気温の変動や家にこもりがちな生活などで、体調を崩しやすいこの時期。いつも明るい笑顔の人たちに、体の内側から整えるケアを聞きました。今回はヘアメイクの高松由佳さんに体質改善のための食品や漢方について伺いました。
栄養解析で自分の体を知る
昔からアレルギー体質で、肌荒れや胃腸の不調に加え、最近は仕事から帰ると何もできないくらいぐったりしてしまうのが悩み。食生活の改善やさまざまなインナーケアを試しましたが、根本的に解決したいと思い、代官山のまいこホリスティックスキンクリニックで栄養解析を受けてみました。診断はまさかの栄養障害。現在は、よい血を作るために栄養医学に基づいた処方を受けています。
PMS対策やビタミン補給に
婦宝当帰膠、インナーピース、ビタミンC
プラントロジーのインナーピースと、イスクラの婦宝当帰膠は当帰をはじめとした漢方でPMSの対策ができます。分子生理化学研究所のビタミンCは、医療機関処方のサプリメント。
足りないビタミンやミネラルを補う
栄養医学のサプリ
まいこホリスティックスキンクリニック処方のサプリメント。体質に合わせて、ヘム鉄、亜鉛&銅、D5000ミセル(ビタミンD)、スペクトラザイム(酵素)を飲んでいます。
お話を伺ったのは……高松由佳さん
PROFILE
幼いころから花粉症や敏感肌などのアレルギー体質で、さまざまなインナーケアに取り組む。@yucayuka7
text:Ema Tanaka web edit:Liniere.jp
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Latest News
HEALTH
リンネル最新号&付録
2025年5月号
春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!
- 付録
- Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ
特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります