FOOD
:【台北1日観光で楽しむ台湾グルメ】 小籠包・魯肉飯・夜市まで食べ尽くし!弾丸ノープラン旅でも充分満喫できました!
FOOD
:
はじめまして。リンネル暮らし部のアカリと柚子です。
日々の暮らしの中で、“食べること”は私たちにとって小さなごほうび。
その延長線上で、今回は少し足を伸ばして台湾へ行ってきました。
限られた時間でも驚くほど濃密な台湾グルメ旅。
今回のテーマは、記念すべき第一回目の記事。
“お腹も心も満たされる台湾の1日”をお届けします。
まずは喉を潤すタピオカミルクティー

ホテルのチェックインを済ませて真っ先に向かったのは、台北駅の地下にある有名店「50嵐」。
定番のタピオカミルクティーを選んで、氷は少なめ・甘さは半分の5割で注文をしました。
出てきたMサイズのカップは想像以上に大きいのに、約290円という本場ならではのお得さに驚き。
台湾ではこうしたドリンクスタンドを「手搖飲(シェイクドリンク)」と呼び、街中に点在しているそう。
甘さや氷の調整ができるのも台湾流。最初の一杯から台湾気分を味わえて、旅のワクワクが一気に広がりました。
shop information
店名:50嵐
住所:台湾台北市中正區忠孝東路一段49號
(南港線捷運台北車站7號販賣店、近M3出口)
王道の「鼎泰豊」で小籠包ランチ


少し遅めのお昼ごはんは、やっぱり外せない鼎泰豊。熱々の小籠包をレンゲにのせ、そっとスープを逃がしてから口に運ぶ。じゅわっと広がる旨みは、何度食べても感動もの。
今や世界展開する名店ですが、本場で味わう小籠包は日本の店舗とも少し違い、ここでしか味わえない特別感がありました。台湾限定の賞味期限が18日しかないビールを飲むことができたのも、旅ならではのご褒美です。
shop information
- 店名:鼎泰豊台湾台北市信義路二段277号東門駅徒歩3分
大安森林公園駅徒歩4分
ローカル食堂で魯肉飯(ルーローハン)


続いて向かったのは、地元の人でにぎわう人気食堂「黃記魯肉飯」。八角の香りがふわっと広がる、とろりとした肉そぼろをごはんにかけた魯肉飯は、ひと口食べると「これぞ台湾!」と感じるソウルフード。小さめサイズもあるので食べ歩き旅の途中でも手軽に食べられます。そして予想外に心を掴まれたのが“鶏肉飯(ジーローハン)”。しっとりした鶏肉に、優しい味わいのタレが絡んで後を引く美味しさ。魯肉飯の濃厚さと並んで、台湾の人が日常的にこの二つを食べ分けているのがよく分かりました。実はこの鶏肉飯、台南発祥ともいわれる家庭的な一品で、魯肉飯とあわせて「台湾の国民食ツートップ」として親しまれているそうです。
shop information
店名:黃記魯肉飯
住所:台北市中山區中山北路二段183巷28號(Googleマップ)営業時間:11:30~20:20
定休日:月曜日
民権西路駅から徒歩約8分
中山國小駅から徒歩約5分
夜はやっぱり夜市へ


夕暮れ時には活気あふれる夜市へ。まず訪れた林士夜市では、香ばしく焼かれたエリンギを。シンプルながら旨みが濃く、シェアしてちょうど良い満足感。
そこからさらに賑わいの濃い寧夏夜市へも訪れました。胡椒餅や顔ほど大きなフライドチキンに挑戦しつつ、ついに忘れられない一品に出会うことになります。
もち米を詰めた大腸でソーセージを包んでいる、台湾ならではの屋台フード「大腸包小腸」です。初めて見るビジュアルに少し緊張しながらも、ひと口食べた瞬間に「おいしい!!」と、その印象がガラリと変わりました。もち米の食感とジューシーなソーセージ、そこにガーリックのパンチが合わさって、思わず笑ってしまうほどクセになる美味しさ。いい意味で期待を裏切られた、旅の大ヒットグルメでした。

私たち日本人にとっては観光スポットのひとつである台湾の夜市。地元の人にとっては、日常の外食やおしゃべりの場で、家族や友達と屋台を巡る時間が暮らしの一部になっているんだそうです。
shop information
⚫︎士林夜市
住所:111台北市士林區基河路101號
剣潭駅すぐ⚫︎寧夏夜市
住所: 110024台北市信義区市府路1号4階中央区
雙連駅または中山駅徒歩10分
食を通じて出会う台湾のグルメ体験
たった半日でも、台湾のグルメ旅は驚くほど濃密でした。
タピオカで知ったカスタマイズ文化や、小籠包で味わう本場の特別感。食堂で出会った家庭の味に、夜市の暮らしのにぎわい。どれも、食を通じて台湾を感じる体験で、観光名所を巡らなくても、その土地の文化に触れられることが台湾旅の魅力でした。
たっぷりグルメを楽しんだ台湾旅行初日。 続く翌日は、実は今回の旅のメインである蒸留所へ向かいます。ウイスキー好きなら一度は訪れたい、あの場所で過ごした時間についても改めてお届けしたいと思います。
アカリと柚子さん

ファッションや暮らしを楽しむことが好き。Instagramではナチュラル×トラディショナルなコーディネートを発信。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature


































