LIFESTYLE

【家電マイスターのイチオシ「除湿機」5選】日本の夏の湿気とにおいはこれで撃退! 【家電マイスターのイチオシ「除湿機」5選】日本の夏の湿気とにおいはこれで撃退!

リンネル編集部
湿気やにおいを撃退する!家電マイスターがイチオシ「除湿機」5選をご紹介

もわっとした湿気や、ペットや生ごみのこもったにおいで夏の不快感は増大。
優れものの家電で、サラサラ&無臭空間をめざしましょう。
今回は、家電コラムニストの田中真紀子さんにおすすめ家電を教えてもらいました。

目次
  1. 教えてくれた人
  2. select01<YAMAZEN>の除湿機 EDC-H601
  3. select02<パナソニック>の次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」F-ML4000B
  4. select03〈カドー〉の除菌脱臭機 SAP003
  5. 梅雨~夏だけじゃない!1年中使える衣類乾燥除湿機って?
  6. select04〈パナソニック〉のエコ・ハイブリッド方式 衣類乾燥除湿機 F-YEX120B
  7. select05<シロカ>の衣類乾燥除湿機SDD-7D151

教えてくれた人

教えてくれたのは、家電コラムニスト・田中真紀子さん
家電コラムニスト
田中真紀子さん
【Profile】
家電コラムニスト。早稲田大学卒業後、大手金融会社を経てライターに転身。 子育てを機に家事をラクにしてくれる家電の魅力に目覚め、家電専門ライターに。生活者視点とロジカル視点から家電を分析し、年間300以上の記事を執筆・ 監修するほか、セミナー登壇やテレビ・ラジオ出演も多数。
Instagramはこちら↗

湿気やにおいをとって空間を快適にする家電に注目

カビ対策や部屋干し対策として一年中使う人が増えてきた除湿機。

夏場に部屋干ししている人は、除湿機で湿気を取ることで、部屋のむしむし感がなくなり、快適に過ごせるようになります。

 

「除湿機は、日本の住宅事情に合わせて、コンパクトかつ除湿力の高いものが増えています。2万円前後のコスパモデルも増えているので、取り入れやすくなっているのではないでしょうか」

 

一方で、これから注目されそうなのが除菌脱臭機。

空気清浄機が部屋に漂っているほこりや花粉などをろ過するのが目的なのに対し、除菌脱臭機は空気中に漂うにおい分子を分解除去するのが特徴。

どちらも空気をきれいにしますが、除去する内容が違います。

 

「パナソニックのジアイーノやカドーのSAP003など、お手入れが簡単で使いやすいものが登場しています」。

 

ペットを飼っている家や介護中の家庭など、しみついたにおいもほぼ無臭に近いところまでもっていけるので、においの気になる夏場にはおおいに活躍しそう。
それでは早速、田中さんイチオシの除湿器をチェックしてみましょう!

select01
<YAMAZEN>の除湿機 EDC-H601

<YAMAZEN>の除湿機 EDC-H601は、衣類モードで部屋干し時間を短縮!
<YAMAZEN>の除湿機 EDC-H601は、コンパクトで除湿力は大!

衣類モードで部屋干し時間を短縮

幅29×奥行25㎝のコンパクトなサイズはそのままに除湿能力がパワーアップ。衣類モードは風をあてながら乾燥させることで部屋干し時間を短縮。7段階の湿度設定など、機能も使いやすい。

¥18,800(山善 お客様ご相談窓口)

  • 「山善の除湿機はコンパクトで除湿力は大。ライトグレージュなどカラーバリエーションもおしゃれです」

    教えてくれたのは、家電コラムニスト・田中真紀子さん

    • 田中真紀子さん

次のページselect02 <パナソニック>の次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」F-ML4000B

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年10月号

困った季節のおしゃれ術

付録
スヌーピー/コールマン
大きなポケット付き! メッセンジャーバッグ

特別価格:1,580円(税込) / 表紙:黒木華 /
2025年8月20日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE