おいしいパンがそこにあるならば、どれだけ遠くてもワクワクしながら行きたくなる。日本全国には、そんな吸引力のあるおいしいパン屋さんがたくさん! ということで、ちょっと足を延ばしてでも「わざわざ行きたいパン屋さん」を連載で紹介していきます。今回は『acutti』の店主・圷みほさんのおすすめ、福岡県小郡市にある粉kona屋です。
今回のパン屋さん
圷みほさん
「acutti」店主。築40年の集合住宅をリノベーションし、古道具や古家具、IKEAなどを組み合わせたもの選びや部屋作りも人気。著書に『かごと木箱と古道具と。日々をいろどる“もの”選び』(ワニブックス)。
https://www.acutti.com
Instagram@mih0n
私が大好きなのは、福岡県小郡市の住宅街にある小さなパン屋さん「粉kona屋」。福岡に暮らしていた母に連れて行ってもらったのがきっかけ。福岡に行くときには必ず訪れますが、アンティークのレジや棚など、店内もとてもかわいらしい雰囲気。店主のじゅんこさんが作り出す、心地よい空気が流れています。
オーガニックレーズンや、季節ごとに無農薬の果実を使い、ゆっくり時間をかけて発酵させた自家製の天然酵母を使用。バター、白砂糖、卵、牛乳などは使っていないのが特徴。
九州産の小麦を使い、材料もできるだけオーガニックのものや無農薬のものにこだわっているので、体にやさしく、素材のおいしさが伝わってきます。
ベーグルやカンパーニュ、ライ麦ぱんや木の実ぱん、黒豆ぱん……どのパンも大好きですが、私のおすすめはゆずチーズのぶどうぱんと、甘酒ぱん。栗のぱんやちょこぱんなど、季節限定のパンもおすすめです。
体にやさしいもので作られているので、安心して子どもと一緒に食べられるところがお気に入り。ときどき「acutti」のアトリエに届けていただいて、販売することも。店主のじゅんこさんのお人柄が大好きなので、“じゅんこさんが作るから食べたい”と感じます。
こちらもチェック!
text & edit :Mayumi Akagi
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
-
【わざわざ行きたいパン屋さん・栃木県】 益子の素敵なベーカリー4選! 器探しの途中で立ち寄りたいおいしいお店 【わざわざ行きたいパン屋さん・栃木県】 益子の素敵なベーカリー4選! 器探しの途中で立ち寄りたいおいしいお店
-
【わざわざ行きたいパン屋さん】 栃木県・黒磯のKANEL BREAD 【わざわざ行きたいパン屋さん】 栃木県・黒磯のKANEL BREAD
-
【わざわざ行きたいパン屋さん:日本橋】公園が見えるベーカリーカフェ『Parklet』で、至福の時間を味わおう! 【わざわざ行きたいパン屋さん:日本橋】公園が見えるベーカリーカフェ『Parklet』で、至福の時間を味わおう!
-
【手土産日記】鎌倉のおいしいパン屋さんがつくるクッキー缶 【手土産日記】鎌倉のおいしいパン屋さんがつくるクッキー缶
-
【旅を快適にするTRAVEL GOODS 7】 #01 携帯に便利なグルーミングキットで旅先でも身だしなみを整える! 【旅を快適にするTRAVEL GOODS 7】 #01 携帯に便利なグルーミングキットで旅先でも身だしなみを整える!
-
【旅を快適にするTRAVEL GOODS 7】 #03 軽い、歩きやすい、おしゃれの三拍子揃った優秀シューズ 【旅を快適にするTRAVEL GOODS 7】 #03 軽い、歩きやすい、おしゃれの三拍子揃った優秀シューズ
-
【益子陶器市2025春ガイド】基本情報・人気作家やおすすめの楽しみ方、見どころをまとめて紹介! 【益子陶器市2025春ガイド】基本情報・人気作家やおすすめの楽しみ方、見どころをまとめて紹介!
-
キャンプでパン作り! ホットケーキミックスで簡単「オニオンブレッド」 【レシピ・蓮池陽子さん】 キャンプでパン作り! ホットケーキミックスで簡単「オニオンブレッド」 【レシピ・蓮池陽子さん】
-
トマトでスープ感覚に。パンにも合うミニトマ豚汁【レシピ・有賀 薫さん】 トマトでスープ感覚に。パンにも合うミニトマ豚汁【レシピ・有賀 薫さん】
-
【食パンの正しい保存方法をおさらい】 常温・冷凍を使い分けておいしく食べよう 【食パンの正しい保存方法をおさらい】 常温・冷凍を使い分けておいしく食べよう
Latest News
FOOD
-
【納豆スンドゥブの作り方】発酵食品のチャンジャや納豆を使って腸活にも◎ 自律神経が整う「脳腸相関」レシピ・茂田正和さん 【納豆スンドゥブの作り方】発酵食品のチャンジャや納豆を使って腸活にも◎ 自律神経が整う「脳腸相関」レシピ・茂田正和さん
-
【大豆と酒粕のグリーンカレーの作り方】ココナッツミルクの代わりに酒粕で! 自律神経が整う「脳腸相関」レシピ・茂田正和さん 【大豆と酒粕のグリーンカレーの作り方】ココナッツミルクの代わりに酒粕で! 自律神経が整う「脳腸相関」レシピ・茂田正和さん
-
I’m donut?が渋谷にグルテンフリードーナツ専門店をオープン! 8種のラインナップと味わいを早速レポート!:おいしいドーナツ屋さん見っけ@渋谷 I’m donut?が渋谷にグルテンフリードーナツ専門店をオープン! 8種のラインナップと味わいを早速レポート!:おいしいドーナツ屋さん見っけ@渋谷
リンネル最新号&付録
2025年8月号
心地よいおしゃれを、いつも。
- 付録
- ネストローブ
保冷ポケット付き大判トート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:満島ひかり /
2025年6月20日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります