FOOD

【せいろ(蒸し器)の使い方とレシピ】 選び方・お手入れ方法は? すぐ作りたくなるせいろ蒸し料理8品も紹介! 【せいろ(蒸し器)の使い方とレシピ】 選び方・お手入れ方法は? すぐ作りたくなるせいろ蒸し料理8品も紹介!

【せいろ(蒸し器)の使い方とレシピ】 選び方・お手入れ方法は? すぐ作りたくなるせいろ蒸し料理8品も紹介!

せいろ(蒸し器)を使ってみたいと思いつつ、選び方や使い方がわからない、と一歩を踏み出せずにいる方も多いのでは? 今回は、せいろブームの火つけ役・りよ子さんに、お手入れ方法や蒸し時間の目安、おすすめのせいろ活用レシピを教えてもらいました。
火にかけたらほったらかしできて簡単、野菜もたっぷりとれてヘルシーなせいろ蒸し料理は、これからのジメジメと暑い季節にもおすすめの調理法です。ぜひ参考にチャレンジしてみてくださいね!

目次
  1. せいろの使い方&レシピを教えてくれたのは……りよ子さん
  2. 基本のせいろの使い方
  3. 〈よく使う食材別〉せいろの蒸し時間早見表
  4. せいろレシピ①
    まずはシンプルな蒸し野菜から!
  5. せいろレシピ②
    罪悪感ナシ!ヘルシー蒸し料理2選
  6. せいろレシピ③
    ヘルシーでもガッツリ!スタミナレシピ2選
  7. せいろレシピ④
    もう献立に悩まない!同時調理レシピ2選
  8. せいろレシピ⑤
    こんなものもせいろ蒸しで作れる!

せいろの使い方&レシピを教えてくれたのは……りよ子さん

せいろブームの火付け役・りよ子さん
せいろブームの火つけ役。著書『すべてを蒸したい せいろレシピ』(Gakken)が「楽天Kobo電子書籍Award 2025」にて「人生に役立つ本(国内編)」大賞を受賞。

せいろ蒸しのココがいい!

今話題のせいろ蒸し。せいろブームの火つけ役・りよ子さんに、まずはどんなところがうれしいポイントなのかを教えていただきました。

①蒸し料理なのでとってもヘルシー

→蒸すと食材の余分な脂が自然と落ちるので、どんな料理もあっさり仕上がります。

 

②ほったらかしで調理がラクちん

→食材をせいろに詰めて、火にかけるだけ。 火加減を気にする必要もありません。

 

③同時に複数の品を調理できる!

→クッキングシートや耐熱皿で仕切れば、味も混ざらず複数調理できます。

  • 「調理も後片付けもラクなのがせいろの魅力!忙しくてクタクタなときも、せいろに日々助けられてきました。使いこなせたらとても心強い相棒になりますよ!」

    • りよ子さん

次のページ初めてさんでも大丈夫! 基本のせいろの使い方

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年9月号

夏のおしゃれ大調査Snap

付録
ミッフィー
収納力がアップ&たためる
保冷ビッグトートバッグ

特別価格:1,480円(税込) / 表紙:蒼井優 /
2025年7月18日(金)発売  ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE