MENU

MENU

CLOSE

まあるくなって

はずむココロ

リンネルの花ごよみ

MAIL MAGAZINE
公式SNS
リンネル.jpリンネル.jp

HEALTH

病気のもとになるプチ不調 症状別の対処法

HEALTH

風邪をひいてしまったら、まず安静にして防御機能をたかめること。生姜湯やくず湯を飲んで、深部体温を上げます。寝ている場所の保温も重要。漢方では、特に首筋~背中~腰を冷やさないことが大切と考えられています。
風邪の初期で、熱を上げる体力がある人は、「葛根湯」がいいでしょう。熱を上げる力が弱い虚弱な人は「桂枝湯」がおすすめ。ウィルスが増える前に風邪の予兆をキャッチして、漢方薬を飲めば重症化を予防できます。

PCやスマホの使用で長時間同じ姿勢を続けると、首~肩への負担がたまります。15分に1回は肩を回したり、ゆっくり首を倒したりして筋肉を動かし、疲れをリセット。
わきのくぼみに親指を当てギューッと押します。ほかの4本の指で腕の付け根から背中側の肩甲骨の下まで指圧。肩の筋肉と裏表のわきの下がほぐれ、リンパの流れがうながされます。

1日の中で短時間でいいので、好きなことに熱中したり、好きな場所を散策するなど、リラックスする時間を持つこと。

野菜や豆類などのたんぱく質をしっかり摂って消化器の不調改善を。この時期は、けんちん汁や野菜スープなどをたくさん作り毎食飲むのがおすすめ。体が温まると、心も温まり、気分からくる倦怠感も解消します。

ミネラルの一種でキュウリなどに含まれるカリウムは、水分代謝機能があります。また、カフェインレスで利尿作用のあるお茶を飲むのも手軽な方法。ルイボスティーや杜仲茶など、健康茶がおすすめです。

緊張性頭痛は首や肩の血流をよくして。首を横にひねって、耳下から鎖骨にかけて浮き上がる首筋(胸鎖乳突筋)を、親指、人差し指、中指で軽くつまみます。1か所10秒ほど、上から下までまんべんなくやさしく刺激します。
片頭痛の場合は、痛む場所に冷やしたおしぼりなどを当てると、痛みが和らぐことが。光や音などの刺激をさけて、暗い部屋で安静にすること。体を動かしたり、日光浴をすると、痛みがひどくなるのでNGです。

殺菌、抗炎症作用のあるマヌカハニーをのどにスプレーすることで、風邪対策に。インフルエンザウィルス不活性効果を実証済みです。マヌカハニー+カモミールスプレー オレンジ 25mL ¥1,650/メイド オブ オーガニクス(たかくら新産業)
電子レンジで温めると、小豆から天然の蒸気が出て、蒸しタオルのように心地よく肩まわりを温めるネックピロー。スナップボタンで留められます。小豆の温熱ネックピロー¥4,400/中川政七商店(中川政七商店 渋谷店)
脚のだるさにうれしい、着圧レギンス。内側フリースで暖かいのに細見えして、おうち時間だけでなく外出時にもはけるので便利。24h マルチスキニーHEATフリース¥4,048/スリムウォーク(ピップ お客様相談室)
痛みのもととなる物質をおさえるロキソプロフェンナトリウム配合。1回量ごと飲み切りの液剤タイプの頭痛薬。ナロンロキシー ロキソプロフェンT液 【第1類医薬品】 10mL×6本入り¥998/大正製薬(大正製薬 お客様119番室)


コピーしました

Recommend

liniere.jp SNAPRanking

  • DAILY

  • /

  • WEEKLY

FASHION SNAP

ビームス 広報 西村麻衣さんの私服ファッションスナップ。ボーダーで秋の彩りを取り入れて、大人カジュアルを格上げ!
ビームス プレス 古橋菜摘さんの私服ファッションスナップ。やさしいモヘヤニットと端正なプリーツで叶える、知的で上品な秋の装い
チャオパニックティピー/フランクリンクライミング PR 遠藤あゆみさんの私服ファッションスナップ。異素材ミックスが映える、こなれた秋のオールインワンスタイル
ビームス プレス 河江遥香さんの私服ファッションスナップ。太めボーダーが主役! ワイドパンツで洗練された大人カジュアルに