仕事や子育てによるストレス、ホルモンバランスの変化などにより、肌のゆらぎが起こりやすくリンネル読者世代。「皮脂の分泌量も減り、少しの刺激に敏感になったり、カサついたりと、肌の変化を感じやすくなる方が増えてきます」と話すのは、皮膚科医の太田智之先生。乾燥知らずのボディで、うるおいのある柔らかな肌をキープしていたいもの。まずは、入浴中の“洗う”ことから見直して、しっとり健やかなボディを目指しましょう。
教えてくれた
太田智之先生 profile
入浴中にできる! ボディケア2つのポイント
1.30代後半からはボディもゆらぎやすい!
「洗う」工程から見直しを
ボディケアをするときは、まずは“洗う”工程を見直しましょう。
ゴシゴシこするように洗うのではなく、汚れだけを落とし、肌に必要な皮脂を落としすぎないように、なでるようにやさしく丁寧に洗って。
さらに、肌に負担をかけない洗浄料を使い、スポンジやボディタオルでしっかり泡立てること。泡立てが不十分だと、 洗うときの摩擦で肌を傷つけてしまい、乾燥や色素沈着の原因にもなるので注意が必要です。
2.保湿成分の入った入浴剤、ボディの角質ケアも効果的
肌の乾燥を防ぐために、お風呂の中でできる手軽なアイデアがあります。
まずは入浴剤は必須。乾燥を防ぐには、セラミドやスクワランなど保湿成分入りの入浴剤を使うのがおすすめです。身体を温めるだけでなく、湯上がりの肌がしっとりして効果的。
また、肌に角質が溜まると保湿成分が浸透しにくくなるので、定期的な角質ケアで肌を柔らかくしてことも大切です。
下記のような、保湿効果のある入浴剤や、角質ケアアイテムを上手に取り入れて、真冬の辛い乾燥を乗り切りましょう。
Related Article おすすめ記事
-
冬のカサカサは、入浴後10分以内の保湿が鉄則! 1日何回どんなものを塗るといい?皮膚科の先生に聞きました 冬のカサカサは、入浴後10分以内の保湿が鉄則! 1日何回どんなものを塗るといい?皮膚科の先生に聞きました
-
[PR]【隠れた名品 5選】 美容家電を今年頑張った自分へのご褒美に 【隠れた名品 5選】 美容家電を今年頑張った自分へのご褒美に
-
疲れがとれるお風呂の温度や時間、照明は?心身をリセットする「マインドフルネス入浴法」 疲れがとれるお風呂の温度や時間、照明は?心身をリセットする「マインドフルネス入浴法」
-
アーユルヴェーダによる心と体の変化。1週間のメニューと過ごし方 【ヘアメイク加藤恵さんのアーユルヴェーダ旅 vol.3】 アーユルヴェーダによる心と体の変化。1週間のメニューと過ごし方 【ヘアメイク加藤恵さんのアーユルヴェーダ旅 vol.3】
-
眠れない夜はどうするべき? 寝付けない原因とその対処法とは 眠れない夜はどうするべき? 寝付けない原因とその対処法とは
-
【免疫力を高めるための入浴・睡眠ケア】疲労を取り除き、芯からリラックス 【免疫力を高めるための入浴・睡眠ケア】疲労を取り除き、芯からリラックス
-
【内田彩仍さん連載:明日もいい日になりますように】 「第7回 乾燥しやすい季節に寄り添う保湿ケアアイテム」 【内田彩仍さん連載:明日もいい日になりますように】 「第7回 乾燥しやすい季節に寄り添う保湿ケアアイテム」
-
【秋冬の乾燥対策におすすめスキンケア8選】 美容ライターが推す秋の保湿アイテム 【秋冬の乾燥対策におすすめスキンケア8選】 美容ライターが推す秋の保湿アイテム
-
クマやシミを消す正しいメイクできてる? クマは隠そうとしないのがコツ!?【メイクのお悩み相談室】 クマやシミを消す正しいメイクできてる? クマは隠そうとしないのがコツ!?【メイクのお悩み相談室】
Latest News
BEAUTY
-
[PR]かわいい「赤箱」グッズが買える、牛乳石鹸公式オンラインショップがオープン! 編集部が注目のアイテムをレポ かわいい「赤箱」グッズが買える、牛乳石鹸公式オンラインショップがオープン! 編集部が注目のアイテムをレポ
-
【スリーコインズの簡単ジェルネイル全色レビュー】 大人気のお手軽ネイル、気になる発色は? 【スリーコインズの簡単ジェルネイル全色レビュー】 大人気のお手軽ネイル、気になる発色は?
-
【肝斑治療の最前線! 50代美容ライターが体験】 未来の肝斑をつくらせない「肝斑ポテンツァ」をやってみました 【肝斑治療の最前線! 50代美容ライターが体験】 未来の肝斑をつくらせない「肝斑ポテンツァ」をやってみました
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります