LIFESTYLE
:【GWイベント】 「CASICA PANTRY」のオープンを記念し、ワークショップ & POP UP SHOPが開催!
LIFESTYLE
:
新木場の複合施設CASICA(カシカ)が、新たに食料品庫「CASICA PANTRY(カシカ パントリー)」を施設内にオープン! 今回はオープンを記念し、5月3日(金)~5月5日(日)の期間中に開催されるワークショップとPOP UP SHOPの詳細をお届けします。ぜひGWに立ち寄ってみてください。
【GWイベント】 「CASICA PANTRY」のオープンを記念し、ワークショップ & POP UP SHOPが開催!
食べるおいしさ、作るよろこびを届ける!
CASICA PANTRY(カシカ パントリー)がオープン

2017年に新木場にオープンして以来、「生きた時間と空間を可視化する」というコンセプトのもと、国籍や時代を問わずセレクトしたインテリアや器、植物等を、新鮮なスタイリングで提案してきたCASICA。
2020年からは「Arkhē apothecary & kitchen(アルケーアポセカリーアンドキッチン)」の食堂を併設した複合施設にパワーアップ。
そして今回、“日本の今の食卓”に料理すること、食べることの喜びをもたらす、保存食や調味料、器や調理道具を揃えた食料品庫「CASICA PANTRY」(※以下「PANTRY」)が誕生!
4月24日(水)の「PANTRY」オープンを皮切りに、夏には食堂「CASICA TABLE」もオープン予定。
世界中の食文化と現代の食のニーズが融合したCASICA独自のスペシャルな空間になりそうです。
住所:東京都江東区新木場1-4-6(CASICA内)
「CASICA PANTRY」で出合えるもの

いまを生きる私たちに必要な「おいしく整える」が揃う食料庫
日々の食卓を豊かにしてくれる保存食・調味料が200アイテム以上揃います。日々の料理はもちろん、ギフトにも喜ばれるアイテムが、パントリースペースの棚に所狭しと並べられます。
日々の料理に「作るよろこび」を届ける調理道具
食料品以外にも、料理の時間を便利に、楽しくしてくれる調理道具も勢揃い。料理を作るよろこびと、豊かさを一緒に創りあげてくれる調理道具、器を厳選しています。
食べる・作るに「さまざまな視点が生まれる」ワークショップ
物販だけでなく、食材からレシピ、スタイリング、味わい、自身のケアに至るまでを、さまざまな人や文化、知恵で新しい視点を届けてくれるワークショップも開催。精神や知恵の糧となる、おいしさと楽しさを体験できます。
GW期間中に開催される
注目のイベント
WORKSHOP #01
たかはしよしこのエジプト塩『エジプト塩どうつかう?』
ひとふりで異国の味になる! 食卓がおいしく、楽しくなる! そんなエジプト塩を使ったお料理を紹介。デモンストレーション形式で作ったお料理を試食して、ミニレシピを持ち帰れるそう。

WORKSHOP #02
伊豆食文化公園『手前味噌仕込み』
日本が誇る発酵食文化の基礎である「味噌」を手作りしてみませんか。自家製生麹・国産丸大豆・塩のみで作る米味噌作りのWORKSHOPです。出来立ての生麹を伊豆の工房からこの日のために用意。麹菌の生命力や、大豆の豊かな香り、米麹のやわらかい感触を五感で味わいながら、味噌仕込みのコツをご紹介します。一度覚えればご自身でも手軽に手前味噌を作れるようになります。仕込んだ味噌は持ち帰り、自宅で半年ほど熟成させて育てながら完成となります。


講師:佐野憲悟
伊豆食文化公園株式会社代表/日本食育学会正会員 食育指導士。私立幼稚園手作り味噌講習会、各種自然食品・無添加レシピの共同開発なども手がける。
日程:5月3日(金)
時間:12:00~13:00/14:00~15:00/16:00~17:00
費用:¥7,500 2kgの味噌と琺瑯容器付き
予約制・空きがあれば当日のご案内可能
WORKSHOP #03
IFNi ROASTING & CO『ドリップの原理と座談会』
CASICAの豆を焙煎しているIFNi ROASTING & COロースターの松葉氏が入れるコーヒーをテイスティングしながら、コーヒーの味覚構成とドリップの原理を実演する座談会を開催。

WORKSHOP #04
LOVEG『LOVEGのある食卓。おしゃれでヘルシーなプラントベースフードの魅力』
みどりの日に、植物性タンパク質やハーブ&スパイスを使って作るLOVEGのある食卓、人と地球にも優しい料理をご参加いただく皆さんにお伝えします。大豆ミートやハーブ&スパイスを使えば誰でもおいしいメニューが作れます。今回は初めての方でも簡単! 大豆ミートの基本的な調理方法から、おしゃれでヘルシーなLOVEGを使ったレシピを紹介します。子どもから大人まで参加できる、プラントベースフードの魅力を学べるWORKSHOPです。

WORKSHOP #05
あたらしい日常料理 ふじわら『あたらしい日常料理 ふじわらのびん詰めでお弁当』
毎日の食事作り、どうしてますか? “あたらしい日常料理 ふじわら”の藤原奈緒さんによるお弁当WORKSHOPが開催されます。CASICAでも人気のふじわらのおいしいびん詰めを使った料理を、デモンストレーションで見せていただいたあとは、それぞれお弁当を詰めて、持ち帰りできます。「カレーのもと」のお土産付き。


【POP UP SHOP 3店】 手土産にもおすすめ!
① <4月27日(土)~ 11:00~18:00> graf kitchen POPUP SHOP
※なくなり次第終了

② <5月1日(水)~ 11:00~18:00> 青果ミコト屋
※なくなり次第終了
青果ミコト屋の野菜の販売。

③ <5月5日(日) 11:00~18:00> 杉本雅代のKOSO BAR
ブラッドオレンジやイチゴなど旬の果物で作ったドリンクやカクテルをご用意。素材そのままの美しい色や溢れる果汁に心も体も癒やされます。子どもから大人まで楽しめる、飲むと元気を感じるドリンクです。

こちらもチェック!
edit & text : Liniere.jp
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature




































