン(証券コード:4912)
権利確定日:12月末日/最低投資金額:163,700円
洗剤、歯磨き粉、トイレタリー用品、医薬品などを手掛ける、大手生活用品メーカー。
100株以上を1年以上保有すると、新商品を中心とした自社製品の詰め合わせがもらえます。

「ライオン製品は生活必需品なので、助かります。新製品をいち早く試せるのもの楽しみ!」(きょんさん)

無印良品の買い物がお得に!
良品計画(証券コード:7453)
権利確定日:8月末日、2月末日/最低投資金額:667,900円
「無印良品」ブランドをグローバルに展開。
100株以上の保有で、無印良品グループでの買い物が7%割引になる、株主優待カードがもらえます。

*良品計画は2025年8月末を基準日として、1株を2株にする株式分割を行うことを発表。
株式分割後は、これまでの半分の株価で購入でき、株主優待の権利は変更ありません

「無印良品の商品が毎回7%オフで買えるのが魅力! 株式分割によって、半分の株価で優待カードがもらえるようになるので注目度もアップ」(きょんさん)

ポイント数に応じて自社製品がもらえる
ポーラ・オルビスホールディングス(証券コード:4927)
権利確定日:12月末日/最低投資金額:130,350円
ポーラ・オルビスグループが展開する美容品メーカー。
保有株数と保有期間に応じて、株主優待ポイントがもらえ、保有ポイントに応じて対象の自社商品の中から好きな商品が選べます。

「トライアルセットもあるので、気になる商品を手軽に試したりできるのがうれしいポイント」(きょんさん)

電化製品以外の商品も割引に
ヤマダホールディングス(証券コード:9831)
権利確定日:9月末日、3月末日/最低投資金額:46,520円
家電量販店「ヤマダ電機」を全都道府県で店舗展開。
100株以上の保有で、グループ店舗で使える優待買い物割引券(500円相当~)がもらえ、保有株数と保有期間、権利確定月に応じて、優待券の金額、枚数が異なります。

「電化製品だけでなく、子どものおもちゃなどを買うときも割引が使えて便利です」(きょんさん)

20%オフになる優待券が5枚も!
チヨダ(証券コード:8185)
権利確定日:8月末日、2月末日/最低投資金額:123,800円
靴を中心とする衣料品の販売店チヨダ、シュープラザ、東京靴流通センターを展開。
100株以上の保有で、グループ店舗での買い物が20%オフになる優待券が5枚もらえます。

「店頭で割引になっている商品も、優待券が適用されるのでお得!」(りさぱんさん)

自社の美容品がお得に買える
ヤーマン(証券コード:6630)
権利確定日:4月末日/最低投資金額:82,400円
美容家電や化粧品、医療機器を扱うメーカー。
100株以上の保有で、直販サイトや直営の店舗で使える株主優待割引券(5,000円相当~)がもらえ、保有株数、保有期間に応じて、割引額が異なります。

「優待割引券で、スキンケア商品セットを無料でゲット!」(りさぱんさん)

次のページイベントがお得に楽しめるおすすめ銘柄は?

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年10月号

困った季節のおしゃれ術

付録
スヌーピー/コールマン
大きなポケット付き! メッセンジャーバッグ

特別価格:1,580円(税込) / 表紙:黒木華 /
2025年8月20日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE