照明やポータブル電源、アロマまで。毎日を明るく安全に過ごす、暮らしまわりの名品【暮らしの道具大賞2021】 照明やポータブル電源、アロマまで。毎日を明るく安全に過ごす、暮らしまわりの名品【暮らしの道具大賞2021】

部屋の雰囲気をさりげなく変えて、居心地をよくしてくれる照明やアロマの力。災害にも使えるポータブルなランプやスタイリッシュなライト、手軽に持ち歩けるアロマディフューザーなど、愛用している暮らしの道具を、暮らし上手の6名に教えていただきました。
1.防災にもインテリアにも使える照明
〈アンビエンテック〉のターンプラス

「最近停電の話題が多いので、充電式のLED照明がひとつあると安心です。これはLEDとは思えない上質感のある灯り」(ライター・田中絵真さん)。ブラス(真鍮)のほか、ステンレスとブラックアルミの3種がラインナップ。ブラス¥49,500/アンビエンテック
〈ローゼンダール社 コペンハーゲン〉のソフトスポット ソーラー

「USB充電のほかソーラー充電もできて、暗くなると自動点灯。持ち運びも簡単で、アウトドアで使うのはもちろん、災害対策にもぴったり。行灯のようなデザインもかわいい」(ライター・田中絵真さん)。H34㎝ ¥33,000、H25㎝ ¥20,900、H18.5㎝ ¥15,950/すべてアクタス
2.デザイン自慢の灯りやアロマ
〈平安伸銅工業〉のDRAW A LINE Lamp C

「突っ張り棒とライトを組み合わせて使うシステムです。夜に間接照明にしたときに、手もとが暗かったのが解消。男前な見た目も好きです」(整理収納アドバイザー・七尾亜紀子さん)。フックをつければクロークにも。Lamp C ¥36,850、Tension Rod C ¥6,270/ともに平安伸銅工業
〈うだまさし〉のペンダントランプ

「木工作家、うだまさしさんのランプシェードです。木製の傘にあたる光がやさしくて、これを灯すと雰囲気のある空間になります。木材の種類がいくつかありますが、わが家は桜の木です」(acutti店主・圷 みほさん)。展示会を中心に販売中。¥22,000/うだまさし
〈Yoitas〉のアロマディフューザー A1


〈flame〉のdeco lamp

「ネットで見かけてひと目ぼれし、S、M、Lの3種類を購入。ダイニングテーブルの上に並べています。手もとは明るいけれど、まわりは暗さが残ってムーディな雰囲気に」(整理収納アドバイザー・七尾亜紀子さん)。S ¥17,600、M ¥23,100、L ¥25,300/すべてフレイム
3.テレワーク環境をもっと快適に整えるアイテム
〈Anker〉のウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード

「パソコンスタンドでノートパソコンの位置を高くしたので、手もとで使うために購入。デザインが、MacBookと似ていて気に入っています」(整理収納アドバイザー・七尾亜紀子さん)。従来のキーボードの3分の2ほどの大きさで、持ち運びもしやすい。¥2,000/アンカー・ジャパン カスタマーサポート
〈エレコム〉のケーブルボックス

「テレビまわりのコードが多いので、ケーブルボックスにまとめました。ごちゃつきを隠せるうえに、ほこり防止になるのもいいです」(暮らしの美活研究家・近藤こうこさん)。 難燃性の高いプラスチックを使用しているので、火災の防止にも役立つ。 EKC-BOX001 ¥3,960/エレコムコールセンター
〈イノマタ化学〉のテーブルタップステーションL

「子どもたちがスマホを持ち始めたときに、充電ステーションにするために購入しました」(暮らしの美活研究家・近藤こうこさん)。スマホを立てたまま並べておける上にボックス前面のふたを開ければ、電源タップのオンオフも可能に。スマホ置き場にも便利です。¥2,530/イノマタ化学
4.話題のポータブル電源
〈サンワサプライ〉の700-BTL045

「正面がコンパクトで、出力部や表示部分がひと目でわかり、ポータブル電源初心者にもおすすめ。奥行きのあるスリムなデザインで、持ち運びしやすいです」(『MonoMax』編集長・奥家慎二さん)。容量約76800mAhで、消費電力150W以下の機器に対応。¥34,800/サンワダイレクト
〈パワーアーク〉のPowerArQ mini

「グッドデザイン賞受賞のスタイリッシュなデザインで、カラーはオリーブとレッドがあります。ノートPCなら12回充電可能。別売りのソーラーパネルを使えば、晴天時で5~6時間のフル充電ができます」(『MonoMax』編集長・奥家慎二さん)。容量約86400mAh。¥34,100/パワーアーク
〈Anker〉の PowerHouseⅡ400

「前面に大きな液晶画面があって、充電/給電可能な残り時間などの情報が確認できて便利。災害用に備えています」(ライター・田中絵真さん)。LEDライト搭載で、急な停電時でも安心。約108000mAhの大容量。¥39,800/アンカー・ジャパン カスタマーサポート
〈ジャクリ〉のポータブル電源400

「大容量で、アウトドアや災害時はもちろん、現場作業の電源としても活用できるポータブル電源です」(『MonoMax』編集長・奥家慎二さん)。別売りのソーラーパネルで充電し家電を動かすことで、毎月の電気代をおさえる使い方も。容量約112200mAh。¥44,800/ジャクリ カスタマーサポート
セレクトしてくれた 6人の暮らしの目利きさん

圷 みほさん

宇高有香さん

奥家慎二さん

近藤こうこさん

田中絵真さん

七尾亜紀子さん
感染症対策にぴったり! 暮らし上手が愛用する、おしゃれで使える衛生用品【暮らしの道具大賞2021】
洗濯がもっと楽しくなる! 暮らし上手が選ぶ、優秀ランドリーグッズ 【暮らしの道具大賞2021】
暮らし上手愛用! 汚れがよく落ちる、掃除道具の名品 【暮らしの道具大賞2021】
photograph:Mari Yoshioka text:Ema Tanaka, Mayumi Akagi web edit:Riho Abe
リンネル2022年1月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
- 一生付き合っていきたい。キッチンの名品 8選【暮らしの道具大賞2021】 一生付き合っていきたい。キッチンの名品 8選【暮らしの道具大賞2021】
- 家電の目利きが選ぶ。おすすめの“最新洗濯機”はこれ! 【暮らしの道具大賞2021】
家電の目利きが選ぶ。おすすめの“最新洗濯機”はこれ! 【暮らしの道具大賞2021】
- リンネル & MonoMaxの編集長が登場! 最新キッチン家電“電気調理鍋”と“食洗機”をお試し 【暮らしの道具大賞2021】 リンネル & MonoMaxの編集長が登場! 最新キッチン家電“電気調理鍋”と“食洗機”をお試し 【暮らしの道具大賞2021】
- 暮らし上手がセレクト! 使い勝手抜群の最新キッチン用品【暮らしの道具大賞2021】 暮らし上手がセレクト! 使い勝手抜群の最新キッチン用品【暮らしの道具大賞2021】
- 家電の目利き推薦! ホームシアターをもっと楽しむ “ホームプロジェクター”と“スピーカー”のおすすめ【暮らしの道具大賞2021】 家電の目利き推薦! ホームシアターをもっと楽しむ “ホームプロジェクター”と“スピーカー”のおすすめ【暮らしの道具大賞2021】
- 最新コードレス掃除機をお試し! 小回りがきいて使いやすいのはどれ? 【暮らしの道具大賞2021】 最新コードレス掃除機をお試し! 小回りがきいて使いやすいのはどれ? 【暮らしの道具大賞2021】
- 洗濯がもっと楽しくなる! 暮らし上手が選ぶ、優秀ランドリーグッズ 【暮らしの道具大賞2021】 洗濯がもっと楽しくなる! 暮らし上手が選ぶ、優秀ランドリーグッズ 【暮らしの道具大賞2021】
- 感染症対策にぴったり! 暮らし上手が愛用する、おしゃれで使える衛生用品【暮らしの道具大賞2021】 感染症対策にぴったり! 暮らし上手が愛用する、おしゃれで使える衛生用品【暮らしの道具大賞2021】
- 暮らし上手が愛用! 汚れがよく落ちる、掃除道具の名品 【暮らしの道具大賞2021】 暮らし上手が愛用! 汚れがよく落ちる、掃除道具の名品 【暮らしの道具大賞2021】
- Vlog「hibi hibi」asakoさんの好きなことと、自然の取り入れ方 Vlog「hibi hibi」asakoさんの好きなことと、自然の取り入れ方
- Vlog「hibi hibi」asakoさんの日々を楽しむ、心地よい暮らしのたね Vlog「hibi hibi」asakoさんの日々を楽しむ、心地よい暮らしのたね