LIFESTYLE

「『コーラル&タスク』のデザインには、愛されていると感じられる環境づくりが大切」/デザイナー・ステファニーさん来日記念コラボレーショングッズ発売 「『コーラル&タスク』のデザインには、愛されていると感じられる環境づくりが大切」/デザイナー・ステファニーさん来日記念コラボレーショングッズ発売

ストーリー性のあるデザインとハンドメイドのような風合いのある刺しゅうが人気の、アメリカ・ブルックリン発のブランド『CORAL & TUSK(コーラル&タスク)』。

ブランド初の英語書籍『In Stitches: The Enchanted World of Coral & Tusk』の出版を記念し、ブランドの創設者でありアーティストのステファニー・ハウズリーさんが2年ぶりに来日したのを機に、コラボレーションアイテムを発売。

ステファニーさんにコラボレーションアイテムや本のこと、日本との関わりなどについてたっぷりお話を伺いました。

目次
  1. 「コーラル&タスク」とは?
  2. 「コーラル&タスク」の世界観を凝縮した、初の英語版書籍
  3. ふたつの特別なコラボレーションアイテム
  4. 幸せでいるための環境づくり

「コーラル&タスク」とは?

書籍『In Stitches: The Enchanted World of Coral & Tusk』より Photos by Will Ellis for Coral & Tusk

『コーラル&タスク』は、テキスタイルデザイナーのステファニー・ハウズリーさんが2007年にニューヨーク、ブルックリンで立ち上げた刺しゅうのブランド。ともに陸と海に生息する幸福のシンボルであるCoral(サンゴ)とTusk(イッカク)に見合う、美しいものを表現して作りたいという思いからブランド名を決めたそう。旅や自然、動物などから多大なインスピレーションを受けた、ストーリー性のあるデザインと、温かみのある刺しゅうが特徴です。

ステファニー・ハウズリーさん profile

 

アメリカ合衆国オハイオ州生まれ。高校を卒業後、Rhode Island School of Design(RISD)で機織とテキスタイルデザインを学び、卒業後はインテリアのテキスタイルデザイナーとして15年活躍。インドの工場を何度も訪れ、ディテールにこだわった刺しゅう、裁断、縫製の作業を共に取り組む。2007年テキスタイルデザイナーとして働くかたわら、幼い頃から趣味として続けていた刺しゅうを主にした「CORAL & TUSK」を設立。2011年にスタジオをブルックリンに構える。2016年にパートナーのクリスとともにワイオミング州に住居を移し、自然と動物たちに囲まれた環境から、「CORAL & TUSK」の世界観を発信している。

 

https://coralandtusk.com

日本ではほしよりこさんによる人気漫画『きょうの猫村さん』や、俳優・石田ゆり子さんとのコラボレーションアイテムも発売。さらに『CORAL & TUSK コーラル&タスク 15年間のものづくり』(主婦の友社)が出版されるなど、とても人気があります。

「猫村さんは、ほしさんが描いたドローイングを刺しゅうにしていて、ひとつの商品を作るのにもすごく話し合い、お互いに平等にデザインに関わったコラボレーションでした。

石田さんの『ハナコプロジェクト』とのコラボレーションは、ポーチを作りたいというアイデアがまずあり、それをどのようなデザインにしたら、石田さんが考えている思いをデザインにできるかと考えながら進めました。売り上げの一部が動物愛護のために寄付されるというのも、ほかのコラボレーションとは違いましたね。

これだけのアイテムがあるのは日本だけ。日本の方が求めているものとアメリカの方が求めているものは結構違って、アメリカではテーブルランナーや大きなクッション、日本は持ち歩けるポーチやバッグを求められることが多いです。別注を頼まれると広がっていくので、ありがたいなと思っています」とステファニーさん。

次のページ「コーラル&タスク」の世界観を凝縮した、初の英語版書籍

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年7月号

整えて、見つける、私らしい毎日

付録
ムーミン
リトルミイ 肩掛けもできて便利な
ストラップ付きマルチケース

特別価格:1,440円(税込) / 表紙:kazumi /
2025年5月20日(火)発売 ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE