毎日、夕飯の時間が迫る中、できるだけスムーズに、おいしいごはんを作り続けるには? これまでの経験をもとに、日々のごはん作りの形を築いてきた方々に伺いました。今回は「hal」店主 後藤由紀子さんの毎日のごはんを紹介します。
段取りは先のことまで抜かりなく、
調理はおおらかに
今年で主婦歴24年の後藤由紀子さん。毎日のごはんに加え、ご主人のお弁当、高校時代は子どもたちのお弁当も作り続けてきました。待ったなしの日々のごはん作りは、段取りに尽きると言います。
「心配性だから、スムーズにいくように、あれこれ準備しないと安心できなくて」。一週間分の献立を考え、買うべきものを把握し、買った野菜や肉、魚は、新鮮なうちに仕分けや下ごしらえを。朝には、夜の仕込みをさっと。その小さな先回りの積み重ねがあってこそ、帰宅後、家族を待たせることなく食卓を整えられるのです。
一方、調理は勘を働かせ、おおらかに行うのが後藤さん流。たとえば、味付けは目分量。
「何品も作るには、これが現実的。味見はしますが、多少のばらつきも家庭の味の範囲内かなって(笑)」
学生時代は部活のマネージャーで、人が喜ぶことを先回りして考えることが好きだった、という後藤さん。「自分のことはわからないのに、家族が食べたいものは、わかるんですよ」。おいしいもので家族のお腹をいっぱいにしてあげたい気持ちこそ、ごはん作りの原動力なのかもしれません。
【試行錯誤してたどり着いたごはん作りのMYルール】
20分で作る段取りの極意
●RULE01
事前の準備を大切にして
段取りよく進める工夫をする
買い物や料理ついでの下ごしらえ、洗い物など、ごはん作りをスムーズに行うための段取りを常に考える。
●RULE02
いろいろなメニューに使い回して
食材は新鮮なうちに食べ切る
大ぶり野菜は、部分ごとに下ごしらえし、さまざまな料理に活かす工夫をすれば、新鮮なうちに使い切れる。
●RULE03
調味料の分量ははからずに
自分の目と舌を信じて味付けを
はかる暇も惜しいので、味見をして調えれば、調味は目分量でよし。何度も作るうちに感覚でできるように。
下準備と目分量がコツ!
20分で完成する後藤家のある日のおかず4品
夕方帰宅して、パッと4品を食卓へ。 その秘訣は、朝に行う下ごしらえと夜の仕上げの2段階で、段取りよく作ることにありました。
(写真左上から時計回りに)A.ほうれん草と春菊のナムル、B. かぼちゃサラダ、C.白菜の漬物、D.あじの煮付け
朝にA, B, C を仕込む
●A. ナムルを仕込む
ほうれん草、春菊各半束をゆで、食べやすい大きさに切り、ごま油ひと回し、塩ひとつまみ、すりごま適量で和える。
●B. かぼちゃサラダを仕込む
かぼちゃ1/2個は種を除いて大きく切り分け、Aのゆで汁が入った鍋に重ねたせいろで蒸す。やわらかくなったら皮を除いてつぶし、酢、塩、こしょう各適量を混ぜる。
●C.白菜の漬物を仕込む
食べやすく切った白菜を塩適量でもみ、輪切り赤唐辛子、昆布を混ぜ、漬ける。
夜にA~Cを仕上げ、Dを作る
●D. あじの煮付けを作る
あじのえらやぜいご、内臓をとる。鍋に酒3回し、しょうゆ、みりん各ひと回し、砂糖大きいスプーン山盛り3さじを入れて煮立たせる。食べやすく切った豆腐、ごぼう各適量とあじを入れ、強めの中火で10分ほど煮て、青梗菜適量を入れてさっと火を通す。
●D. を煮ている間にB. を仕上げる
Bは、塩もみして水気を切った輪切りのきゅうり、刻みナッツ、チーズ、こしょう、マヨネーズ各適量を、朝仕込んでおいたかぼちゃと混ぜる。
● 最後にA, Cを仕上げる
Aは、朝仕込んだものに、ちぎった韓国のりを加えて混ぜ、すりごまをかける。Cは、そのまま器に盛る。
【段取りをよくする工夫いろいろ】
【ずっと続けたいひと手間】
食材は余すことなく使い切る
「上手に使い切るとガッツポーズしたくなります」と後藤さん。白菜は部位で仕分けをすると使い切りやすい。外葉はロール白菜やほたて缶のうまみが染みるミルク煮に、内葉はりんご、ゴルゴンゾーラチーズ、くるみを合わせたサラダや豚キムチに、芯は漬物に。
たとえば大きな白菜1個があれば……
●1/2個を鍋に
●外葉で2品
●内葉・芯で3品
【後藤さんに聞くごはん作りQ&A】
Q1.
新米主婦のときに苦労したことは?
A.
結婚後、慣れない2児の子育てに追われ、ごはん作りも手探りだったので、一日中台所にいるような感じでした。そこから段取り方が身についていった気がします。
Q2.
普段、食材はどこで買いますか?
A.
旬の野菜や果物は、近くの産直店で。新鮮で、量が多いのが特徴。そのほかの野菜と、肉や魚、豆腐などは、近所のごく普通のスーパーで買っています。
Q3.
作り置きはよくしますか?
A.
ごはん作りのついでに、蒸す、ゆでるなどの作り置きはしますが、最近はしない日が増えました。子どもが食べ盛りだった頃は、置いておく暇がないほどフル活用でしたが。
Q4.
料理の練習はしましたか?
A.
料理本を買うと、一度は全レシピ作ります。重信初江さんの『昔ながらのおかず100』、たくまたまえさんの『たまちゃんの夫弁当』が日常の料理に役立ちました。
Q5.
常備しておくといい食材は?
A.
缶詰や乾物をストックしておくと、何も食材がない日の料理の主役にも。ほたて缶やキムチなど、味が決まりやすい素材は、サッと料理したいときに便利です。
教えていただいたのは……後藤由紀子さん
PROFILE
静岡・沼津で雑貨店「hal」を営む。夫と大学生の長男、長女との4人暮らし。等身大の暮らしぶりやファッションが人気で、著書多数。近著に『おとな時間を重ねる』(扶桑社)。
photo:Takako Hirose text:Kaori Akiyama web edit:Masako Serizawa
※写真・文章の無断転載はご遠慮ください
リンネル2019年3月号より
※レシピの分量はすべて各家庭の作りやすい量です。
Related Article おすすめ記事
-
つくりおき食堂まりえさんの ちぎるだけ!やみつき無限キャベツ【レシピ】 つくりおき食堂まりえさんの ちぎるだけ!やみつき無限キャベツ【レシピ】
-
つくりおき食堂まりえさんの手羽元の味ぽんめんつゆ煮
つくりおき食堂まりえさんの手羽元の味ぽんめんつゆ煮
-
つくりおき食堂まりえさんの
ツナ缶とトマト缶のパスタ
つくりおき食堂まりえさんの
ツナ缶とトマト缶のパスタ
-
つくりおき食堂まりえさんのウーロン茶でコク出し!厚揚げの肉巻き【レシピ】 つくりおき食堂まりえさんのウーロン茶でコク出し!厚揚げの肉巻き【レシピ】
-
覚えておけば失敗しない、料理家・ワタナベマキさんの丸暗記レシピ【マリネ編】 覚えておけば失敗しない、料理家・ワタナベマキさんの丸暗記レシピ【マリネ編】
-
覚えておけば失敗しない、料理家・ワタナベマキさんの丸暗記レシピ【ケチャップソテー編】 覚えておけば失敗しない、料理家・ワタナベマキさんの丸暗記レシピ【ケチャップソテー編】
-
たれの黄金比を覚えるだけ!
料理家・野口真紀さんの丸暗記レシピ たれの黄金比を覚えるだけ!
料理家・野口真紀さんの丸暗記レシピ -
軽く煮込むだけでこっくり濃厚に! サーモンフリカッセ 【レシピ·若山曜子さん】 軽く煮込むだけでこっくり濃厚に! サーモンフリカッセ 【レシピ·若山曜子さん】
-
卵いらずで時短! ふわふわ衣のえび、ささみのフリット&野菜の素揚げ【レシピ・上田淳子さん】 卵いらずで時短! ふわふわ衣のえび、ささみのフリット&野菜の素揚げ【レシピ・上田淳子さん】
Latest News
FOOD
-
【秋のホテルスイーツ】グランド ハイアット 東京から、和栗やフランス産栗など、4種類のモンブランの食べ比べができる詰め合わせや、プティフールBOXが登場! 【秋のホテルスイーツ】グランド ハイアット 東京から、和栗やフランス産栗など、4種類のモンブランの食べ比べができる詰め合わせや、プティフールBOXが登場!
-
【お月見団子レシピ】十五夜おやつはお花のお豆腐白玉で!:valoさんのかわいいもの探し #20 【お月見団子レシピ】十五夜おやつはお花のお豆腐白玉で!:valoさんのかわいいもの探し #20
-
【お取り寄せアイスクリーム特集】全国の人気店のおいしいアイスを自宅で堪能!ギフトにも◎ 食いしん坊4人のおすすめ 【お取り寄せアイスクリーム特集】全国の人気店のおいしいアイスを自宅で堪能!ギフトにも◎ 食いしん坊4人のおすすめ
リンネル最新号&付録
2024年10月号
私のウェルネスルーティン
- 付録
- SNOOPY[スヌーピー]
HUGする姿にキュン♥
大きく開くレザー調ポーチ
特別価格:1,360円(税込) / 表紙:満島ひかり /
2024年8月20日(火)発売 ※一部地域では発売日が異なります