FASHION
:【ナイキ エアリフトのはき方とコーディネート】 足袋型だけど、普通の靴下でも着用できます! おしゃれさんに見せてもらいました!
FASHION
:
はき心地とデザイン性、どちらも兼ね備えており、人気が高い「ナイキ エアリフト」。
今回は、大人かわいい着こなしがインスタグラムで人気のまりんさんに、エアリフトのサイズ選びの方法に加えて、コーディネートの組み方までたっぷり教えてもらいました!
メッシュ素材で、この夏にぴったり! ぜひチェックしてみてくださいね。
教えてくれたのは……まりんさん

身長:156cm
「私の夏の大定番、エアリフト! サイズ選びが大切なので、詳しくお伝えします」
今回ご紹介するのは……
ナイキ エアリフト ブリーズ

足袋型が特徴的で、大人っぽくもカジュアルにもはけるアイテムです。
カラー展開は、ブラックとホワイトの2色で、サイズ展開は1cmずつ。
とにかく軽くて歩きやすく、旅行やアウトドアなどたくさん歩く際にもぴったり!
おうちで洗うこともできるので、長く相棒として使えるスニーカーです。
着用カラー:ブラック
着用サイズ:24cm
ナイキ エアリフトのサイズ選びのコツは?
コツ❶
素足か、靴下と合わせるかで選ぶサイズが変わる
エアリフトは足袋のような独特な形で、素足ではく人も多いのが特徴のスニーカー。
素足ではいてもおしゃれでかわいいですが、まりんさんは必ず靴下と合わせてはいているそう。
素足のままではくのか、靴下と合わせるのかによってサイズの選び方が変わってきます。
自分がどうはきたいかを考えて、素足や合わせたい靴下で一度はいてちょうどいいサイズを選んでみてください。
コツ❷
普通の靴下と合わせるなら、普段よりサイズアップするのがおすすめ
エアリフトは1cmずつのサイズ展開ということもあり、どんな靴下と合わせるのかもサイズを選ぶときの大事な基準です。
独特な形のスニーカーということもあり、「足袋型の靴下じゃないとダメ? 」と思われがちですが、実は、サイズの選び方次第では普通のタイプの靴下を合わせることもできるんです!
まりんさんも足袋型ではない普通のタイプの靴下と合わせることもあるそうで、ここではサイズの選び方を教えてもらいました!
普通の靴下と合わせてはく場合のサイズ選びは?
【まりんさんの場合】
足の実寸:22.5cm
普段の靴の場合:23.5cm
↓
エアリフトの場合:24cm
まりんさんの足の実寸は22.5cmですが、見た目のバランスを考えて、靴はいつも1cm大きめの23.5cmを選んでいるそう。
エアリフトは1cmずつのサイズ展開のため、24cmを選んでいます。
いつもより少し大きめのサイズを購入すると、食い込みを気にせず、普通の靴下でも快適にはけるということです!

まりんさん的、エアリフトをはくときのポイントは?
ポイント❶
素足もいいですが、靴下と合わせるのがおすすめ!
機能性・快適さ・見た目のバランスを考えると、靴下と合わせてはくのがおすすめだそう。
素足ではくと蒸れやすいという特徴があり、長時間歩いたときの衛生面も気になるところです。
そんなときに靴下をはくと……
☑汗を吸収てくれるので、蒸れにくくなる
☑靴のにおいや劣化も防げる
☑フィット感が増して靴擦れしにくくなる
☑合わせる靴下でコーディネートに変化がつけられる
= 歩きやすさとおしゃれ度がアップ!
最近は、足袋型のカバーソックスも登場しているので、素足はいやだけど、素足っぽくはきたい方はぜひ使ってみてくださいね。
ポイント❷
普通のスニーカーと同じ感覚でOK!
まりんさんはあまり考えすぎず、ほかのスニーカーと同じ感覚ではいているそうです。
エアリフトは、一見特徴的な形なので、コーディネートしにくいと考えられがちですが、キレイめなコーディネートの外しとして使うこともできて、カジュアルやスポーティなど様々なスタイルにも合わせやすいんです!
<まりんさん的! ちぐはぐコーデを脱出する方法>
キレイめなお洋服と合わせるときは、バランスが難しくてちぐはぐになりやすいですよね。
そんなときのおすすめは……
・カバーソックスと合わせて素足風にはく
・靴下を“きれいめ”に寄せる
例えば、ラメやシースルー、光沢感のある靴下を選ぶと、より洗練された印象に。
靴下との組み合わせ次第で、センスのよいコーディネートが実現できますよ!

ポイント❸
トラベルシューズとしても大活躍します!
エアリフトは、足にフィットする形なのでストレスフリーにはけて、脱ぎはきも簡単。
さらに、服を選ばず合わせられて、はき心地も軽やか……
とにかく歩く旅行やおでかけの際には、ぴったりなスニーカーです!
足袋型のユニークなデザインが、シンプルなコーディネートに組み合わせても、どこか垢抜けた印象を与えてくれますよ。
カジュアルになりすぎないところも、旅先のシーンに合わせやすいという点で高ポイントです。
走れて、ガシガシ洗えて、面ファスナーで脱ぎはきも楽ちんという、うれしいポイントばかりなので長年愛用しています。
本当に軽いので、子育て中のママさんにもおすすめです!

おすすめのコーディネート 2選
❶ 黒で統一した、シックなコーディネート
“靴下のカラーで遊ぶとおしゃれに! ”

足の甲が見えるという、エアリフトならではの特徴を生かして、おしゃれ色の靴下と合わせるのがおすすめ!
コーディネート自体をセンスよく見せてくれるのはもちろん、挿し色やアクセントとして、シンプルなコーデを格上げしてくれます。
オールブラックのコーディネートに、パキッとしたカラーの靴下を合わせると、シックすぎない印象に仕上がります!
カラーソックスや、柄物の靴下を楽しみたい方は、ぜひ単色コーデのアクセントとして取り入れてみてくださいね。

❷ Tシャツとパンツに合わせたシンプルコーデ
“カジュアルスタイルとも相性抜群! ”

シンプルなTシャツとパンツのラフなスタイルにも相性抜群です!
足もとにエアリフトを合わせることで、抜け感を演出しながらも、スポーティでおしゃれな印象に。
色味をまとめることで、大人っぽく着こなすことができます。
Tシャツコーデも、足もとにエアリフトを合わせるだけでセンスよく!
ワンカラーコーデにすると統一感が出て、おしゃれ上級者の装いに仕上がりますよ。

こちらもチェック!
text:Liniere.jp
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY







































私はエアリフトを4足持っていますが、すべて普段の靴より1cmサイズアップして購入しています!
エアリフトは足の甲が見える分、靴下で遊びやすいのが魅力的です!