CULTURE

【誕生70周年記念 ミッフィー展 開催中!】 松下奈緒さんが考える、ミッフィーが愛される理由 【誕生70周年記念 ミッフィー展 開催中!】 松下奈緒さんが考える、ミッフィーが愛される理由

オランダの絵本作家でグラフィックデザイナーの、ディック・ブルーナさんによる「ミッフィー(うさこちゃん)」。
今年、誕生70周年を迎えたのを記念し、200点以上の作品や資料でミッフィーやブルーナさんの魅力に迫る「誕生70周年記念 ミッフィー展」が、5月12日まで松屋銀座で開催されています。

ミッフィーが大好きだという女優・ミュージシャンの松下奈緒さんに、本展の見どころや、ミッフィーの思い出など、ミッフィーが長く愛される理由をたっぷり伺いました。

目次
  1. ミッフィーの生みの親、ディック・ブルーナさん
  2. ミッフィーシリーズの絵本32作品の原画とスケッチを一堂に
  3. 大人になっても大好きなミッフィー
  4. 松下さんが、もっとやりたいこと
  5. ずっと変わらずかわいいミッフィーに会いに
  6. 展覧会概要

ミッフィーの生みの親、ディック・ブルーナさん

1927年にオランダ・ユトレヒトに生まれ、絵本作家・グラフィックデザイナーとして活躍したディック・ブルーナさん。1953年に初めての絵本『de appel(りんごぼうや)』を発表し、1955年には『ちいさなうさこちゃん』でミッフィーシリーズが誕生。以来、120冊以上の絵本を生み出しました。

もともとアーティストを夢見ていたというブルーナさん。父親が経営していた出版社でデザイナーとして活躍し、ペーパーバック(文庫本)の表紙を手がけます。1951年から約20年の間に手がけた表紙は、約2000にも及ぶそう。ペーパーバックシリーズの宣伝用ポスターに描かれた、本を読みすぎて目が赤くなった、クマのキャラクター〈ブラック・ベア〉は人気を博しました。

若きブルーナさんが描いた絵画作品が見られるのは貴重。
アーティスト、デザイナーとしての仕事を見られる展示。奥には〈ブラック・ベア〉のポスターも。

次のページミッフィーシリーズの絵本32作品の原画とスケッチを一堂に

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年6月号

買うべき理由のある春服

付録
紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート

特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE